ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 2of2 Search text in the artwork ImageNote UserMemo

Click on a letter to open the image in a new window (Up to eight images can be kept on view using this function.)

A B C D E F G H
Variant Printing Prev New search  
Thumbnail Only Thumbnail with basic data ArtWiki 日本語»
AcNo. CoGNo. H-22-1-1-287.  AlGNo. H-22-1-1-287.
Artist: 豊国〈3〉 (Utagawa Toyokuni:3) Signature: 任好豊国画 Search artist 
Block Varver, Printer:  彫竹 Search person 
Size & Tech.: 大判/錦絵 Continued direction: Position: 001 of 001 th  01 of 01 Pages
Col Overlap: 1 All Overlap: 1
Publisher's mark:  越平
Publisher seal1  Publisher code1  Publisher name1:  越村屋 平助 
Censor's Seal:  酉二改  Date of publication: 文久01 (1861)・02・ Place of publication:  江戸  Same time
Title:  「色競双花葩」  「幡随院長兵衛」「白井権八」
Cast: 幡随院長兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門 白井権八 〈3〉沢村 田之助  ActorsDB 
Indivisual Description:「おちこちの鐘のひゞきや磯ばたの松ふく風も小夜ふけて浪間きらめくすゝが森 月の朧にかさめしてはれぬあしたの木下闇 権 さすがは江戸気の其お詞 つまづく石も縁とやら 力とたのむそこ元様の御家名きかぬその内になのるせつしやが性名は因州の産にしてとうじ浪人白井権八と申もの 長 スリヤお若しゆ様には権八どのとな 権 シテそこ元様の御家みやうは 長 とはれて何のなにがしと なのるやうな町人でも厶り升ぬ したが生れは東路に身は住なれたすみだ川 なかれ渡りの気さんじは江戸で噂の花川戸 幡随院長兵衛といふけちな野郎で厶り升 権 ヱヽアノそこもと様が中国筋まで聞へたるばんずいの 長 その長兵衛はわしが親父の兄弟ぶん 鼻の高いおぢいさん 今ばんずいの長兵衛は誠いぜんの俤ばつかり きてんのきかぬわしなれと 御ひゐき様のおめがねで ほんの間に合 しやりかなまりかぎん流し ながれの末のわしらでも水道の水がしみ込や 野郎はちつとせうびんでも性根はやつはり江戸かたき 弱ひものをは引立てつよひやつならむかふづら いだてんがかわばおりで鬼かげにのつてきても五分でも跡へよるのじやアごんせぬ およばずながら達しゆのはしくれ あわざ烏はなにはがた やぶ鶯は京そだち 吉原雀を羽がいに付 江戸の男と立られて 男の中の男一疋 いつでも尋ねて厶りませ かげぜんそへて待つており升」
Genre:  役者絵  見立絵   Theme:   
Collection:国立歴史民俗博物館 Object Genre: 浮世絵
Permalink:
Set images 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.