ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8522 件の内 5601 件目から 5650件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcSP02-0051 CoGNo. arcSP02-0051 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0051 Al重複: 1 出版年: 宝永08 (1711) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 171101 )
絵師略称 (鳥居) 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/丹絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板 信田会稽夜討」 ( しんぱん しだかいけいようち ) 1印No. 1板元No. 38 1板元名 伊賀屋 板元文字 元浜町、伊賀屋、はんもと
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵    画題 討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0079 CoGNo. arcSP02-0079 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0079 Al重複: 1 出版年: 大正09 (1920) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/合羽摺(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千代田城中松の廊下之刃傷」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天正堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0094 CoGNo. arcSP02-0094 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0094 Al重複: 1 出版年: 唱和05 () 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/合羽摺(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千代田城殿中松の廊下之刃傷」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 天正堂 板元文字
作品名2 「日本歴史画武士道亀鑑」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0109 CoGNo. arcSP02-0109 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0109 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞図 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段目 夜討之義士 追手組廿四人之像」 ( ) 1印No. 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「太田六右エ門助武」「松村喜平秀直」「原郷右エ門元辰」「千崎弥五郎則休」「竹森貞七隆重」「勝田真左エ門武尭」「岡崎八千右衛門常時」「片山源二右エ門高房」「川瀬忠太夫正明」「堀江矢兵衛兼丸」「遠森祐右エ門正因」「海賀八右エ門友信」「岡野銀右エ門包秀」「速水惣左エ門満尭」「大星由良之助良雄」「立川勘兵衛家利」「知加松文六行重」「小寺孝右エ門秀富」「遠久田彦太夫重森」「味村三郎右エ門包常」「加頭与茂七教金」「芳田作右エ門兼定」「矢間重太郎光奥」「大鷲伝吾忠雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  義士  夜討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0239 CoGNo. arcSP02-0239 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0239 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「□□□□」) 彫師摺師 画中文字人名 寿太郎、福助、荒五郎、宗十郎、七賀助、松緑、璃寛、橘三郎、吉三郎、友右衛門、鯛連中、赤穂多、八十翁、手代中、三栄、〈4〉中村 駒之助、鶴助、彦三郎、翫雀、慶女、□右衛門、乙女、紫若、右団次、延三郎、我童、鰕十郎、大五郎、多見蔵 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  襲名改名披露  上方絵  画題 幕内  虎の巻  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0295 CoGNo. arcSP02-0002 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 仙台 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏若菜之巻」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「南材木町 松山屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 山車絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0349-01 CoGNo. arcSP02-0349-01 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0349-01 Al重複: 1 出版年: 1963 (1963) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( 1963 )
絵師略称 英樹 絵師Roma 落款印章 英樹(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺子屋の段」[松王丸] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 マリア書房 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文楽  画題 寺子屋(首実検)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0411-08 CoGNo. arcSP02-0411-08 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0411-08 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  吉祥絵  画題 松に鶴  舞鶴  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0417 CoGNo. arcSP02-0417 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0417 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 璃寛、友右衛門、宗十郎、寿太郎、福助、松緑、七賀助、延若、右団治、源之助、奥山、与六、千之助、鰕十郎、大五郎、多見蔵、三津助、八十翁、松徳、〈2〉片岡 我升、門弟中、松太郎、島之助、猿蔵、東清、友二、手代中、秀太郎、我童 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露   神仏絵  吉祥絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0418 CoGNo. arcSP02-0418 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0418 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松緑舎 絵師Roma 落款印章 松緑舎写(「●」) 彫師摺師 画中文字人名 巣孝君、幾丸、和照、白路、●川、貴水、井旭、烏城、●竹、其道、梅蒼、井鮭、花渓、蟻水、松静、菊松、春光、𣇄左、臥堂、呂国、佳栄・北水社、湖石、竹一、青良、合虫、春翠、不哲、其風、臥渓、湖風、可丈、梅枝、交月女?、花松、花睡、花同、花柳、花情、花柏、麦村、其蝶、風山、己逸、花虫 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  動物画  画題 鹿  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0419 CoGNo. arcSP02-0419 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0419 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 璃寛、右団次、延若、松緑、寿太郎、我童、荒五郎、橘三郎、宗十郎、福助、芝雀、富子、慶女、大五郎、多見蔵、山村、八十助、作者中、松徳、大清、三栄、玉之助、翫雀、寿郎、梅花、門弟中、千之介、七賀助、芝翫、鶴助 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 三ツ寺すじ心斎ばし 万摺物処
