ARC板木ポータルデータベース 検索結果(簡易情報+サムネイル)

87 件の内 1 件目から 10件目を表示中

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»  
板木番号: T0677 板木Group番号: T0617 外形: 横78.9×縦20×厚1.9cm 重さkg
資料名 弁官客承 (べんかんきゃくしょう) 巻上 柱題 弁官客承
ジャンル 曹洞 丁付 五・八・七・六
出版年月 文化07 (1810) 08・   反り止め B型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T1093 板木Group番号: T1043 外形: 横63.7×縦17×厚1.7cm 重さkg
資料名 精物楽府、青物詩選、栄耀寝言 (せいぶつがふ、せいぶつしせん、えようのねごと) 巻之下 柱題 青物詩選
ジャンル 丁付 五・八・七・六
出版年月 享和03 (1803) 冬・   反り止め B型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T1038 板木Group番号: T1031 外形: 横60.4×縦17.6×厚1.8cm 重さkg
資料名 酔古堂剣掃 (すいこどうけんそう) 巻之三 柱題 剣掃
ジャンル 丁付 五・八・七・六
出版年月 嘉永06 (1853)   反り止め B型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考 突出しあり? 
板木番号: T1047 板木Group番号: T1031 外形: 横60.3×縦18.3×厚1.5cm 重さkg
資料名 酔古堂剣掃 (すいこどうけんそう) 巻之五 柱題 剣掃
ジャンル 丁付 五・八・七・六
出版年月 嘉永06 (1853)   反り止め B型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T0889 板木Group番号: T0296 外形: 横80.3×縦21.6×厚2cm 重さkg
資料名 古篆千字文 (こてんせんじもん) 巻三 柱題 篆千字文
ジャンル 丁付 五・六・八・七
出版年月 天明01 (1781) 夏・   反り止め B型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T2152 板木Group番号: T2148 外形: 横33×縦11.2×厚2.8cm 重さ0.65kg
資料名 泡茶新書三種/竹田荘茶説 (ほうちゃしんしょさんしゅ/ちくでんそうちゃせつ) 柱題 竹田荘茶説
ジャンル 丁付 六・五・八・七
出版年月 明治13 (1880) 04・   反り止め C型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T0429 板木Group番号: T0008 外形: 横81.6×縦21.6×厚2cm 重さkg
資料名 和名類聚鈔 (わみょうるいじゅしょう) 巻之十二 柱題 和名
ジャンル 丁付 五・八・七・六
出版年月 寛文07 (1667) 仲秋・   反り止め A型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T0806 板木Group番号: T0008 外形: 横81.8×縦21.5×厚1.8cm 重さkg
資料名 和名類聚鈔 (わみょうるいじゅしょう) 巻之十四 柱題 和名
ジャンル 丁付 五・六・八・七
出版年月 寛文07 (1667) 仲秋・   反り止め A型 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T1301 板木Group番号: T1116 外形: 横82.5×縦9×厚1.8cm 重さkg
資料名 金元清詩類選 (きんげんしんしるいせん) 巻七/竹木 柱題 詩類選
ジャンル 丁付 六・五・八・七
出版年月 安政03 (1856)   反り止め 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
板木番号: T1154 板木Group番号: T1147 外形: 横45.6×縦11.7×厚1.8cm 重さ0.45kg
資料名 篆刻独学 (てんこくどくがく) 巻二 柱題
ジャンル 丁付 四・三・八・七
出版年月 明治14 (1881) 12・   反り止め 出版地 京都 旧蔵(版元) 竹苞楼  現所蔵 奈良大学博物館
板木備考  
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後»

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。検索語なしで、全件表示します。

Copyright © 2008- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.