日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

217 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
宝暦11 
1761
01・15 江戸 市村座 江戸紫根元曽我 所作 
一番目三立目 
2 あけがらすめいしょのわたし 
明霞名所渡 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和01 
1764
11・01 江戸 森田座 御制哉民恵 所作 
一番目三立目 
3 きんときあずまあそび 
金時吾妻遊 
  花薗     歌舞伎 
詳細
比較
明和03 
1766
01・02 江戸 中村座 街道一伊豆春駒 所作 
一番目三立目 
2 はつがすみねやのきゅうすえ 
初霞閨灸居 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和03 
1766
11・01 江戸 森田座 角文字伊豆入船 所作 
一番目三立目 
2 はなのほかまつのくらい 
花外太夫位 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
明和04 
1767
01・15 江戸 市村座 曽我和曽我 所作 
一番目三立目 
4 みだれざきうめのうつりが 
乱咲梅映香 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和04 
1767
11・01 江戸 市村座 鵺重藤咲分勇者 所作 
一番目三立目 
5 むつではなあづまたんぜん 
六出花吾嬬丹前 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
明和06 
1769
07・25 江戸 市村座 一富清和年代記 所作 
一番目三立目 
2 まりこゆみおさなあそび 
鞠小弓稚遊 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和06 
1769
07・25 江戸 市村座 一富清和年代記 所作 
一番目三立目 
3 やちよのつりざお 
八千代釣竿 
  唄浄瑠理   唄浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
明和06 
1769
11・01 江戸 市村座 雪梅顔見世 所作 
一番目三立目 
2 いろがのこもみじのかりぎぬ 
色鹿子紅葉狩衣 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和06 
1769
11・01 江戸 中村座 常花栄鉢樹 所作 
一番目三立目 
5 もみじぐもにしきのつりよぎ 
紅葉雲錦釣夜着 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
明和07 
1770
01・15 江戸 市村座 富士雪会稽曽我 所作 
一番目三立目 
3 はるのいろとりおいすがた 
春色鳥追姿 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和07 
1770
11・01 江戸 森田座 都染妓王被 名題所作 
一番目三立目 
2 かおみせすおうのつまとり 
顔見勢素☆☆取 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和07 
1770
11・01 江戸 森田座 都染妓王被 所作 
一番目三立目 
3 かおみせさんせいのかなえ 
顔見勢見三勢鼎 
  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
明和08 
1771
02・09 江戸 市村座 和田酒宴納三組 所作 
一番目三立目 
2 あいおいはつわかな 
相生初若菜 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和08 
1771
07・15 江戸 森田座 鏡面草七野束帯  
一番目三立目 
1.5 はなずもうさとさかずき 
花角力里盃 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和08 
1771
11・01 江戸 中村座 倭花小野五文字 所作 
一番目三立目 
2 はなずもうさとさかずき 
花角力里盃 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
明和08 
1771
11・01 江戸 中村座 倭花小野五文字 所作 
一番目三立目 
3 ふゆぼたんそのうじし 
冬牡丹園生獅子 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
安永01 
1772
11・07 江戸 市村座 江戸容儀曳綱坂 所作 
一番目三立目 
3 はつしもしのだがさ 
初霜信田笠 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永01 
1772
11・07 江戸 市村座 江戸容儀曳綱坂 所作 
一番目三立目 
4 こいのかけばり 
恋懸針 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永02 
1773
08・05 江戸 市村座 四天王寺幟供養 所作 
一番目三立目 
2 あだなみおしのおもいば 
仇浪鴛思羽 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永02 
1773
11・01 江戸 森田座 媔初雪世界 所作 
一番目三立目 
2 らんぎくおさなつりぎつね 
乱菊稚釣狐 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
01・15 江戸 中村座 御誂染曽我雛形 所作 
一番目三立目 
2 いつぎぬやなぎのしな 
五衣柳の品 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
01・20 江戸 市村座 結鹿子伊達染曽我 所作 
一番目三立目 
2 さんぶくついれんりのすごもり 
三幅対連理巣籠 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
01・20 江戸 市村座 結鹿子伊達染曽我 所作 
一番目三立目 
3 このはなたんぜんもよう 
梅丹前模様 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
01・20 江戸 市村座 結鹿子伊達染曽我 所作 
一番目三立目 
4 よわのかね 
夜半のかね 
  長唄   めりやす  歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
01・20 江戸 市村座 結鹿子伊達染曽我 所作 
一番目三立目 
4.5 おにやらいのせりふ 
儺のせりふ 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
安永03 
1774
11・01 江戸 市村座 児桜十三鐘 所作 
一番目三立目 
3 はつしももみじのすがたえ 
初霜楓姿絵 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
02・01 江戸 市村座 栄曽我神楽太鼓 所作 
一番目三立目 
2 おんせんやまじのうぐいす 
温泉山路鴬 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
02・01 江戸 市村座 栄曽我神楽太鼓 所作 
一番目二立目(正本) 、一番目三立目(役番) 、一番目四立目(辻番) 
3 ゆずりはなれそめごろう 
楪馴染五郎 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
安永04 
1775
02・13 江戸 中村座 ☆青柳曽我 所作 
一番目三立目 
2 ごしょもうつりぎつね 
御所望釣狐 
  長唄     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.