日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

2535 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
享保02 
1717
02・17 江戸 市村座 傾城富士高根 所作 
一番目 
2 まつのうち 
松の内 
  河東     歌舞伎 
詳細
比較
享保02 
1717
06・21 江戸 市村座 傾城富士高根 追名題 
一番目・二番目 
1 こくせんやかっせん 
国性爺合戦 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保07 
1722
01・ 江戸 中村座 大竈商曽我 所作 
一番目 
2 しきさんごんかぐらじし 
式三献神楽獅子 
  河東     歌舞伎 
詳細
比較
享保07 
1722
01・ 江戸 中村座 式三献神楽獅子 細目所作 
一番目 
3 しょだん 
初段 
  河東     歌舞伎 
詳細
比較
享保07 
1722
01・ 江戸 中村座 式三献神楽獅子 細目所作 
一番目下 
4 しのびのだん 
忍びの段 
  河東     歌舞伎 
詳細
比較
享保13 
1728
01・02 江戸 中村座 曽我蓬莱山 せりふ 
一番目 
2 もんづくしせりふ 
紋づくしせりふ 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保14 
1729
01・02 江戸 中村座 扇恵方曽我 所作 
一番目 
2 ゆずりはのごろう 
ゆづりはの五郎 
  大薩摩/せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
享保15 
1730
11・ 江戸 森田座 追名題 
一番目 
2 ほうかそう 
(放下僧) 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保17 
1732
07・20 江戸 市村座 三国伝来栄花聟 所作 
一番目 
2 ぜんこうじのにょらいごりしょうのだん 
善光寺の如来御利生の段 
  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
享保17 
1732
11・ 江戸 市村座 所作 
一番目 
2 ばけものづくしゆうりきちゅうもん 
化物づくし勇力註文 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
享保18 
1733
01・02 江戸 市村座 所作 
一番目 
2 さかおもだかよろい 
さかおもだかよろい 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
享保18 
1733
01・02 江戸 市村座 所作 
一番目 
3 たいめんきょうだいかけあい 
たいめん兄弟かけ合 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
享保19 
1734
01・ 江戸 中村座 十八公今様曽我 所作 
一番目 
2 こそでもよう 
小袖もやう 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
享保19 
1734
01・02 江戸 市村座 七種繁曽我 所作 
一番目 
1.5 しんだんぎじぞうづくし 
新談義地蔵づくし 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
享保19 
1734
01・02 江戸 市村座 七種繁曽我 所作 
一番目 
2 かがみびらきさかおもだか 
鏡開逆沢瀉 
くさずりびき 、馬上の段  浄瑠理(薩摩)     歌舞伎 
詳細
比較
享保19 
1734
01・02 江戸 市村座 鏡開逆沢瀉 細目所作 
一番目 
3 ばじょうのだん 
馬上の段 
  薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
享保19 
1734
01・02 江戸 市村座 鏡開逆沢瀉 細目所作 
一番目 
4 くさずりびき 
くさずりびき 
  薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
享保19 
1734
03・16 江戸 市村座 七種繁曽我 所作 
一番目 
2 やつしさいぎょうふじみごろう 
やつし西行富士見五郎 
  長唄/長唄/ 〈掛合〉    歌舞伎 
詳細
比較
享保21 
1736
01・02 江戸 中村座 遊君鎧曽我 所作 
一番目 
3 げんじやまあやつりにんぎょうすもうのせりふ 
源氏山あやつり人形すまふのせりふ 
  大薩摩/せりふ/ 〈掛合〉    歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
01・02 江戸 中村座 鎌倉風新玉曽我 所作 
一番目 
2 かみすきのだん 
かみすきの段 
  唄浄瑠理   唄浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
01・15 江戸 市村座 所作 
一番目 
2 あさくさのめいしょづくし 
浅草の名所づくし 
  せりふ     歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
07・15 江戸 中村座 初昔都言葉 所作 
一番目 
2 おおつえおどりくどき 
大つゑおどりくどき 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
元文05 
1740
06・04 江戸 市村座 阿弥陀池妹背鏡 所作 
一番目 
2 あしわけしんにょのなみ 
芦分真如浪 
  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
元文05 
1740
11・01 江戸 市村座 吉例今川状 所作 
一番目 
2 おおさかみやげたんぜんやりおどり 
大坂土産たんぜんやりおどり 
  長唄/せりふ   所作  歌舞伎 
詳細
比較
元文05 
1740
11・01 江戸 中村座 宮柱太平記 所作 
一番目 
2 やのねごろう 
矢の根五郎 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
元文06 
1741
01・15 江戸 市村座 ☆鐘入曽我 所作 
一番目 
2 みやたちばなどうじょうじ 
宮橘道成寺 
  浄瑠理   所作  歌舞伎 
詳細
比較
元文06 
1741
01・15 江戸 中村座 [菜花曙曽我] 所作 
一番目 
2 いきおいかげきよ 
いきほひ景清 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
寛保01 
1741
11・01 江戸 市村座 姿絵女業平 所作 
一番目 
3 うたつくえめいしょのはなぶさ 
歌机名所英 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
寛保02 
1742
01・ 江戸 市村座 [富士見里栄曽我] 所作 
一番目 
3 たづなひきのだん 
手綱引の段 
  浄瑠理     歌舞伎 
詳細
比較
寛保02 
1742
01・ 江戸 市村座 富士見里栄曽我 所作 
一番目 
4 すがたのはなごしきのさくら 
姿花五色桜 
  長唄/せりふ     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.