ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 19of5 ImageNote UserMemo

Click on a letter to open the image in a new window (Up to eight images can be kept on view using this function.)

A B C D E F G H
Variant Printing Prev New search Next  
Thumbnail Only Thumbnail with basic data ArtWiki 日本語»
AcNo. CoGNo. 377-S007  AlGNo. 377-S007
Artist: 小林清親 () Signature: (小林)清親 Search artist 
Block Varver, Printer:  彫工 野口円活 Search person 
Size & Tech.: 錦絵(73×73) Continued direction: Position: 001 of 001 th  01 of 01 Pages
Version: 1 Col Overlap: 1 All Overlap: 1
Publisher seal1  Publisher code1  Publisher name1:  山本松之助 
Censor's Seal:  御届  Date of publication: 明治19 (1886)・12・06 Same time
Title:  「新双六淑女鑑」  「新双六淑女鑑(双六)」
Group Notes: 【備考5】表紙題簽:春の家朧先生閲 新双六淑女鑑 妻恋坂 晩青堂 △御届と作者部分二重になっている 原因不明【備考6】新双六淑女鑑序 乙女子のもてあそぶ墓なき双六のたぐひとても道理に違ひたるは をかしからず晩青堂の主人が工夫を凝らして此たび製作せる新双六は流石に新奇なり面白う出来たり思ふに教育の幇助とも なるべし頗るめでたしと思ふまゝにそゞろに筆をとりて 刪正を加へぬ鄙都のおさなき人よ来ん新玉の年の始に之を友と して遊びたまへ 今まで有ふれたる物にはまして別に得たまふ所 多かるべきぞ 附言主人★(自←はデハ★)此稿を閲せしとき藝妓娼妓等の名目をしも 全く刪るべしと思ひしかど扨は当代に違ふやうに思へは餘義 なく元の儘に存しおきぬ其外財産の一欄を加へて之を「中上り」 になさまくせしが是また今の世には似合しからねば意に省 くことゝ決したりき識者怪みたまふ勿れ 十九年の暮 春のや主人 ・女子學業を終はれは はじめて交際の門に入る これより婚姻に至る 間は大概同じ道を踏むことなるべし故にこれより以下「夫定」までは 道中双六の手續きに習へり 首尾よく「夫定」へ振込まざれば幾 度も餘れる丈戻る事と心得べし譬へていへば「夫定」は「中上り」なり 是非とも一度はこゝへ入るべし ・「晩学」よりして「上等交際」に入る者をして更に「夫定」を経過せしむるは甚だ不道理に似たりと雖もあまりに繁雑になるを厭ひて単に便宜のため斯は作れり 具眼の人咎むる勿れ【画面上テキスト】「作者 本郷区妻恋町三番地 間野秀俊」―考案者★
Genre:  双六  宗教  哲学  教育  心理  倫理  婦人  小児教訓   Theme:   
Collection:東京都立中央図書館 Collection No.:377-S007  Object Genre: 浮世絵
Permalink:
Set images 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.