赤穂市「忠臣蔵」浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0229-14 CoGNo. AkoRH-R0229-14 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 014:024/01;01 異版
作品名1 「十四」「三村四郎左衛門包常」「岡野新右衛門包秀」 ( みむらしろうえもんかねつね、おかのしんえもんかねひで ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 209 2板元名 加賀屋 安兵衛 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0229-14 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - 場所 - 劇場
作品No. AkoRH-R0229-14  
画中文字 「包常は水練に達して波濤を泳ぎ水中にくゞりて数丁の海中をゆく事陸のごとし ゆへに水鳥の調練は自在也 敵師直の首級を小舟にのせて菩提所へおくるに望み船中に包常ありて首を守護せしと聞へたり」「岡野新右衛門嫡男二人あり 兄は九十郎弟は金次郎と名のりけるか故有て弟金次郎は赤穂の城下花岳寺の弟子と成剃髪して玉秀といふ 兄九十郎早世して家督をつぐべき子なし ゆへに還俗して新右衛門と改名し主君に勤仕す 忠義無二の士也 夜うちの時口ずさみに ☆(庵点)そのにほひ雪のあしたの野梅かな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0229-14 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.