ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database詳細情報表示 67件の内11件目を表示中 画中文字検索 ImageNote UserMemo

クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→

縦A 縦B 縦C 縦D 縦E 縦F 横G 横H
同板作品表示 前の作品 新規検索 次の作品  
サムネイル一覧 簡易情報付一覧 ArtWiki English»
AcNo. CoGNo. H-22-1-18-107.  AlGNo. H-22-1-18-107.
絵師: 国周 (Toyohara Kunichika) 落款印章: 国周筆(年玉印) 絵師検索 
彫師:  彫栄 人物検索 
判型: 大判/錦絵 続方向: 作品位置: 001 枚組の 001 番目  01 枚続の 01 枚目
Col重複: 1 All重複: 1
板元文字:  人形町通 具足屋版
版印1  板元1  板元名1:  具足屋 嘉兵衛 
改印:  丑五改  出版年月: 慶応01 (1865)・05・ 同時作品
作品名:  (大谷友右衛門の襲名口上) 
配役:  〈5〉大谷 友右衛門  〈4〉中村 芝翫  役者DB 
個別解説:「一 高ふはござり升れど是より口上を以て申上奉り升 先は大江戸の御ひいき様には御機嫌克御尊顔を拝し 恐悦至極に存上奉り升 随ひ升て当芝居初春狂言より打続大入大繁昌仕候段 座元かん弥義は申に及ず惣座中一統難有仕合に存奉升 扨皆々様へ御披露申上升るは 先年大坂表へ罷上り候大谷友松義 久々彼地に而修行仕 追々芸道上達仕候間 此度大谷友右衛門と改名いたさせ 御当地江呼下シ候間 御ひゐき御取立之程偏に願上奉り升 御目見得狂言として四季の山姥三人むすめ所作事奉入御覧に候間 友右衛門御取立と思し召 永当永当御来駕之偏奉希上升」
系統分類:  役者絵  口上   画題:   
所蔵:国立歴史民俗博物館 資料部門: 浮世絵
Permalink:
続き物・組み物 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.