日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治01 
1868
04・ 大阪 けいせい玉手綱  
 
けいせいたまたづな 
けいせい玉手綱 
染込七疋       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
05・ 大阪 妹背山婦女庭訓  
前狂言 
1 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
大序より御殿迄       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
05・ 大阪 妹背山婦女庭訓  
次狂言 
2 はしべんけい 
橋弁慶 
五条の橋段       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
05・ 大阪 妹背山婦女庭訓  
 
3 こもちやまんば 
嫗山姥 
廓咄しの段       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
05・ 大阪 妹背山婦女庭訓  
大切 
4 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋寝剣 
上下       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
10・ 大阪 梅魁後花総 主外題 
 
1 はなのあにのちのはなぶさ 
梅魁後花総 
盛八株       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
10・ 大阪 梅魁後花総 外題 
切狂言 
2 せきとりせんりょうのぼり 
関取千両幟 
染込二反       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
11・ 大阪 夢結蝶鳥追 主外題 
前狂言 
1 ゆめむすぶちょうにとりおい 
夢結蝶鳥追 
つゝき七段       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
11・ 大阪 夢結蝶鳥追 外題 
次狂言 
2 さいわいありわらけいず 
福在原系図 
蘭平物狂ひの段       歌舞伎 
詳細
比較
明治01 
1868
11・ 大阪 夢結蝶鳥追  
 
3 こうおんかたみのおもかげ 
高恩形見俤 
       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.