ARC催事型写真ポータルデータベース検索結果(サムネイルのみ)

7683 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像+簡易情報付一覧

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

no01-00023_146平成24・2012国立能楽堂「海人」(シテ)宇高通成(子方)辻井穂実(ワキ)高井松男(笛)松田弘之(小鼓)成田達志(大鼓)河村大(太鼓)小寺佐七(地頭)種田道一no01-00023_193平成24・2012国立能楽堂「海人」(シテ)宇高通成(子方)辻井穂実(ワキ)高井松男(笛)松田弘之(小鼓)成田達志(大鼓)河村大(太鼓)小寺佐七(地頭)種田道一0104_p25_49_n22a明治・18川上座「「日本東京に建設したる欧風演劇場 川上座」」sol-A-06-01-01昭和16・1941歌舞伎座「伽羅先代萩 床下」荒獅子男之助〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-02大正14・1925浅草松竹座「壺坂霊験記」沢市〈7〉坂東 三津五郎、お里〈2〉市川 松蔦sol-A-06-01-04大正15・1926新橋演舞場「芋掘長者」友達治六郎〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-05昭和05・1930明治座「春五景 源太」梶原源太〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-06昭和05・1930東京劇場「[勢獅子劇場花籠]勢獅子」鳶頭森松〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-08昭和14・1939有楽座「勧進帳」武蔵坊弁慶〈6〉坂東 簔助sol-A-06-01-09昭和03・1928歌舞伎座「棒しばり」太郎冠者〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-10昭和03・1928明治座「鬼一法眼三略巻 菊畑」虎蔵実は牛若丸〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-11大正09・1920市村座「村井長庵」伊勢屋千太郎〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-13大正09・1920市村座「義経腰越状」泉三郎〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-14大正09・1920市村座「曽我綉侠御所染」信夫〈4〉市川 男女蔵、切平〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-16大正09・1920市村座「二人猩々」猩々〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-17大正06・1917帝国劇場「棒しばり」次郎冠者〈6〉尾上 菊五郎、太郎冠者〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-18昭和03・1928歌舞伎座「[女夫酒賛奴中仲]鞍馬獅子」御厨喜三太〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-19大正15・1926歌舞伎座「連獅子」狂言師右近後に子獅子の精〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-20大正15・1926歌舞伎座「[八重桐廓噺 嫗山姥]山姥」怪童丸〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-21・市村座「菅原伝授手習鑑」舎人梅王丸〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-22大正06・1917市村座「太刀盗人」田舎者万兵衛〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-24大正06・1917市村座「寿念力曽我」曽我五郎時致〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-25大正06・1917市村座「寿念力曽我」曽我十郎祐成〈13〉守田 勘弥、曽我五郎時致〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-27昭和04・1929明治座「連獅子」狂言師左近後に白毛獅子の精〈7〉坂東 三津五郎、狂言師右近後に赤毛獅子の精〈5〉中村 福助sol-A-06-01-28昭和05・1930明治座「[唐相撲花江戸方]戻駕色相肩」浪花次郎作〈7〉坂東 三津五郎、禿たより〈3〉中村 児太郎、吾妻与四郎〈14〉守田 勘弥sol-A-06-01-29昭和02・1927新橋演舞場「妹背山婦女庭訓 御殿」おはした女お村〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-30昭和02・1927本郷座「[重重人重小町桜]積恋雪関扉」墨染桜の精〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-32昭和02・1927歌舞伎座「寿靱猿」小猿〈1〉大谷 広太郎、猿曳寿太夫〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-36昭和11・1936歌舞伎座「[菊蝶東籬妓]三ッ面子守」子守おみつ〈7〉坂東 三津五郎sol-A-06-01-37大正14・1912市村座「[操三番叟]あやつり三番叟」三番叟〈7〉坂東 三津五郎
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.