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  吉祥絵  上方絵  画題 鶴の薬玉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0420 CoGNo. arcSP02-0420 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0420 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受館玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 亀蔵、彦三郎、翫雀、延若、芝蔵、雛助、扇女、宗十郎、友右衛門、雀右衛門、松緑、七賀助、国太郎、千之助、延三郎、我当、右団次、鰕十郎、奥山、大五郎、多見蔵、嵐 璃寛、嵐 橘三郎、吉三郎、大三郎、伊丹屋 五兵衛、赤穂多、銭 清七、三栄 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「改名を賀して」 ( かいめい を がして ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 □□□
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  吉祥絵  上方絵  画題   太鼓  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0421 CoGNo. arcSP02-0421 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0421 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 延若、雛助、璃寛、紫道、松緑、扇女、右団次、延三郎、我当、奥山、大五郎、多見蔵、銭屋 清七、あこや 多三郎、三栄、〈5〉中村 鶴助、七賀助、芝翫、翫雀、寿郎、千之助、梅花、門弟中、宗十郎、雀右衛門、山村、八十助、金史郎、二畳酔翁 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  吉祥絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0422 CoGNo. arcSP02-0422 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0422 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 近松 時助、河竹 新七、清水 賞七、嵐 璃寛、尾上 多見蔵、奈河 三津助、奈河 政橘、奈河 忠鳳、奈河 扇司、奈河 正作、奈河 篤助、近松 歌路助、勝 諺助、近松 八十翁 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  歌舞伎作者肖像  上方絵  画題 近松時助肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0424 CoGNo. arcSP02-0424 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0424 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 延三郎、我童、奧山、鰕十郎、大五郎、多見蔵、延若、七賀助、松録(松緑)、璃寛、友右衛門、宗十郎、彦三郎、手代中、三栄、八十翁、諺蔵、新七、荒五郎、九蔵、桃猿、美代蔵、桃十郎、団升、筆之助、門弟中、猿蔵、左団治、三紅、門之助、権之助、右団治 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  花鳥画  上方絵  画題 孔雀  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0428 CoGNo. arcSP02-0428 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0428 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 応好写 玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 八十翁、璃寛、友右衛門、右団治、延三郎、団二郎、奥山、鶴助、松緑、寿太郎、鰕十郎、福助、橘三郎、大五郎、七賀助、多見蔵、延若、宗十郎、諺蔵、忠鳳、三津助、政橘、小忠、門弟中、三栄 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  賀の祝  吉祥絵  上方絵  画題 玩具  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0435 CoGNo. arcSP02-0435 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0435 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長栄 絵師Roma 落款印章 長栄(「春?弌?堂」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 津島太夫、竹本 鳴門太夫、竹本 咲太夫、竹本 岡太夫、竹本 津太夫、竹本 路太夫、竹本 南部太夫、竹本 田喜太夫、竹本 谷太夫、竹本 弥太夫、竹本 内匠太夫、竹本 組太夫、豊竹 仮名太夫、竹本 越太夫、竹本 織太夫、竹本 大隅太夫、竹本 氏太夫、豊竹 若太夫、竹本 朝太夫、竹本 源太夫、竹本 むら太夫、同社中老中、豊竹柳適太夫、竹本 長尾太夫、竹本 文字太夫、竹本 大和太夫、竹本 綾瀬太夫、鶴沢 豊造、竹本長門太夫、鶴沢 友治郎、豊沢 団平、豊沢 権平、豊沢 竜助、豊沢 広助、豊沢 広作、豊沢 松太郎、豊竹 時太夫、豊竹 呂太夫、鶴沢 清七、鶴沢 叶、鶴沢 才治、鶴沢 勝奈々、鶴沢 重造、鶴沢 勝右衛門、野沢 勝鳳、豊沢 花助、鶴沢 豊吉、竹本 紋太夫、野沢 吉五郎、鶴沢 三二、鶴沢 紫濤、豊沢 広右衛門、竹本 越路太夫、竹本 寿太夫、東呉、万鳳、染里、卜光、金水、十八、野沢 吉兵衛、山本 モト、花柳、六つ身連、豊沢団九連、豊沢仙七連、鶴沢豊作連、鶴沢文吾連、鶴沢正三連、布引連 改印 判型 /錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  音曲  役者俳諧  襲名披露  神仏絵  吉祥絵  上方絵  画題 福禄寿  唐子  鶴亀  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6329 CoGNo. arcUP6329 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6329 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1812 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 一雄斎国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、岩戸 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:010/01;01 異版
