ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database詳細情報表示 57件の内17件目を表示中 画中文字検索 ImageNote UserMemo

クリックして画像のみのウィンドウを別々に開く→

縦A 縦B 縦C 縦D 縦E 縦F 横G 横H
同板作品表示 前の作品 新規検索 次の作品  
サムネイル一覧 簡易情報付一覧 ArtWiki English»
AcNo. CoGNo. MFA-21.6046  AlGNo. MFA-21.6046
絵師: 春常 () 落款印章: 春常画 絵師検索 
判型: 細判/錦絵 続方向: 作品位置: 001 枚組の 001 番目  02 枚続の 01 枚目
Col重複: 1 All重複: 2
出版年月: 天明02 (1782)・08・ 同時作品
作品名: 
上演年月日: 天明02(1782)・ 07・ 場所: 江戸 中村  興行年表 
興行名: 伊達染仕形講釈  だてぞめしかたこうしゃく
外題: 伊達染仕形講釈  だてぞめしかたこうしゃく
配役: 山三女房かつらき 〈1〉中村 里好  役者DB 
組解説:本作は背景の一致から〈1〉里好〈1〉仲蔵の続絵であるとわかる。二人が同座したのは里好襲名以降安永3~5年度中村、安永7年度市村、安永9年度森田、天明1(1781)~2年度中村、天明3年度市村、天明6年度中村。これらの番付を確認すると、天明2.8中村座の絵本番付2種類に類似した扮装で共に描かれる二人が確認出来る。かつらぎ(里好)に不義を言い掛ける伴左衛門(仲蔵)であり、山三郎(〈5〉団十郎)が続く可能性がある。なお、興行としては天明2.7から始まる。
系統分類:  役者絵  勝川派  女方  揚障子  灯籠鬢  帽子     画題:   
所蔵:MFA_Boston 所蔵先管理No.:21.6046  資料部門: 浮世絵
Permalink:
続き物・組み物 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

© 2016 Museum of Fine Arts, Boston
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.