ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 474of16 ImageNote UserMemo

Click on a letter to open the image in a new window (Up to eight images can be kept on view using this function.)

A B C D E F G H
Variant Printing Prev New search Next  
Thumbnail Only Thumbnail with basic data ArtWiki 日本語»
AcNo. CoGNo. arcUY0125  AlGNo. arcUY0125
Artist: 国貞〈1〉 (Utagawa Kunisada:1) Signature: 五渡亭国貞画 Search artist 
Block Varver, Printer:  Search person 
Size & Tech.: 大判/錦絵 Continued direction: Position: 001 of 001 th  03 of 01 Pages
Col Overlap: 1 All Overlap: 1
Publisher's mark: 
Publisher seal1  145 Publisher code1  797 Publisher name1:  山本 平吉 
Censor's Seal:    Date of publication: 天保06 (1835)・08・ Place of publication:  江戸  Same time
Title:  「一文字や才兵へ 坂東三津五郎」 
Date of Performance: 天保06(1835)・ 08・06 Area: 江戸 森田座  興行年表 
Performance Title: 仮名手本忠臣蔵  かなでほんちゅうしんぐら Section of Program: 六段目
Play Title: 仮名手本忠臣蔵  かなでほんちゅうしんぐら
Cast: 一文字や才兵衛 〈4〉坂東 三津五郎  ActorsDB 
Group Description:「忠臣蔵」六段目冒頭場面を描いたもの。おかるが祇園の一文字屋という遊女屋に身売りされる時に、猟に出ていた夫勘平が帰ってきて、おかるの乗った駕籠を止める。この場面は、現行の舞台では勘平が「狩人の女房がお駕籠でもあるめえじゃねえか」と江戸っ子風の台詞を用い、見せ場の一つとされる。本図は天保4年市村座上演時の絵(参考図)の版木を流用し、<1>訥升と<1>玉三郎の顔と役者名の部分のみを彫り直している。勘平の衣装の格子模様は<3>尾上菊五郎の用いた菊五郎格子で、衣装の部分は改刻されずもとのまま残されたため、役者が訥升であるにも拘らず衣装には菊五郎格子と呼ばれる格子模様で描かれ、役者と衣装が食い違った不思議な図となったのである。
Group Notes: 参考図キャプション「天保4年8月市村座「仮名手本忠臣蔵」 <4>坂東三津五郎の才兵衛、<3>尾上栄三郎のおかる、<3>尾上菊五郎の勘平 早稲田大学演劇博物館蔵(100-0462~100-0464)」
Indivisual Description:尚、この興行の際、<4>坂東三津五郎は同座しているが、一文字屋才兵衛役は勤めていない。
Genre:  忠臣蔵 Chushingura  Theme:   
Collection:立命館ARC Object Genre: 浮世絵
Permalink:
Set images 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.