ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database詳細情報表示 137件の内13件目を表示中 ImageNote UserMemo

クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→

縦A 縦B 縦C 縦D 縦E 縦F 横G 横H
同板作品表示 前の作品 新規検索 次の作品  
サムネイル一覧 簡易情報付一覧 ArtWiki English»
AcNo. CoGNo. kuni80-0860  AlGNo. kuni80-1282
絵師: 国貞〈2〉 (Utagawa Kunisada:2) 落款印章: 国貞画(年玉枠) 絵師検索 
彫師:  人物検索 
判型: 大判/錦絵 続方向: 作品位置: 001 枚組の 001 番目  03 枚続の 01 枚目
Col重複: 1 All重複: 1
板元文字:  板元備考: 右下に「いかや」とあり。
版印1  738 板元1  39 板元名1:  伊賀屋 勘右衛門 
改印:  改、巳七  出版年月: 安政04 (1857)・07・ 出版地:  江戸  同時作品
作品名:  「豊後が説く邯鄲の枕 式部が操る荘子の蝶 三世相錦繍文章」  「福嶋屋のだん」「福嶋屋清兵衛」「医師長庵」「女房おかぢ」「かしくのおその」「七郎助」「浪人六三郎」
上演年月日: 安政04(1857)・ 07・10 場所: 江戸 中村座  興行年表 
興行名: 陸奥群客娘菅笠  おくどうしゃむすめすげがさ 場立: 二番目
外題: 三世相錦繍文章  さんぜそうにしきぶんしょう
所作題: 三世相錦繍文章  さんぜそうにしきぶんしょう : 常磐津
細目題: 福島屋のだん  ふくしまやのだん
配役: 福嶋屋清兵衛 〈〉市川 猿三郎 医師長庵 〈〉関 歌助 女房おかぢ 〈5〉嵐 小六 かしくのおその 〈2〉片岡 我当 七郎助 〈〉沢村 い太郎 六三郎 〈2〉沢村 訥升  役者DB 
個別解説:音曲は二番目浄瑠璃「三世相錦繍文章」で、全6段を別々の組合せで演奏した。最後の三社祭礼の段を豊後大掾と古式部のかけ合で行ったが、互がその功を争い、両者が分離する原因となった。
系統分類:  役者絵  出語図   画題:   
所蔵:国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵先管理No.:80-0860  資料部門: 浮世絵
Permalink:
続き物・組み物 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use image files not for personal, please click here.

©Kunitachi College of Music Library
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.