ARC催事型写真ポータルデータベース 検索結果(簡易情報+サムネイル)

103 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に 件表示で

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後» サムネイルのみを表示

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

資料No.: BM000013  資料GNo.: BM000013 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000013  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 大正07 ( 1918) 12   地域: 東京 劇場: 市村 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 青砥稿花紅彩画 ( あおとぞうしはなのにしきえ) 別称: 弁天娘女男白浪 ( べんてんむすめめおのしらなみ) 幕名: 雪下浜松屋
役名役者: 弁天小僧菊之助 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000165  資料GNo.: BM000165 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000165  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和14 ( 1939) 11   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 伊賀越道中双六 ( いがごえどうちゅうすごろく) 別称: 伊賀越道中双六 ( いがごえどうちゅうすごろく) 幕名: 伊賀上野仇討
役名役者: 沢井又五郎 〈6〉大谷友右衛門和田志津馬 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000270  資料GNo.: BM000270 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000270  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和07 ( 1932) 02   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 一谷嫩軍記 ( いちのたにふたばぐんき) 別称: 一谷嫩軍記 ( いちのたにふたばぐんき) 幕名: 生田森陣屋
役名役者: 経盛奥方藤の方 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000274  資料GNo.: BM000274 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000274  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和07 ( 1932) 02   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 一谷嫩軍記 ( いちのたにふたばぐんき) 別称: 一谷嫩軍記 ( いちのたにふたばぐんき) 幕名: 生田森陣屋
役名役者: 熊谷妻相模 〈5〉中村福助熊谷次郎直実 〈1〉中村吉右衛門経盛奥方藤の方 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000277  資料GNo.: BM000277 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000277  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和07 ( 1932) 02   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 一谷嫩軍記 ( いちのたにふたばぐんき) 別称: 一谷嫩軍記 ( いちのたにふたばぐんき) 幕名: 生田森陣屋
役名役者: 熊谷次郎直実 〈1〉中村吉右衛門源義経 〈15〉市村羽左衛門藤の方 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000358  資料GNo.: BM000358 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000358  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 大正15 ( 1926) 10   地域: 東京 劇場: 邦楽 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 妹背山婦女庭訓 ( いもせやまおんなていきん) 別称: 妹背山婦女庭訓 ( いもせやまおんなていきん) 幕名: 三笠山御殿
役名役者: 入鹿妹橘姫 〈2〉中村福之丞烏帽子折求女 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000389  資料GNo.: BM000389 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000389  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和18 ( 1943) 07   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 妹背山婦女庭訓 ( いもせやまおんなていきん) 別称: 妹背山婦女庭訓 ( いもせやまおんなていきん) 幕名: 三笠山御殿
役名役者: おはした女おむら 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000431  資料GNo.: BM000431 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000431  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和05 ( 1930) 07   地域: 東京 劇場: 新宿新歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 法懸松成田利剣 ( けさかけまつなりたのりけん) 別称: 色彩間苅豆 ( いろもようちょっとかりまめ) 幕名: 木下川堤
役名役者: 百姓与右衛門 実は 小姓久保田金五郎 〈4〉市川男女蔵女房かさね 実は 腰元かさね 〈3〉中村時蔵
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000587  資料GNo.: BM000587 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000587  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 大正14 ( 1925) 07   地域: 東京 劇場: 市村 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 絵本太功記 ( えほんたいこうき) 別称: 絵本太功記 ( えほんたいこうき) 幕名: 尼ヶ崎閑居
役名役者: 武智十次郎光義 〈4〉市川男女蔵許婚初菊 〈7〉尾上栄三郎@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000733  資料GNo.: BM000733 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000733  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 ( )   地域: 劇場: 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 大森彦七 ( おおもりひこしち) 別称: 大森彦七 ( おおもりひこしち) 幕名:
役名役者: 正成息女千早姫 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000742  資料GNo.: BM000742 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000742  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 ( )   地域: 劇場: 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 大森彦七 ( おおもりひこしち) 別称: 大森彦七 ( おおもりひこしち) 幕名:
役名役者: 正成息女千早姫 〈4〉市川男女蔵大森彦七盛長 〈6〉尾上菊五郎@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000932  資料GNo.: BM000932 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000932  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和08 ( 1933) 10   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 敵討天下茶屋聚 ( かたきうちてんがぢゃやむら) 別称: 敵討天下茶屋聚 ( かたきうちてんがぢゃやむら) 幕名: 東寺裏貸座敷
