ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

12 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5384 CoGNo. arcUP5384 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 頃・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「奇術三幅対」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「児雷也 市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0188 CoGNo. arcUY0188 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187702. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、荒川八十八画 彫師摺師 彫工ヤタ 画中文字人名 改印 御届明治十年二月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「奇術十二支之内 巳」「大蛇丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 120 1板元名 植木 林之助 板元文字 植木林之助板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 奇術競  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0227 CoGNo. shiUY0227 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「☆結六歌仙」「中村芝翫 六歌仙の内僧正偏正」「中村芝翫 六歌仙の内文屋康秀」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 大、浅草吉野町五拾五番地 山村金三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0228 CoGNo. shiUY0227 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「坂東彦三郎 六歌仙の内業平」「沢村訥升 六歌仙の内小町」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0229 CoGNo. shiUY0227 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村芝翫 六歌仙の内喜撰法師」「中村芝翫 六歌仙の内大友黒主」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6653 CoGNo. arcUP6653 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、上ノ町一丁目十二番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 御届 明治十年十月廿二日 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四郎三郎 沢村訥升」「おまつ 尾上菊五郎」 ( しろさぶろう さわむらとっしょう、おまつ おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 浅草瓦町十二番地 出版人 綱島亀吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題 鬼神おまつ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9785 CoGNo. arcUP9785 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周画、浅草馬道七丁目一バンチ 画工 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 御届 明治十 年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「白浪五人若衆」 ( しらなみごにんわかしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高沢 房次郎 板元文字 深川仲町二十四バンチ 高沢房次郎板
作品名2 「市川左団次」「越路の摩度六」 ( いちかわ さだんじ、こしぢ の まどろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 白浪五人若衆 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9786 CoGNo. arcUP9786 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周画、浅草馬道七丁目一バンチ 画工 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 御届 明治十 年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「白浪五人若衆」 ( しらなみごにんわかしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高沢 房次郎 板元文字 深川仲町二十四バンチ 高沢房次郎板
作品名2 「助高屋高助」「白井権八」 ( すけたかや たかすけ、しらい ごんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 白浪五人若衆 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9788 CoGNo. arcUP9788 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周画、浅草馬道七丁目一バンチ 画工 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 御届 明治十 年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「白浪五人若衆」 ( しらなみごにんわかしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高沢 房次郎 板元文字 深川仲町二十四バンチ 高沢房次郎板
作品名2 「市川団十郎」「牛若小僧伝次」 ( いちかわ だんじゅうろう、うしわかこぞう でんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 白浪五人若衆 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9789 CoGNo. arcUP9789 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周画、浅草馬道七丁目一バンチ 画工 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 御届 明治十 年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白浪五人若衆」 ( しらなみごにんわかしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 高沢 房次郎 板元文字 深川仲町二十四バンチ 高沢房次郎板
作品名2 「中村芝翫」「因果小僧六の助」 ( なかむら しかん、いんがこぞう ろくのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 白浪五人若衆 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5384 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0188 配役 大蛇丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 02・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUY0227 配役 僧正偏正 〈4〉中村 芝翫 文屋康秀 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 以前 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUY0228 配役 業平 〈5〉坂東 彦三郎 小町 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 以前 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUY0229 配役 喜撰法師 〈4〉中村 芝翫 大友黒主 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 以前 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP6653 配役 四郎三郎 〈2〉沢村 訥升 おまつ 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9785 配役 越路の摩度六 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9786 配役 白井権八 〈4〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9788 配役 牛若小僧伝次 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9789 配役 因果小僧六の助 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5384  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0188  
画中文字
組解説 個別解説 画中「二銭」とあり。大蛇丸は長編合巻『児雷也豪傑譚』に登場し、その名のとおり大蛇の妖術を用いて、主人公の児雷也やその妻綱手に敵対する人物。大蛇丸の着る着物の不気味な斑の模様は、大蛇の鱗を意識したもので、大蛇丸を大蛇そのものに見立てている。また薬玉から垂れる糸の先端が大蛇丸の妖術によって蛇になっている。国周の師である<3>豊国の晩年の大作「豊国揮毫奇術競」にもこの大蛇丸を描いた作品があり、国周はそれをほぼ踏襲しており、僅かに全身像を半身像に改めた点が国周の創意である。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0227  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0228  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0229  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6653  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9785  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9786  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9788  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9789  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5384 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0188 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0227 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0228 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0229 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6653 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9785 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9786 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9788 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9789 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.