ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database詳細情報表示 127件の内23件目を表示中 画中文字検索 ImageNote UserMemo

クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→

縦A 縦B 縦C 縦D 縦E 縦F 横G 横H
同板作品表示 前の作品 新規検索 次の作品  
サムネイル一覧 簡易情報付一覧 ArtWiki English»
AcNo. CoGNo. 397-C001  AlGNo. 397-C001
絵師: 安達吟光 () 落款印章: 応需 真道銀光 絵師検索 
判型: 大判/錦絵 続方向: 作品位置: 001 枚組の 001 番目  03 枚続の 02 枚目
異版: 1 Col重複: 1 All重複: 1
版印1  板元1  板元名1:  南伝馬町一丁目二番地 林吉蔵板 
改印:  御届  出版年月: 明治10 (1877)・02・07 同時作品
作品名:  「区中小学校置教師亦洋学導所謂生徒嗚呼知識增基」  「区中小学校置教師亦洋学導所謂生徒嗚呼知識増基(三枚続)」
組備考: 【続枚数】3枚続【備考1】宝田学校 北村秀林 常盤学校 松原如已 柳北女学校 今井高子 画学校女教師 跡見花渓 久松学校 高橋秀雄 文部大輔 田中木二麿公 江東学校 山川利済 工部卿  伊藤博文公 本所学校 富田豊 有馬学校 山岡景? 桜ヶ池学校 桜井益徳 洋学 福沢輸吉先生 村松学校 佐々木? 桜川女学校 宮原金矢 築地学校 村岡笠城 明徳学校 竹沢新吉郎 桜川女学校 小野貞子【備考4】82【画面上テキスト】「画工堀江 丁二丁目二番地 安達平七」 肖像と氏名
系統分類:  宗教  哲学  教育  教育  学校付幼稚園   画題:   
所蔵:東京都立中央図書館 所蔵先管理No.:397-C001(02)  資料部門: 浮世絵
Permalink:
続き物・組み物 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.