日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治08 
1875
06・吉 京都 道場演劇 新開早学文  
後狂言 
2 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
寿しや 、御殿。       歌舞伎 
詳細
比較
明治27 
1894
05・20 京都 祇園新地歌舞練場 寿き  
 
11 せんぼんざくら 
浄瑠璃 〈〉千本桜
寿しやの段。       温習会 
詳細
比較
明治31 
1898
07・12 京都 御祝儀滑稽噺  
 
4 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
寿しやの段。        
詳細
比較
明治33 
1900
07・26 京都 金比羅利生記  
 
4 せんぼんざくら 
千本桜 
寿しや。       浄瑠璃 、素浄瑠璃 
詳細
比較
昭和05 
1930
10・04 大阪 中座 外題 
中幕 
2 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
 寿しやの場        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.