日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

81 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明和01 
1764
江戸  
 
しんしゅうかわなかじまかっせん 
信州川中島合戦 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和 初 
1764
江戸  
 
ほうじょうじらいき 
北条時頼記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和01 
1764
01・02 江戸 単ヵ 
 
ひめこまつねのひのあそび 
姫小松子日の遊 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和01 
1764
01・02 江戸 単ヵ 
 
よしのかっせんめいこうかぶと 
吉野合戦名香兜 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和01 
1764
01・02 江戸 市村座 ひらがな盛衰記 大名題 
 
1 ひらがなせいすいき 
ひらがな盛衰記 
五段続  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
01・02 江戸 市村座 ひらがな盛衰記 所作 
4段目 
2 むけんのかねむかしぐさ 
むけんの鐘むかし草 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
01・02 江戸 市村座 ひらがな盛衰記 所作 
第4 
3 なるかみはなのくもい 
鳴神花雲井 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
02・01 江戸 森田座 誰袖粧曽我 大名題 
 
1 たがそでよそおいそが 
誰袖粧曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
02・01 江戸 森田座 誰袖粧曽我 所作 
一番目 
2 かねさくらたそがれすがた 
鐘桜黄昏姿 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
02・01 江戸 森田座 誰袖粧曽我 所作 
一番目 
3 こころづくしこころのふで 
心土筆意毫 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
02・01 江戸 森田座 誰袖粧曽我 追名題 
二番目 
4 ほたるみむつのたまのお 
蛍見六玉緒 
       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
02・01 江戸 森田座 誰袖粧曽我 所作 
二番目 
5 このもかのもあやめのそら 
此面彼面菖蒲天 
  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
02・01 江戸 森田座 追名題 
 
6 すけろく 
[助六] 
       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
02・01 江戸 森田座 誰袖粧曽我 所作 
二番目 
7 みつつばめさくらのおぼろよ 
三燕桜朧夜 
  河東     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
02・09 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 大名題 
 
1 ひときどりはるつげそが 
人来鳥春告曽我 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
02・09 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 所作 
 
3 くさずりびき 
草摺引 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
02・09 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 所作 
一番目 
4 つまおとさいわいもんづくし 
爪音幸紋尽 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
02・09 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 所作 
一番目四立目 
4.5 むしづくしつらね 
虫づくしつらね 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
02・09 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 追名題所作 
二番目 
5 ひとつまえくるわのはなみどき 
一前廓花見時 
  半太夫     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
03・04 江戸  
 
 
増補姫小松子日の遊 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和01 
1764
03・07 江戸 市村座 江戸染曽我雛形 大名題 
 
1 えどぞめそがのひながた 
江戸染曽我雛形 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
03・07 江戸 市村座 江戸染曽我雛形 所作 
 
2 なるかみはなのくもい 
鳴神花雲井 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
03・07 江戸 市村座 江戸染曽我雛形 所作 
一番目大詰 
3 きょうらんてくだのすがゞき 
狂乱手くだのすかゞき 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
03・07 江戸 市村座 江戸染曽我雛形 所作 
二番目 
4 おんなだてすがたのはな 
女伊達姿花 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
03ヵ17 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 所作 
二番目 
1 うらわかばうづきのそめぎぬ 
末若葉卯月染衣 
  一中     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦14 
1764
04・ 江戸 中村座 人来鳥春告曽我 所作 
三番目 
1 ねこのつま 
ねこのつま 
  長唄   めりやす  歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
04・08 江戸 森田座 誰袖粧曽我 追名題 
助六後編 
1 よかわかばおとこのたてひき 
余花若葉男立引 
二番目中入・大詰迄       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
04・10 江戸 市村座 追名題 
 
1 えどぞめそがのひながた 
江戸染曽我雛形 
三番目大詰迄       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
04・10 江戸 市村座 江戸染曽我雛形 所作 
三番目 
2 ふりそであずまかいどう 
振袖東海道 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
04・10 江戸 市村座 江戸染曽我雛形 所作 
三番目 
5 ついぜんころものすその 
追善衣裾野 
  義太夫     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.