《ARC所蔵・寄託品 番付データベース》 24件の内1件目から20件目を表示中。

English mode 件目に 件表示で

ARC興行年表 整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
閲覧 詳細 No. 芸能分類
番付種別
異版 和暦(西暦)月日 地域・劇場 題名/よみ 興行人 所蔵
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-180
arcBK02-0078-180
歌舞伎
役割
享和01
1801 11・01
江戸
河原崎座
 名歌徳三升玉垣 (めいかのとくみますのたまがき) 
第一ばんめ四建目 梅水仙色抗 (うめにすいせんいろのうでずく) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-093
arcBK02-0078-093
歌舞伎
役割
享和02
1802 02・01
江戸
河原崎座
 初紋日扮飾曽我 (はつもんびよそおいそが) 
 郭公相宿話 (ほととぎすあいやどばなし) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-094
arcBK02-0078-094
歌舞伎
役割
享和02
1802 02・01
江戸
河原崎座
 初紋日扮飾曽我 (はつもんびよそおいそが) 
 三浦の片貝操車 (みうらのかたかいみさおぐるま) 
 結倣鹿子道成寺 (ゆいならいかのこどうじょうじ) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-181
arcBK02-0078-181
歌舞伎
役割
天保02
1831 05・07
江戸
河原崎座
 神霊矢口渡 (しんれいやぐちのわたし) 
二番目 嫗山姥 (こもちやまんば) 
 曽我祭武蔵摂物 (ごさいれいむさしのひきもの) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-182
arcBK02-0078-182
歌舞伎
役割
天保02
1831 07・17
江戸
河原崎座
 一谷嫩軍記 (いちのたにふたばぐんき) 
 色操廓文月 (こいのみさおさとのふみづき) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-110
arcBK02-0078-110
歌舞伎
役割
天保03
1832 01・11
江戸
河原崎座
 小野道風青柳硯 (おののとうふうあおやぎすずり) 
二番目大切 道行丸い字 (みちゆきまるにつのもじ) 
 京鹿子娘道成寺 (きょうがのこむすめどうじょうじ) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-183
arcBK02-0078-183
歌舞伎
役割
天保03
1832 08・02
江戸
河原崎座
 天竺徳兵衛韓噺 (てんじくとくべいからことばなし) 
第二ばん目大切 命懸色の二番目 (いのちかけていろのにばんめ) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-184
arcBK02-0078-184
歌舞伎
役割
天保04
1833 03・09
江戸
河原崎座
 仮名手本忠臣蔵 (かなでほんちゅうしんぐら) 
第三段目のうら 道行旅路の花聟 (みちゆきたびじのはなむこ) 
第八段目の裏 若緑松鉢植 (わかみどりまつのはちうえ) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-185
arcBK02-0078-185
歌舞伎
役割
天保04
1833 05・22
江戸
河原崎座
 玉藻前御園公服 (たまものまえくもいのはれぎぬ) 
 新兵衛菖蒲帷子 (しんべしんべしょうぶかたびら) 
第二番目序幕 心中誰夕立 (しんじゅうとたれもゆうだち) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-186
arcBK02-0078-186
歌舞伎
役割
天保04
1833 07・20
江戸
河原崎座
 時代世話読切功言 (じだいせわよみきりこうしゃく) 
 鬼一法眼三略巻 (きいちほうげんさんりゃくのまき) 
 妹背山婦女庭訓 (いもせやまおんなていきん) 
 一谷嫩軍記 (いちのたにふたばぐんき) 
六幕目 願糸縁苧環 (ねがいのいとえにしのおだまき) 
切狂言 五大力 (ごだいりき) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-189
arcBK02-0078-189
歌舞伎
役割
天保08
1837 11・13
江戸
河原崎座
 世界平氏梅顔競 (せかいはたいらうめのかおみせ) 
第二ばん目大切 一寸傘指盞 (ちょっとかささすやさかずき) 
第一番目と二番目の間 八陣守護城 (はちじんしゅごのほんじょう) 毒酒の場、船の場
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-190
arcBK02-0078-190
歌舞伎
役割
天保12
1841 11・05
江戸
河原崎座
 菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ) 
 男達楓錦画 (おとこだてもみじのにしきえ) 
第二番目 色の楽屋写姿見 (いろのがくやうつすすがたみ) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-191
arcBK02-0078-191
歌舞伎
役割
天保12
1841 11・05
江戸
河原崎座
 菅原伝授手習鑑 (すがわらでんじゅてならいかがみ) 
 男達楓錦画 (おとこだてもみじのにしきえ) 
第二番目 色の楽屋写姿見 (いろのがくやうつすすがたみ) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-192
arcBK02-0078-192
歌舞伎
役割
天保13
1842 01・15
江戸
河原崎座
 [飾海老曽我門松] (かざりえびそがのかどまつ) 
 [松朝霞彩色] (まつのあしたかすみのいろどり) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-193
arcBK02-0078-193
歌舞伎
役割
天保14
1843 11・05
江戸
河原崎座
 稚軍法振袖武蔵 (おさなぐんぽうじゅうろくむさし) 
 江戸紫男道成寺 (えどむらさきおとこどうじょうじ) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-194
arcBK02-0078-194
歌舞伎
役割
天保15
1844 07・15
江戸
河原崎座
 追福いろは実記 (ついぜんいろはじっき) 
 宵庚申後段献立 (よいごうしんごだんのこんだて) 
 千種埜恋の両道 (ちぐさののべこいのふたみち) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-196
arcBK02-0078-196
歌舞伎
役割
天保15
1844 07・15
江戸
河原崎座
 追福いろは実記 (ついぜんいろはじっき) 
 宵庚申後段献立 (よいごうしんごだんのこんだて) 
 千種埜恋の両道 (ちぐさののべこいのふたみち) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-195
arcBK02-0078-195
歌舞伎
役割
天保15
1844 09・16
江戸
河原崎座
 桜紅葉清水清玄 (さくらもみじきよみずせいげん) 
 けいせゐ返魂香 (けいせいはんごんこう) 
 嫗山姥 (こもちやまんば) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-197
arcBK02-0078-197
歌舞伎
役割
A 弘化02
1845 11・01
江戸
河原崎座
 絵本大当記 (えほんたいとうき) 
 雪衛士白張 (くもいのはなえじのしらはり) 
年表
検索
立命館ARC
Website
1024画面
1280画面

詳細
書誌

arcBK02-0078-198
arcBK02-0078-198
歌舞伎
役割
嘉永02
1849 03・07
江戸
河原崎座
 伊達競阿国戯場 (だてくらべおくにかぶき) 
 勧進帳 (かんじんちょう) 
年表
検索
立命館ARC
Website
       新規検索  次ページ> 最後»  Login 

上演: 和暦 西暦 月日 干支: 劇場 地域
題名漢字: 題名よみ:
役者/Staff: 作者/監督:
興行人: 版元: 絵師:
番付種別: 芸能分類:
資料番号: 所蔵:
整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
一度に表示する件数:

代表順:

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.