日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

84 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和23 
1948
08・14 京都 納涼文楽人形浄瑠璃  
 
1 とおし 〈〉かなでほんちゅうしんぐら
通し 〈〉仮名手本忠臣蔵
兜改めより恋歌 、刃傷 、裏門 、扇ヶ谷 、霞ヶ関 、二つ玉 、身売 、勘平切腹        
詳細
比較
昭和28 
1953
05・01 京都 通し>>仮名手本忠臣蔵  
 
1 とおし 〈〉かなでほんちゅうしんぐら
通し 〈〉仮名手本忠臣蔵
大序より四段目(兜改め 、桃井館 、松切 、進物 、松の間 、切腹 、城明渡 、道行)        
詳細
比較
昭和30 
1955
08・17 京都 文楽座人形浄瑠璃  
 
5 とおし 〈〉すがわらでんじゅてならいかがみ
通し 〈〉菅原伝授手習鑑
車曳 、茶筌酒 、喧嘩 、訴訟 、桜丸切腹 、首実検 、いろは送り        
詳細
比較
昭和36 
1961
04・08 京都 文楽座人形浄瑠璃<<春子大夫襲名披露  
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
車曳 、茶筌酒 、喧嘩 、桜丸切腹        
詳細
比較
昭和43 
1968
大阪 朝日  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
勘平切腹の段        
詳細
比較
昭和45 
1970
08・22 大阪 朝日  
 
3 こいにょうぼうそめわけたづな 
恋女房染分手綱 
定之進切腹 、沓掛村 、坂の下 、十段目        
詳細
比較
昭和45 
1970
08・22 大阪 朝日  
 
3 こいにょうぼうそめわけたづな 
恋女房染分手綱 
定之進切腹        
詳細
比較
昭和46 
1971
08・ 東京 国立劇場  
 
2 わだかっせんおんなまいづる 
和田合戦女舞鶴 
板額門破り 、市若切腹        
詳細
比較
昭和47 
1972
02・06 東京 国立小劇場  
 
1 こいにょうぼうそめわけたづな 
恋女房染分手綱 
定之進切腹 、沓掛村 、坂の下 、道中双六 、重の井子別れ        
詳細
比較
昭和47 
1972
02・06 東京 国立小劇場  
 
1 こいにょうぼうそめわけたづな 
恋女房染分手綱 
定之進切腹の段        
詳細
比較
昭和51 
1976
04・15 大阪 朝日  
夜第一 
3 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
車曳の段 、茶筅酒の段 、喧嘩の段 、桜丸切腹の段        
詳細
比較
昭和51 
1976
07・09 大阪 朝日  
夜第一 
3 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
二ツ玉の段 、身売りの段 、早野勘平切腹の段 、祇園一力茶屋の段        
詳細
比較
昭和53 
1978
02・11 東京 国立小劇場  
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
加茂堤の段 、道行詞甘替 、吉田社頭車引の段 、茶筅酒の段 、喧嘩の段 、訴訟の段 、桜丸切腹の段        
詳細
比較
昭和53 
1978
07・ 東京 歌舞伎座  
 
1 かがみやまごにちのいわふじ 
加賀見山再岩藤 
大乗寺塀外 、同花見 、多賀家下館塀外 、浅野川川端 、浅野川川中 、浅野川堤 、八丁畷三昧 、花の山 、多賀家奥殿 、草履打 、鳥居又助内切腹 、多賀家下館茶室 、同泉水 、同奥庭        
詳細
比較
昭和53 
1978
10・ 名古屋 御園  
昼三番目 
3 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
山崎街道鉄砲渡し 、同二つ玉 、与市兵衛内勘平切腹        
詳細
比較
昭和55 
1980
03・ 東京 歌舞伎座  
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
鶴ケ岡社頭兜改め 、足利館門前進物 、同松の間刃傷 、扇ヶ谷塩冶判官切腹 、同表門城明渡し 、浄瑠璃「道行旅路の花聟」        
詳細
比較
昭和56 
1981
12・08 東京 国立小劇場  
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
山崎街道出合の段 、同二つ玉の段 、勘平住家身売の段 、同切腹の段 、祇園一力茶屋の段 、道行旅路の嫁入        
詳細
比較
昭和57 
1982
09・ 東京 新橋演舞場  
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
鶴ケ岡社頭兜改め 、足利館門前進物 、同松の間刃傷 、扇ヶ谷塩冶判官切腹 、同表門城明渡し 、道行旅路の花聟        
詳細
比較
昭和58 
1983
05・03 京都 花形大歌舞伎  
 
