ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 91of40 ImageNote UserMemo

Click on a letter to open the image in a new window (Up to eight images can be kept on view using this function.)

A B C D E F G H
Variant Printing Prev New search Next  
Thumbnail Only Thumbnail with basic data ArtWiki 日本語»
AcNo. CoGNo. arcUY0333  Portal DB
Artist: 国周 (Toyohara Kunichika) Signature: 応需 豊原国周筆(豊原之印) Search artist 
Block Varver, Printer:  Search person 
Size & Tech.: 大判/錦絵 Continued direction: Position: 001 of 001 th  03 of 01 Pages
Col Overlap: 1 All Overlap: 1
Publisher's mark: 
Publisher seal1  Publisher code1  702 Publisher name1:  水野 浅次郎 
Censor's Seal:    Date of publication: 明治29 (1896)・03・ Place of publication:  東京  Same time
Title:  「寺子屋首実見之場」「松王 尾上菊五郎」「源蔵 市川団十郎」 
Date of Performance: 明治29(1896)・ 03・06 Area: 東京 明治  興行年表 
Performance Title: 楼門五三桐  さんもんごさんのきり Section of Program: 中幕
Play Title: 菅原伝授手習鑑  すがわらでんじゅてならいかがみ
Group Description:この興行時は寺子屋だけを中幕に上演した。菅丞相の息子菅秀才を匿っている武部源蔵のもとへ、松王はわざと我が子小太郎を入門させる。菅丞相の首を差し出すようにと命が下された源蔵は、菅秀才の身替りとして小太郎の首を討つ。その首が本物であるかを認定役として遣わされた松王は、我が子の首と知りながら顔色ひとつ変えずに菅秀才の首と断定。後、源蔵夫婦に心底を顕し、妻千代と共に息子の骸を連れ帰る。本図は我が子の首が入った首桶を前にする松王と、松王の心底を知らず偽首であることが露見するのではないかと身構える源蔵の緊張した一瞬を写している。ただし当時の劇評には、首実検の際に源蔵は刀に手をかけなかったとある。病中という設定のため、松王は五十日鬘に病鉢巻を巻いている。
Indivisual Description:「寺子屋首実見之場」と重なっているのは「明治座???」ヵ。松王の袖には空押。G№100-3415(明治32年3月歌舞伎座)では、<5>尾上菊五郎と<9>市川団十郎の役が入れ替わって上演。
Genre:  役者絵   Theme:  寺子屋(首実検) 
Collection:立命館ARC Object Genre: 浮世絵
Permalink:
Set images 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use image files not for personal, please click here.

Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.