ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database詳細情報表示 505件の内80件目を表示中 ImageNote UserMemo

クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→

縦A 縦B 縦C 縦D 縦E 縦F 横G 横H
同板作品表示 前の作品 新規検索 次の作品  
サムネイル一覧 簡易情報付一覧 ArtWiki English»
AcNo. CoGNo. H-22-1-26-23.  AlGNo. H-22-1-26-23.
絵師: 周延 (Yōshū Chikanobu) 落款印章: 楊洲周延筆、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 絵師検索 
判型: 大判/錦絵 続方向: 作品位置: 001 枚組の 001 番目  01 枚続の 01 枚目
Col重複: 1 All重複: 1
板元文字:  駒込東片町百四十七番地 庄田えい
版印1  板元1  板元名1:  庄田 えい 
出版年月: 明治16 (1883)・11・ 同時作品
作品名:  「開華教育鞠唄」  「上」
個別解説:「いのじとや いとけなきとき まなばすば/\ おーいてくゆとも およぶまじ/\」「ろのじとや ろんをするより がくもんを/\ はげめばひとにも まけはせず/\」「はのじとや はーなはいかほと さかゆとも/\ みをむすばーずは なにかせん/\」「にのじとや にーはのをしへを まもらねば/\ そだてしおーやの はじとなる/\」「ほのじとや ほまれをもとむる ちかみちは/\ まことゝつとめの ふたつなり/\」「へのじとや へーたもつとめて ならひなば/\ おこたるじようずに まさるべし/\」「とのじとや とーほきところに ゆかんにも/\ あしもとよりこそ はじむなれ/\」「ちのじとや ちーりもつもれば あまぐもの/\ たなびくやまとも なりぬべし/\」「りのじとや りこうのこどもは わがちゑを/\ ひーとにほこらず へりくだる/\」「ぬのじとや ぬいはりつたなき おとめこの/\ よきゝぬきたるぞ はずかしき/\」「るのじとや るるをもとむる ともだちの/\ よーきもあしきも たがひなり/\」「をのじとや をしへをさづくる せんせいの/\ めぐみはあーつし おやのごと/\」「わのじとや わがみをつめりて いたからば/\ ひーともかくぞと おもひしれ/\」「かのじとや かしこきをしへは よのなかの/\ たからにまされる たからなり/\」「よのじとや よにすむたーみは すめらぎの/\ よーよのめぐみを わするなよ/\」「たのじとや たまみがゝーねば ひかりなし/\ ひとまなばーねば みちしらず/\」「れのじとや れいぎとこう/\ せぬひとは/\ はーとやからすに おとるなり/\」「うのじとや そーしるひとをば とがめずに/\ そーしらるゝみを かへりみよ/\」「つのじとや つみなきいきもの ころすなよ/\ つひにはひとをも しへたげん/\」「ねのじとや ねによくつちかひ やしなへば/\ えだはのしげらぬ きゞもなし/\」「なのじとや なによりだいじの おやのおん/\ むくいもせずして すむものか/\」「らのじとや らいねんありとは おもはずに/\ ことしのうちにと まなぶべし/\」「むのじとや むぐらのやーどに すむとても/\ ちうぎのみーちは わするまじ/\」「うのじとや うーみのちひろの そこよりも/\ ふかきはおーやの めぐみなり/\]
系統分類:  教育・啓蒙  教材   画題:   
所蔵:国立歴史民俗博物館 資料部門: 浮世絵
Permalink:
続き物・組み物 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.