日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

26 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
寛政年間カ 
京都 (不明) 秋葉権現廻船語  
 
2 かりがねぞめ 
雁金染 
       歌舞伎 
詳細
比較
明和02 
1765
09・09 京都 東石垣 ☆手妻雛形  
 
5 おおさかめいぶつかりがねぞめ 
大坂名物雁がね染 
       からくり 
詳細
比較
明和07 
1770
06閏 京都 道頓堀亀谷芝居  
 
なついしょうかりがねぞめ 
夏衣裳雁染 
       歌舞伎 
詳細
比較
安永02 
1773
05・10 京都 倭漢織入錦  
 
3 かりがねぞめ 
雁金染 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政04 
1792
09・15 大阪 北新地 浪花名物雁金染  
 
1 なにわめいぶつかりがねぞめ 
浪花名物雁金染 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政05 
1793
06・16 京都 北西 夏衣裳雁染  
 
なつのけさかりがねぞめ 
夏衣裳雁染 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政07 
1795
06閏22 大阪  
 
なついしょうかりがねぞめ 
夏衣裳雁染 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文化07 
1810
06・08 大阪  
 
なついしょうかりがねぞめ 
夏衣裳雁染 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文化11 
1814
06・08 堺宿院 浪花名物雁金染  
 
1 なにわめいぶつかりがねぞめ 
浪花名物雁金染 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政03 
1820
01・19 江戸 中村座 仕入曽我雁金染 大名題 
 
1 しいれそがかりがねぞめ 
仕入曽我雁金染 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
弘化01 
1844
08・ 大阪 若太夫 濃紅葉小倉色紙  
 
3 なにわめいぶつかりがねぞめ 
浪花名物雁金染 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永05 
1852
01・13 江戸 河原崎座 恋衣雁金染 大名題 
 
1 こいごろもかりがねぞめ 
恋衣雁金染 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永05 
1852
02・14 江戸 河原崎座 追名題 
二番目 
1 こいごろもかりがねぞめ 
恋衣雁金染 
(二番目の跡)       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永05 
1852
02閏03 江戸 河原崎座 妹背山婦女庭訓 追名題 
二番目 
3 こいごろもかりがねぞめ 
恋衣雁金染 
       歌舞伎 

比較
文久03 
1863
06・14 江戸 守田座 其名雁金染 大名題 
 
1 そのなのみかりがねぞめ 
其名雁金染 
五重ね       歌舞伎 
詳細
比較
明治13 
1880
07・11 京都 東向演劇 いろは物語  
切きやうげん 
3 なついしょうかりがねぞめ 
達模様五人揃への藍桔梗 夏衣裳雁染 
誂二反。       歌舞伎 

比較
明治14 
1881
11・15 東京 久松座・市村座 本朝廿四孝  
二番目 
4 おあつらえかりがねぞめ 
御誂雁金染 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治15 
1882
04・ 大阪 金華山陸奥名所 外題 
 
3 あいききょうかりがねぞめ 
藍桔梗雁染 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治15 
1882
05・28 大阪  
 
3 あいぎきょうかりがねぞめ 
藍桔梗鴈染 
あつらへ三反       歌舞伎 
詳細
比較
明治16 
1883
07・吉 京都 北側演劇場 夏衣裳雁染  
前狂言 
1 なついしょうかりがねぞめ 
夏衣裳雁染 
上中下。       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.