日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和24 
1949
10・ 東京 新橋演舞場  
 
よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
 鮨屋の場        
詳細
比較
昭和27 
1952
02・ 東京 歌舞伎座  
 
よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
 鮨屋の場        
詳細
比較
昭和30 
1955
08・ 東京 明治  
 
よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
 鮨屋の場        
詳細
比較
平成09 
1997
09・03 京都 国訛嫩笈摺 外題 
 
1 よしつねせんぼんざくら 
通し・狂言 〈義経千本桜〉
四幕五場 下市村椎の木の場 、同竹薮小金吾討死の場 、下市村釣瓶鮨屋の場 、道行初音旅 、河連法眼館の場        
詳細
比較
平成10 
1998
07・02 東京 歌舞伎座 通し・狂言>>義経千本桜 主外題 
 
2 よしつねせんぼんざくら 
通し・狂言 〈〉義経千本桜
下市村椎の木の場 、同竹薮小金吾討死の場 、下市村釣瓶鮨屋の場 、川連法眼館の場        
詳細
比較
平成11 
1999
06・07 大阪 大阪厚生年金会館ホール 第24回歌舞伎鑑賞教室 外題 
 
2 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
一幕 下市村釣瓶鮨屋の場        
詳細
比較
平成12 
2000
09・01 大阪 松竹 市川猿之助九月大歌舞伎<<中村鴈治郎特別出演 外題 
 
2 よしつねせんぼんざくら 
通し/狂言 〈〉義経千本桜
三幕 下市村椎の木の場 、同竹藪小金吾討死の場 、下市村釣瓶鮨屋の場 、川連法眼館の場        
詳細
比較
明治30 
1897
06・01 大阪 弁天  
 
2 はなやぐらひとめせんぼん 
花櫓詠吉野 
椎ノ木茶店の場 、釣瓶鮨屋の場 、同二階座敷の場       歌舞伎 
詳細
比較
昭和08 
1933
03・ 東京 明治座 寿操三番  
中幕 
4 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
鮨屋の場        
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.