役名役者: 伊織の妻染の井 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000939  資料GNo.: BM000939 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000939  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和11 ( 1936) 02   地域: 名古屋 劇場: 御園 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 敵討天下茶屋聚 ( かたきうちてんがぢゃやむら) 別称: 敵討天下茶屋聚 ( かたきうちてんがぢゃやむら) 幕名: 福島天神の森
役名役者: 早瀬源次郎 〈4〉市川男女蔵早瀬伊織 〈7〉坂東三津五郎@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM000990  資料GNo.: BM000990 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM000990  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和04 ( 1929) 02   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 別称: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 幕名: 鶴ヶ岡八幡宮
役名役者: 顔世御前 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001001  資料GNo.: BM001001 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001001  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和07 ( 1932) 05   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 別称: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 幕名: 鎌倉鶴ヶ岡
役名役者: 足利左兵衛督直義 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001100  資料GNo.: BM001100 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001100  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和12 ( 1937) 01   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 別称: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 幕名: 道行旅路の花聟(戸塚山中)
役名役者: 花四天 〈7〉澤村宗十郎花四天 〈6〉坂東彦三郎花四天 〈4〉市川男女蔵花四天 〈6〉大谷友右衛門花四天 〈7〉坂東三津五郎花四天 〈6〉尾上菊五郎花四天 〈15〉市村羽左衛門@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001222  資料GNo.: BM001222 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001222  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和13 ( 1938) 10   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 別称: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 幕名: 与市兵衛住家
役名役者: 判人源六 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001328  資料GNo.: BM001328 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001328  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和18 ( 1943) 06   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 別称: 仮名手本忠臣蔵 ( かなでほんちゅうしんぐら) 幕名: 山科閑居
役名役者: 由良助妻お石 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001559  資料GNo.: BM001559 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001559  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和12 ( 1937) 04   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 勧進帳 ( かんじんちょう) 別称: 勧進帳 ( かんじんちょう) 幕名: 安宅の関
役名役者: 伊勢三郎 〈7〉市村家橘武蔵坊弁慶 〈7〉松本幸四郎源義経 〈6〉尾上菊五郎片岡八郎 〈5〉澤村田之助亀井六郎 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001563  資料GNo.: BM001563 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001563  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和12 ( 1937) 04   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 勧進帳 ( かんじんちょう) 別称: 勧進帳 ( かんじんちょう) 幕名: 安宅の関
役名役者: 備前平四郎 〈〉尾上右近駿河次郎 〈5〉市川染五郎片岡八郎 〈5〉澤村田之助武蔵坊弁慶 〈7〉松本幸四郎亀井六郎 〈4〉市川男女蔵伊勢三郎 〈7〉市村家橘@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001592  資料GNo.: BM001592 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001592  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 大正08 ( 1919) 10   地域: 東京 劇場: 市村 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 神田祭 ( かんだまつり) 別称: 神田祭 ( かんだまつり) 幕名: 神田明神前
役名役者: 祭の警固升吉 〈4〉市川男女蔵手古舞おせい 〈4〉市川米蔵祭の警固蝶次 〈3〉中村時蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001650  資料GNo.: BM001650 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001650  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和06 ( 1931) 04   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 鬼一法眼三略巻 ( きいちほうげんさんりゃくのまき) 別称: 大蔵譚 ( おおくらものがたり) 幕名: 檜垣茶屋
役名役者: お京 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001680  資料GNo.: BM001680 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001680  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和06 ( 1931) 04   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 鬼一法眼三略巻 ( きいちほうげんさんりゃくのまき) 別称: 大蔵譚 ( おおくらものがたり) 幕名: 奥殿物語
