日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

69 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
享保20 
1735
03閏24 江戸 河原崎座 漁船霊験入間川 大名題 
 
1 いさりぶねれいげんいるまがわ 
漁船霊験入間川 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦02 
1752
04・10 江戸 中村座 一谷嫩軍記 大名題 
 
1 いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦07 
1757
01・18 江戸 森田座 源平布引滝 名題 
 
7 ものぐさたろう 
物ぐさ太郎 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
01・02 江戸 市村座 ひらがな盛衰記 大名題 
 
1 ひらがなせいすいき 
ひらがな盛衰記 
五段続  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
明和05 
1768
08・20 江戸 市村座 菅原伝授手習鑑 大名題 
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
明和06 
1769
09・16 江戸 市村座 一富清和年代記 副名題 
二番目 
1 おののとうふうあおやぎすずり 
小野道風青柳硯 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
明和07 
1770
06・02 江戸 市村座 一谷嫩軍記 大名題 
 
1 いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
五段続  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
安永02 
1773
05・05 江戸 森田座 副名題 
後日 
1 ものぐさたろう 
物ぐさ太郎 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
08・01 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 大名題 
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
四番続(辻) 、五段続(役割)       歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
05・05 江戸 市村座 祇園祭礼信仰記 大名題 
 
1 ぎおんさいれいしんこうき 
祇園祭礼信仰記 
五段続  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
07・20 江戸 市村座 神霊矢口渡 大名題 
 
1 しんれいやぐちのわたし 
神霊矢口渡 
五段続  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
安永05 
1776
07・15 江戸 森田座 桔梗染女占 大名題 
 
1 ききょうぞめおんなうらかた 
桔梗染女占 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
安永07 
1778
01・19 江戸 森田座 妹背山婦女庭訓 大名題 
 
1 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
五段続  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
天明01 
1781
07・08 江戸 森田座 義経千本桜 大名題 
 
1 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
天明04 
1784
03・05 江戸 中村座 曽我娘長者 大名題 
 
1 そがむすめちょうじゃ 
曽我娘長者 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
寛政07 
1795
09・09 江戸 都座 芦屋道満大内鑑 大名題 
 
1 あしやのどうまんおおうちかがみ 
芦屋道満大内鑑 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
寛政11 
1799
05・05 江戸 市村座 本朝廿四孝 大名題 
 
1 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
寛政12 
1800
05・05 江戸 中村座 義経千本桜 大名題 
五段続 
1 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
       歌舞伎 
詳細
比較
享和01 
1801
07・13 江戸 中村座 妹背山婦女庭訓 大名題 
一番目 
1 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
享和01 
1801
07・15 江戸 河原崎座 妹背山婦女庭訓 大名題 
 
1 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
享和02 
1802
03・25 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 副名題 
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
五段続 大序より四段目迄       歌舞伎 
詳細
比較
文化01 
1804
03・18 江戸 中村座 一谷嫩軍記 大名題 
一番目 
1 いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
文化01 
1804
05・10 江戸 中村座 敵討☆組帯 大名題 
 
1 かたきうちしょうぶのくみおび 
敵討☆組帯 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
文化01 
1804
08・15 江戸 中村座 義経千本桜 大名題 
 
1 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
文化05 
1808
01・02 江戸 中村座 妹背山婦女庭訓 大名題 
 
1 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
五段続  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
文化05 
1808
05・05 江戸 中村座 義経千本桜 大名題 
 
1 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
五段続  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
文化05 
1808
05・16 江戸 市村座 本朝廿四孝 大名題 
 
1 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
五段続  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
文化05 
1808
08・28 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 大名題 
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
五段続  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
09・16 江戸 市村座 義経千本桜 大名題 
 
1 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
五段続       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
09・17 江戸 森田座 本朝廿四孝 大名題 
一番目 
1 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
五段続       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.