日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

141 件の内 121 件目から 141件目を表示中

件目に

絞込検索 «最初 <前ページ 新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治34 
1901
10・31 京都 千本座 佐野鹿蔵実録  
 
さのしかぞうじつろく 
佐野鹿蔵実録 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
11・01 京都 男廼侠  
一番目 
1 おとこのおとこ 
男廼侠 
続八幕。       新演劇 
詳細
比較
明治35 
1902
01・01 京都 歌舞伎座 木下蔭狭間合戦  
前狂言 
1 このしたかげはざまがっせん 
木下蔭狭間合戦 
第序より大詰迄。八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
01・01 京都 宝座 博多三勇士  
 
1 はかたさんゆうし 
博多三勇士 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
03・01 京都 歌舞伎座 八重襷  
前狂言 
1 やえだすき 
日出新聞 八重襷 
つゞき八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
03・01 京都 千本座 大和錦朝日旗揚  
 
1 やまとにしきあさひのはたあげ 
大和錦朝日旗揚 〈〉吉村寅太郎の伝
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
06・01 京都 夷谷座 近藤忠之進  
前狂言 
1 こんどうちゅうのしん 
盛名橘北国奇談 〈〉近藤忠之進
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
08・01 京都 夷谷座 梅川忠兵衛実伝  
前狂言 
1 うめがわちゅうべえじつろく 
梅川忠兵衛実伝 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
08・08 京都 明治座 地獄池  
 
じごくがいけ 
地獄池 
八幕。       書生芝居 
詳細
比較
明治35 
1902
09・30 京都 大黒座 釈迦八相倭文庫  
 
しゃかはっそうやまとぶんこ 
釈迦八相倭文庫 
八幕。       女芝居 
詳細
比較
明治35 
1902
10・14 京都 歌舞伎座 木内宗吾真実伝  
前狂言 
1 さくらそうごろうじつろく 
木内宗吾真実伝 
大序より大詰迄。八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
11・25 京都 三花菱朝日曠着  
(昼の部)前狂言 
1 みつはなびしあさひのはれぎ 
三花菱朝日曠着 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・23 京都 大黒座 男一疋  
 
2 そでしぐれ 
袖時雨 
全八幕。       新演劇。伊藤演劇 
詳細
比較
明治36 
1903
04・01 京都 夷谷座 堀部安兵衛の伝  
前狂言 
1 ほりべやすべえのでん 
赤穂義士 〈〉堀部安兵衛の伝
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
05・01 京都 夷谷座 毛谷村六助  
前狂言 
1 けやむらろくすけ 
実事講談 〈〉毛谷村六助
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
08・28 京都 夷谷座 義侠の犯罪  
 
1 ぎきょうのはんざい 
義侠の犯罪 
八幕。       新演劇。山口定雄一座 
詳細
比較
明治37 
1904
01・29 京都 夷谷座 巌上の松  
 
1 がんじょうのまつ 
巌上の松 
八幕。       伊藤綾之助一座 
詳細
比較
明治37 
1904
03・23 京都 夷谷座 日露戦争第二信  
 
にちろせんそうだいにしん 
日露戦争第二信 
八幕。       新演劇。角藤定憲一座 
詳細
比較
明治37 
1904
06・10 京都 歌舞伎座 晴烏雪徳川実記  
通狂言 
1 あけがらすとくがわじっき 
晴烏雪徳川実記 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治38 
1905
01・01 京都 岩神座 二ツ巴狭間合戦  
(昼)前 
1 ふたつどもえはざまがっせん 
二ツ巴狭間合戦 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治40 
1907
01・01 京都 歌舞伎座 高倉長右衛門  
(昼の部) 
1 たかくらちょうえもん 
高倉長右衛門 
全八幕。       歌舞伎 
    «最初 <前ページ 新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.