日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

236 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 新橋演舞場  
 
かけもちげいしゃ 
かけもち芸者 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 新橋演舞場  
 
よこすかのひ 
横須賀の灯 
3幕        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 新橋演舞場  
 
かんぎくかんぼたん 
寒菊寒牡丹 
2幕4場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 新橋演舞場  
 
かんぎくかんぼたん 
寒菊寒牡丹 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 新橋演舞場  
 
おおつごもり 
大つごもり 
1幕        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 新橋演舞場  
 
ほととぎす 
不如帰 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 東横ホール  
 
おたつかいどう 
お辰街道 
9場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 東横ホール  
 
こんやたかお 
紺屋高尾 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 東横ホール  
 
ことぶきけんのまい 
寿剣の舞 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 東横ホール  
 
じょうえんひのでいわ 
情炎日の出岩 
5場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 東横ホール  
 
ゆきのねたろう 
雪の寝太郎 
4場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 東横ホール  
 
るてん 
流転 
2場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 明治  
 
あばれびな 
あばれ雛 
3場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 明治  
 
あらじしぼたん 
荒獅子牡丹 
3幕8場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 明治  
 
はつしぐれ 
初しぐれ 
2幕7場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 明治  
 
のりあいぶね 
乗合船 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 明治  
 
ゆきのまき 
雪の巻 
1幕        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 明治  
 
まといいちだい 
纏一代 
3幕7場        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・ 東京 明治  
 
おぼろよばなし 
朧夜ばなし 
14景        
詳細
比較
昭和40 
1965
01・02 東京 芸術  
 
さうんどおぶみゅーじっく 
サウンド・オブ・ミュージック 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 歌舞伎座  
 
ちゅうしんぐらききがき 
忠臣蔵聞書 
3幕13場        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 新橋演舞場  
 
けんかふじ 
喧嘩富士 
11場        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 新橋演舞場  
 
えどむしゅく 
江戸無宿 
3幕        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 東京宝塚劇場  
 
しちせいまつもとこうしろうじゅうしちかいきついぜんあいさつ 
七世松本幸四郎十七回忌追善挨拶 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 日生劇場  
 
はむれっと 
ハムレット 
        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 明治  
 
うすゆきかわ 
うすゆき川 
5場        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 明治  
 
かわのおんな 
河の女 
3幕7場        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 明治  
 
きょうとしにしぎんざ 
京都市西銀座 
6場        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 明治  
 
しんにほんばし 
新日本橋 
3幕        
詳細
比較
昭和40 
1965
02・ 東京 明治  
 
いのちなりけり 
命なりけり 
5場        
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.