日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

98 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種

比較
安政07 
1860
01・14 江戸 市村座 三人吉三廓初買 所作 
一番目大詰 
2 じょうどすごろくふるやさいにち 
浄土双六振斎日 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 

比較
安政07 
1860
03・09 江戸 中村座 寎桜瓢蕈☆ 所作 
一番目大詰・中入狂言(絵本) 
3 えどがのこににんどうじょうじ 
東鹿助二人道成寺 
  長唄     歌舞伎 

比較
文久02 
1862
08・晦 江戸 中村座 時暭握虎券 名題 
一番目大詰 
3 しんこうき 
信仰記 
金閣の場       歌舞伎 

比較
文久04 
1864
04・18 江戸 守田座 楼門五山桐 所作 
一番目大詰 
6 ごがつのぼりべにのあけぼの 
五月幟紅曙 
  常磐津/清元     歌舞伎 

比較
慶応03 
1867
10・06 江戸 守田座 喜九字当機成台 所作 
一番目大詰 
1 こいしぐれそでにふるでら 
恋暮時雨袖旧寺 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 

比較
明治06 
1873
10・18 東京 中村座 讐亀山新聞  
一番目大詰 
2 あだなえんうらみのさめざや 
仇艶恨鮫鞘 
  清元     歌舞伎 

比較
明治16 
1883
04・03 東京 春木座 神霊菅原道実記 所作 
一番目大詰 
2 かみいさめねぎもきさらぎ 
神諫祢宜衣更着 
  長唄     歌舞伎 

比較
明治18 
1885
02・08 東京 千歳座 千歳曽我源氏礎  
一番目大詰 
2 やまぶしせったい 
山伏摂待 
       歌舞伎 

比較
明治24 
1891
02・13 東京 市村座 黄金花陸奥朝夷 所作 
一番目大詰 
2 はつひかげみすじのくまどり 
初日影三筋隈取 
  常磐津     歌舞伎 

比較
明治33 
1900
05・03 東京 明治座 川中島東都錦絵  
第一番目大詰 
2 かわなかじま 
川中島 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛保03 
1743
11・01 江戸 中村座 艤貢太平記 所作 
一番目大詰 
2 しのづかごかんやぶり 
篠塚五関破 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
寛保04 
1744
01・02 江戸 中村座 ☆末広曽我 所作 
一番目大詰 
2 わたりぞめはしべんけい 
渡初橋弁慶 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
寛延04 
1751
07・15 江戸 市村座 [佐々木三郎藤戸日記] 所作 
一番目大詰 
4 とりいびき 
鳥居引 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦03 
1753
11・01 江戸 市村座 冠競和黒主 所作 
一番目大詰 
2 あくたがわもみじのしがらみ 
芥川紅葉柵 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦08 
1758
03・12 江戸 市村座 恋染隅田川 所作 
一番目大詰 
4 ひなまつりかみじのもの 
雛祭神路桃 
七変化 、富十郎七変化(歌年)  一中/長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
宝暦08 
1758
11・01 江戸 市村座 顔鏡桟敷嵩 所作 
一番目大詰 
3 おもかげあおとのたきつせ 
面影青砥滝津瀬 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦11 
1761
01・15 江戸 市村座 江戸紫根元曽我 所作 
一番目大詰 
3 きぎすのあめ 
雉子の雨 
  長唄   めりやす  歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
07・15 江戸 市村座 花東都秩父巡礼 所作 
一番目大詰 
3 おりどののきもるつき 
織殿軒漏月 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
03・07 江戸 市村座 江戸染曽我雛形 所作 
一番目大詰 
3 きょうらんてくだのすがゞき 
狂乱手くだのすかゞき 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和02 
1765
01・15 江戸 市村座 色上戸三組曽我 所作 
一番目大詰 
4 えどめいしょみやこのとりおい 
江戸名所都鳥追 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
11・01 江戸 森田座 御制哉民恵 所作 
一番目大詰 
4 はなかづらこいのつのもじ 
花鬘恋の角文字 
  (不明)     歌舞伎 
詳細
比較
明和02 
1765
11・01 江戸 中村座 神楽歌雨乞小町 所作 
一番目大詰 
2.5 くものいとあづさのゆみはり 
蜘蛛糸梓弦 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和08 
1771
01・13 江戸 森田座 恵方曽我年々暦 所作 
一番目大詰 
2 はなめずらしべにえのちょう 
花希紅絵蝶 
  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
明和09 
1772
02・28 江戸 森田座 初曙鶏曽我 追名題 
一番目大詰 
1 はつあけぼのにわとりそが 
初曙鶏曽我 
       歌舞伎 
詳細
比較
明和09 
1772
02・28 江戸 森田座 初曙鶏曽我 所作 
一番目大詰 
2 ごくさいしきえいゆうのず 
極彩色英雄図 
  (不明)     歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
11・01 江戸 中村座 顔鏡天岩戸 所作 
一番目大詰 
2 としのさがゆきのぼうし 
年嵯峨雪の帽子 
  長唄   鼓唄  歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
02・13 江戸 中村座 ☆青柳曽我 所作 
一番目大詰 
3 はなちるかね 
花散鐘 
  長唄   めりやす  歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
09・09 江戸 市村座 飄軍配紅葉 追名題 
一番目大詰 
1 ひるがえしぐんばいもみじ 
飄軍配紅葉 
       歌舞伎 
詳細
比較
安永07 
1778
03・03 江戸 市村座 ☆木雑高尾曽我 所作 
一番目大詰 
1 めだけおだけふんじんごろう 
女竹男竹勢五郎 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
安永09 
1780
01・15 江戸 中村座 初紋日艶郷曽我 所作 
一番目大詰 
3 いさぎよくえどえのくさずり 
潔江戸絵☆ 
  長唄     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.