日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

21 件の内 1 件目から 21件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和50 
1975
03・ 東京 国立劇場  
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚話 
        
詳細
比較
昭和51 
1976
03・ 名古屋 中日劇場  
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚話 
        
詳細
比較
昭和51 
1976
05・ 大阪 歌舞伎座  
夜一番目 
4 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚話 
        

比較
明治16 
1883
01・11 東京 久松座 児雷也豪傑物語  
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑物語 
       歌舞伎 

比較
明治29 
1896
01・02 東京 春木座 児雷也豪傑譚  
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚 
       歌舞伎 

比較
明治29 
1896
01・02 東京 春木座 児雷也豪傑譚  
二番目 
2 ちゅうしんほまれのうしおだ 
忠臣誉潮田 
       歌舞伎 

比較
明治29 
1896
01・02 東京 春木座 児雷也豪傑譚  
大切 
3 のりあいぶねえほうまんざい 
乗合船恵方万歳 
       歌舞伎 

比較
明治31 
1898
06・03 東京 明治座 児雷也豪傑物語  
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑物語 
       歌舞伎 

比較
明治36 
1903
01・01 東京 東京座 児雷也豪傑物語  
一番目 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑物語 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永05 
1852
07・25 江戸 河原崎座 児雷也豪傑譚語 大名題 
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚語 
十編迄       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永05 
1852
07・25 江戸 河原崎座 児雷也豪傑譚語 名題 
二番目 
2 あしやどうまんおおうちかがみ 
芦屋道満大内鑑 
二幕 狐別の段 、道行の段       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永05 
1852
07・25 江戸 河原崎座 児雷也豪傑譚語 所作 
二番目大切 
3 つゆのふるすきつねくずのは 
露古郷狐葛の葉 
上の巻  常磐津/義太夫   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
嘉永05 
1852
07・25 江戸 河原崎座 児雷也豪傑譚語 所作 
二番目大切 
4 かぜにおどるのべのききょう 
風踊野辺の桔梗 
下の巻  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
安政02 
1855
05・03 江戸 河原崎座 児雷也豪傑譚語 所作 
二番目大切 
2 まねてみますすがたはっけい 
真似三升姿八景 
八景の所作  常磐津/長唄   所作事  歌舞伎 
詳細
比較
安政01 
1854
08・吉 大阪 児雷也豪傑譚話  
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚話 
       歌舞伎 
詳細
比較
安政01 
1854
08・吉 大阪 児雷也豪傑譚話  
 
2 よわなさけうきなのよこぐし 
与話情浮名横櫛 
       歌舞伎 
詳細
比較
元治01 
1864
01・ 大阪 けいせい児雷也譚話  
 
1 けいせいじらいやものがたり 
けいせい児雷也譚話 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治07 
1874
01・ 大阪 筑後 けいせい児雷也譚話  
 
2 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚語 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治18 
1885
02・09 大阪 児雷也豪傑譚話  
 
1 じらいやごうけつものがたり 
児雷也豪傑譚話 
大序より大詰まで       歌舞伎 
詳細
比較
明治18 
1885
02・09 大阪 児雷也豪傑譚話  
 
2 しんじゅうてんのあみじま 
心中天網島 
河庄の段より道行まで       歌舞伎 
詳細
比較
大正05 
1916
01・01 京都 自雷也  
 
1 じらいや 
自雷也 
3幕        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.