1  
競書手本忠臣蔵 
松の廊下刃傷 、四段目扇ヶ谷判官切腹同城明渡し 、五段目山崎街道鉄砲渡し同二つ玉 、六段目与市兵衛住家勘平腹切        
詳細
比較
昭和58 
1983
12・09 東京 国立小劇場  
 
1 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
武田信玄館の段 、村上義清上使の段 、勝頼切腹の段 、道行似合の女夫丸 、景勝上使の段 、鉄砲渡しの段 、十種香の段 、奥庭狐火の段 、道三最期の段        
詳細
比較
昭和59 
1984
06・03 東京 国立劇場  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
山崎街道鉄砲渡し 、二つ玉 、与市兵衛内勘平切腹        
詳細
比較
昭和60 
1985
01・03 大阪 国立文楽劇場  
第一部 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
鶴が岡兜改めの段 、恋歌の段 、下馬先進物の段 、腰元おかる文使いの段 、松の間殿中刃傷の段 、裏門の段 、花篭の段 、塩谷判官切腹の段 、霞が関城明渡しの段 、        
詳細
比較
昭和60 
1985
01・03 大阪 国立文楽劇場  
第二部 
2 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
早野勘平切腹の段        
詳細
比較
昭和61 
1986
02・01 東京 歌舞伎座  
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
鶴ケ岡社頭兜改め 、足利館門前進物 、同松の間刃傷 、扇ヶ谷塩冶判官切腹 、同表門城明渡し 、道行旅路の花婿        
詳細
比較
昭和61 
1986
07・03 東京 歌舞伎座  
 
5 かがみやまごにちのいわふじ 
加賀見山再岩藤>>骨寄せの岩藤 
大乗寺花見 、多賀家下館堀外 、浅野川川端 、同川中 、同堤 、八丁畷三昧 、花の山 、多賀家奥殿草履打 、鳥居又助切腹 、多賀家下館堀外 、同茶室 、同泉水 、同奥庭        
詳細
比較
昭和62 
1987
04・03 大阪 国立文楽劇場  
第一部 
1 えほんたいこうき 
絵本太功記 
発端 安土城中 、六月朔日の段 二条城配膳 、六月二日の段 本能寺 、六月五日の段 局注進 、長左衛門切腹 、六月六日の段 妙心寺        
詳細
比較
昭和62 
1987
05・09 東京 国立小劇場  
第一部 
1 えほんたいこうき 
絵本太功記 
発端 安土城中 、六月朔日の段 二条城配膳の段 、六月二日の段 本能寺 、六月五日の段 注進 、長左衛門切腹の段 、六月六日の段 妙心寺        
詳細
比較
平成05 
1993
05・08 東京 国立小劇場 通し・狂言>>絵本太功記 主外題 
 
1 えほんたいこうき 
通し・狂言 〈〉絵本太功記
長左衛門切腹の段        
詳細
比較
平成05 
1993
05・08 東京 国立小劇場 通し・狂言>>絵本太功記 主外題 
 
1 えほんたいこうき 
通し・狂言 〈〉絵本太功記
安土城中の段 、二条城配膳の段 、千本通光秀館の段 、本能寺の段 、局注進の段 、長左衛門切腹の段 、妙心寺の段        
詳細
比較
平成08 
1996
09・07 東京 国立小劇場 通し・狂言>>菅原伝授手習鑑 主外題 
 
2 すがわらでんじゅてならいかがみ 
通し・狂言 〈〉菅原伝授手習鑑
車曳の段 、茶筅酒の段 、喧嘩の段 、桜丸切腹の段 、天拝山の段 、寺入りの段 、寺子屋の段        
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.