ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース詳細情報表示 25件の内22件目を表示中 ImageNote UserMemo

クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→

縦A 縦B 縦C 縦D 縦E 縦F 横G 横H
同板作品表示 前の作品 新規検索 次の作品  
サムネイル一覧 簡易情報付一覧 ArtWiki English»
AcNo. CoGNo. arcUY0140  Portal DB
絵師: 豊国〈3〉 (Utagawa Toyokuni:3) 落款印章: 豊国画(年玉枠) 絵師検索 
彫師:  彫竹 人物検索 
判型: 大判/錦絵 続方向: 作品位置: 001 枚組の 001 番目  01 枚続の 01 枚目
Col重複: 1 All重複: 1
板元文字:  ト、山口
版印1  698 板元1  754 板元名1:  山口屋 藤兵衛 
改印:  衣笠、村田、子十二  出版年月: 嘉永05 (1852)・12・ 出版地:  江戸  同時作品
作品名:  「仁木弾正直則」 
上演年月日: 嘉永06(1853)・ 01・15 場所: 江戸 中村座  興行年表 
興行名: 挙廓三升伊達染  こぞってくるわみますのだてぞめ 場立: 一番目六幕目
外題: 挙廓三升伊達染  こぞってくるわみますのだてぞめ
配役: 仁木弾正直則 〈4〉市川 小団次  役者DB 
組解説:有名な御家騒動である伊達騒動は、伊達騒動物として多数の芝居を生み出した。その中でも「伽羅先代萩」(安永6年4月大坂中之芝居初演)と「伊達競阿国戯場」(安永7年8月江戸中村座初演)はその代表作であり、両芝居で使われた趣向は明治以後も繰り返し利用されていった。この絵が取材した芝居も、そうしたものの内の一つといえる。<4>市川小団次が演じる仁木弾正は長裃で印を結んでおり、今日でも頻繁に上演される「床下の場」であることがわかる。この仁木弾正は<5>松本幸四郎が当たり役とした役で、現代でも必ず使われ、この絵にも見られる「三銀杏の紋に四つ花菱の長裃」という衣装はその幸四郎の紋を踏襲したものである。
系統分類:  役者絵   画題:   
所蔵:立命館ARC 資料部門: 浮世絵
Permalink:
続き物・組み物 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.