日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

22 件の内 1 件目から 22件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和62 
1987
02・01 大阪 歌舞伎座  
 
1 こさんきんごろう 
小さん金五郎 
安井天神 、福屋離座敷 、勝曼坂        
詳細
比較
平成08 
1996
07・02 東京 歌舞伎座 小さん金五郎  
第一 
1 こさんきんごろう 
小さん金五郎 
一幕        
詳細
比較
平成12 
2000
07・03 大阪 松竹 関西・歌舞伎を愛する会第九回>>七月大歌舞伎 外題 
 
4 こさんきんごろう 
小さん金五郎 
一幕 安井天神の場 、福屋の離座敷の場 、勝蔓坂の場        
詳細
比較
明治17 
1884
02・08 京都 千本一条上る劇場 先代萩  
 
4 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治20 
1887
09・ 京都 福井座 肥後駒下駄  
 
2 こさんきんごろう 
小三金五郎 
上中下三冊。       女演劇 
詳細
比較
明治22 
1889
08・01 京都 京角座 小学開化の誉  
 
2 こさんきんごろう 
南詠翠抜書 
三幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治27 
1894
03・07 京都 富栄座 絵本太功記  
 
4 こさんきんごろう 
小さん金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治29 
1896
10・01 京都 坂井座 二階堂柳生実記  
切狂言 
3 こさんきんごろう 
小三金五郎 
四幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治31 
1898
02・上旬 京都 千本の☆座 小三金五郎  
 
こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治20 
1887
03・ 大阪 天満大工町  
 
3 こさんきんごろう 
小さん金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
04・10 大阪 福井  
 
3 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治31 
1898
11・14 大阪 松島八千代  
 
2 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治32 
1899
05・11 大阪 弁天  
 
こさんきんごろう 
南詠恋抜翠 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
08・01 大阪 堀江  
 
2 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
11・15 大阪 福井  
 
2 こさんきんごろう 
南詠恋枝翅 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
11・14 大阪 南大劇場  
 
2 こさんきんごろう 
南詠恋抜粋 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
04・12 大阪 平林  
 
2 こさんきんごろう 
小三金五郎 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
08・25 大阪  
 
2 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
03・13 大阪 繁栄  
 
3 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
12・12 大阪 稲荷文楽  
 
2 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
09・ 大阪 金沢  
 
3 こさんきんごろう 
小三金五郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
11・15 大阪 福井  
 
3 こさんきんごろう 
小三金五郎 
三幕       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.