役名役者: お京 〈4〉市川男女蔵吉岡鬼次郎 〈13〉守田勘弥大蔵卿 〈6〉尾上菊五郎鳴瀬 〈3〉尾上多賀之丞常盤御前 〈5〉中村福助@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM001711  資料GNo.: BM001711 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM001711  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 ( )   地域: 劇場: 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 祇園祭礼信仰記 ( ぎおんさいれいしんこうき) 別称: 祇園祭礼信仰記 ( ぎおんさいれいしんこうき) 幕名: 金閣寺
役名役者: 狩野之助直信 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM002071  資料GNo.: BM002071 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM002071  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和11 ( 1936) 12   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 天衣紛上野初花 ( くもにまごううえののはつはな) 別称: 天衣紛上野初花 ( くもにまごううえののはつはな) 幕名: 湯島天神社内
役名役者: くらやみの丑松 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM002092  資料GNo.: BM002092 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM002092  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和09 ( 1934) 06   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 暗闇の丑松 ( くらやみのうしまつ) 別称: 暗闇の丑松 ( くらやみのうしまつ) 幕名: 鳥越の二階
役名役者: 丑松女房お米 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM002093  資料GNo.: BM002093 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM002093  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和09 ( 1934) 06   地域: 東京 劇場: 東京劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 暗闇の丑松 ( くらやみのうしまつ) 別称: 暗闇の丑松 ( くらやみのうしまつ) 幕名: 鳥越の二階
役名役者: 暗闇の丑松 〈6〉尾上菊五郎丑松女房お米 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM002185  資料GNo.: BM002185 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM002185  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和18 ( 1943) 05   地域: 東京 劇場: 歌舞伎 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 傾城反魂香 ( けいせいはんごんこう) 別称: 傾城反魂香 ( けいせいはんごんこう) 幕名: 又平名筆
役名役者: 狩野雅楽之助 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM002199  資料GNo.: BM002199 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM002199  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 大正10 ( 1921) 03   地域: 東京 劇場: 帝国劇場 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 源平布引滝 ( げんぺいぬのびきのたき) 別称: 源平布引滝 ( げんぺいぬのびきのたき) 幕名: 帯刀先生義賢館
役名役者: 奴折平 実は 多田蔵人 〈6〉大谷友右衛門義賢娘待宵姫 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
資料No.: BM002417  資料GNo.: BM002417 Co重複No.: 1  全資料GNo.: BM002417  AL重複No.: 1  頁GNo.:   頁: 1
上演年 昭和02 ( 1927) 01   地域: 東京 劇場: 市村 上演順:
ジャンル: 歌舞伎/Kabuki  会・公演名:   演目: 寿曾我対面 ( ことぶきそがのたいめん) 別称: 当歳徳曾我 ( おおあたりどしとくそが) 幕名: 工藤屋形対面
役名役者: 曾我十郎祐成 〈4〉市川男女蔵@
内容種別:   写真解説:
写真No.; BM000013 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000165 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000270 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000274 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000277 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000358 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000389 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000431 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000587 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000733 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000742 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000932 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000939 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM000990 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001001 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001100 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001222 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001328 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001559 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001563 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001592 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001650 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001680 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM001711 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM002071 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM002092 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM002093 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM002185 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM002199 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
写真No.; BM002417 主催: 後援: 袋No.: ( ) 枚数:
制作会社: 監督: 撮影: 美術 装置 小道具
資料群No.: 資料群名(アルバム名など):
写真種別: 色: サイズ: 撮影者: ネガNo.: 写真備考: 製作:  
作業備考:
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.