日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

13 件の内 1 件目から 13件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
天保15 
1844
03・15 江戸 中村座 姿花寎鏡山 大名題 
 
1 すがたのはなやよいのかがみやま 
姿花寎鏡山 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
03・15 江戸 中村座 姿花寎鏡山 所作 
一番目四立目 
2 かわらぬいろみばへのひともと 
松梅菊桜草 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
03・15 江戸 中村座 姿花寎鏡山 所作 
二番目大切 
3 すけろくくるわのももさくら 
助六廓桃桜 
  半太夫   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
03・15 江戸 中村座 姿花寎鏡山 所作 
二番目序幕 
1 しんよしわらすずめ 
新よし原雀 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
05・19 江戸 中村座 副名題 
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
05・19 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 所作 
二番目大切 
1 すけろくくるわのももさくら 
助六廓桃桜 
  半太夫   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
07・12 江戸 中村座 昔尾岩怪談 大名題 
 
1 むかしむかしおいわのかいだん 
昔尾岩怪談 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
07・12 江戸 中村座 昔尾岩怪談 所作 
二番目序幕 
2 きくもうれしきねやのむつごと 
菊嬉閨睦言 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
09・23 江戸 中村座 玉藻前雲井公服 大名題 
一番目 
1 たまものまえくもいのはれぎぬ 
玉藻前雲井公服 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
09・23 江戸 中村座 玉藻前雲井公服 名題 
二番目 
2 たれもうわさいろときくづき 
誰噂色菊月 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
11・10 江戸 中村座 大政入道栄花賦 大名題 
 
1 へいそうこくえいがのふなうた 
大政入道栄花賦 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
11・26 江戸 中村座 綴合忠臣講釈 大名題 
 
1 とじあわせちゅうしんこうしゃく 
綴合忠臣講釈 
四幕       歌舞伎 
詳細
比較
天保15 
1844
11・26 江戸 中村座 名題 
二番目 
2 いせおんどうこいのねたば 
伊勢音頭恋寝剣 
三幕       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.