日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

131 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和30 
1955
01・ 京都東京  
 
ねがえりにじんぎ 
寝返りに仁義 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・02 京都 新春座  
 
1 こんじきやしゃ 
金色夜叉 
6場        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・02 京都 新春座  
 
2 ぶようげき(やまとがく) 〈〉ながさきのえぶみ
舞踊劇(大和楽) 〈〉長崎の絵踏
7場        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・02 京都 新春座  
 
3 あにいもうと 
あにいもうと 
3幕7場        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・02 京都 新春座  
 
4 やのね 
矢の根 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・02 京都 新春座  
 
5 しらいごんぱち 
白井権八 
4幕9場        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
1 なるかみ 
鳴神 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
2 おうみげんじせんじんやかた 
近江源氏先陣館 
盛綱首実検        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
3 とりべやましんじゅう 
鳥辺山心中 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
4 のりあいぶねえほうまんざい 
乗合船恵方万歳 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
5 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
車引        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
6 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
釣瓶鮓屋        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
7 しんぱんうたざいもん 
新版歌祭文 
野崎村        
詳細
比較
昭和30 
1955
01・18 京都 市川少女歌舞伎  
 
8 さんにんかたわ 
三人片輪 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
1 おかしなくもゆき 
おかしな雲行 
2場        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
2 つるかめせんせい 
鶴亀先生 
5景        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
3 あっとんばあさん 
アットン婆さん 
2場        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
4 しゅんしょうせいすいき 
春宵醒酔記 
3場        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
5 はやざきのうめ 
早咲きの梅 
2景        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
6 むらはおどりでおおさわぎ 
村は踊りで大騒ぎ 
3場        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
7 あいじょうこうろ 
愛情航路 
2場        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・01 京都 松竹新喜劇  
 
8 そろばんふじんとざつおんていしゅ 
算盤夫人と雑音亭主 
6景        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・26 京都 浪曲大会  
 
1  
 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
02・28 京都 若柳二世家元十三回忌追善舞踊会  
 
1  
 
        
詳細
比較
昭和30 
1955
03・04 京都 文楽座人形浄瑠璃  
 
1 ひこさんごんげんちかいのすけだち 
彦山権現誓助剣 
毛谷村        
詳細
比較
昭和30 
1955
03・04 京都 文楽座人形浄瑠璃  
 
2 はですがたおんなまいぎぬ 
艶容女舞衣 
酒屋        
詳細
比較
昭和30 
1955
03・04 京都 文楽座人形浄瑠璃  
 
3 そねざきしんじゅう 
曽根崎心中 
生玉 、天満屋 、天神森        
詳細
比較
昭和30 
1955
03・04 京都 文楽座人形浄瑠璃  
 
4 やおやのこんだて 
八百屋献立 
新靭        
詳細
比較
昭和30 
1955
03・04 京都 文楽座人形浄瑠璃  
 
5 しんきょく 〈〉つりおんな
新曲 〈〉釣女
        
詳細
比較
昭和30 
1955
03・04 京都 文楽座人形浄瑠璃  
 
6 さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい 
卅三間堂棟由来 
平太郎内より木遣音頭        
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.