ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database詳細情報表示 330件の内92件目を表示中 画中文字検索 ImageNote UserMemo

クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→

縦A 縦B 縦C 縦D 縦E 縦F 横G 横H
同板作品表示 前の作品 新規検索 次の作品  
サムネイル一覧 簡易情報付一覧 ArtWiki English»
AcNo. CoGNo. mai06d09  AlGNo. mai06d09
絵師: 探景 () 落款印章: 井上探景画 絵師検索 
彫師:  人物検索 
判型: 大判/錦絵 続方向: 作品位置: 001 枚組の 001 番目  01 枚続の 01 枚目
Col重複: 1 All重複: 1
板元文字:  両国吉川町二番地 松木平吉
版印1  板元1  657 板元名1:  松木 平吉 
改印:  御届明治十八年十二月廿五日  出版年月: 明治18 (1885)・ 出版地:  東京  同時作品
作品名:  「教導立志基」 
      きょうどうりっしのもとい 
上演年月日: 明治18(1885)・ 12・25 場所: 東京
個別解説:「静は源義経の妾なり吉野に訣別后鎌倉に召さる静鶴岡の社に到り神前に法楽の舞を捧く頼朝上覧すときゝ静還らんとし衆の為に止められ辞するに道なく衣を整へて進み離別の曲を奏し又「吉野山峰の白雪踏わけて入にし人の跡絶にけり」と歌を詠じて義経を慕ふ観者其意を悟り涙を垂れて皆貞操に感泣せしとなん 淡集楼述」揃い物の一枚。
系統分類:  静御前   画題:   
所蔵:舞鶴市糸井文庫 資料部門: 浮世絵
Permalink:
続き物・組み物 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.