作品名1 「楽屋錦絵二編」「十枚之内」 ( がくやにしきえ にへん、じゅうまいのうち ) 1印No. 0759 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 「狂言出前之図」「松本虎蔵」「松本幸四郎」「坂東大吉」 ( きょうげん でまえ の ず、まつもと とらぞう、まつもと こうしろう、ばんどう だいきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 楽屋錦絵 二編 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6330 CoGNo. arcUP6330 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6330 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東京島原 新富座新狂言」 ( とうきょうしまばら しんとみざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0296 1板元名 児玉 弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  仕掛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6331 CoGNo. arcUP6330 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6330 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東京島原 新富座新狂言」) ( とうきょうしまばら しんとみざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0296 1板元名 児玉 弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  口上図  仕掛絵  画題 口上  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6331a CoGNo. arcUP6330 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6330 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東京島原 新富座新狂言」) ( とうきょうしまばら しんとみざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0296 1板元名 児玉 弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  仕掛絵  画題 石橋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6331b CoGNo. arcUP6330 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6330 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東京島原 新富座新狂言」) ( とうきょうしまばら しんとみざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0296 1板元名 児玉 弥七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  仕掛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6332 CoGNo. arcUP6330 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6330 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政図(「魁」)、画工 長谷川町廿四番地 竹内栄久 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治十一年六月二十五日御届ケ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「東京島原 新富座新狂言」) ( とうきょうしまばら しんとみざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0296 1板元名 児玉 弥七 板元文字 出板人 馬道[]目壱番チ 小玉弥七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  仕掛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6371 CoGNo. arcUP6365 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6365 Al重複: 1 出版年: 大正07 (1918) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 谷口桃僊 絵師Roma 落款印章 (「桃仙」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 〔能楽画譜〕 ( のうがくがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 能画刊行会 板元文字
作品名2 〔松風〕 ( まつかぜ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 浅井 勇助(浅井泰山堂) 板元備考
分類 画帖  能楽  能画  画題   シリーズNo. 能楽画譜 一 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0077 CoGNo. AkoCH-S0077 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0077 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/摺物 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士四十七個之像」 ( せいちゅうぎししじゅうしちこのぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「刃剣水流信士 菅谷半之丞正利 三十七才」「刃道至剣信士 千馬三郎兵衛満忠 四十五才」「刃上樹信士 大石主税良兼 十六才」「忠誠院刃空浄剣居士 大石内蔵助良雄 四十五才」「刃毛知剣信士 堀部弥兵衛金丸 七十八才」「刃寛徳剣信士 大石瀬左衛門信清 廿七才」「刃以串剣信士 小野寺十内秀和 六十一才」「刃勘要剣信士 片岡源五右衛門 三十七才」「刃窓空剣信士 潮田又之丞高教」「刃沢蔵剣信士 間重次郎元興 廿五才」「刃観祖剣信士 不破数右衛門数種 三十五才」「刃峰毛剣信士 原惣右衛門元辰 五十六才」「刃察周剣信士 奥田孫太夫重盛 五十五才」「刃法参剣信士 矢田五郎右衛門助武 廿九才」「刃無一剣信士 大高源吾忠雄 三十五才」「刃有梅剣信士 村松喜兵衛入道隆円 六十五才」「刃可仁剣信士 杉野十平次次房 廿八才」「刃☆(火偏+段)錬剣信士 倉橋伝助武幸 廿四才」「刃神?(袖?)払剣信士 岡島弥惣右衛門常樹 四十才」「刃性春剣信士 武林唯七隆重 三十七才」「刃当掛剣信士 好田沢右衛門兼貞 廿九才」「刃量露剣信士 勝田新左衛門武尭 廿五才」「刃清元剣信士 村松三太夫高直 廿七才」「刃回逸剣信士 岡野金右衛門包秀 三十一才」「刃電石剣信士 貝加弥左衛門 五十四才」「刃補大剣信士 前原伊介宗房 三十二才」「刃風颯剣信士 小野寺幸右衛門秀留 廿八才」「刃泉如剣信士 間喜兵衛光延」「刃露白剣信士 中村勘介正辰 四十八才」「刃誉道剣信士 間瀬久太夫正明 六十二才」「刃利教剣信士 神崎与五郎則休 三十九才」「刃周?求剣信士 磯貝十郎左衛門 廿五才」「刃随露剣信士 近松勘六行重 三十四才」「刃勇相剣信士 富森助右衛門正固 四十一才」「刃横唯剣信士 間新六光風 廿一才」「刃仲光剣信士 好田忠右衛門兼亮 六十三才」「刃常水剣信士 横川勘平宗則 三十七才」「刃広忠剣信士 赤垣源蔵正賢 廿五才」「刃道喜剣信士 寺坂吉右衛門信行 八十三才」「刃響機剣信士 茅野和助常成 三十七才」「刃擲振剣信士 矢頭右衛門七教兼 十六才」「刃珊瑚剣信士 三村次郎衛門包常 卅六才」「刃湫緋剣信士 奥田定左衛門行高 廿五才」「刃雲輝剣信士 堀部康兵衛武康 卅四才」「刃太及剣信士 間瀬孫九郎正辰 二十三才」「刃通普剣信士 木村岡右衛門貞行」「刃破了剣信士 逸見藤左衛門満行 四十才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0081 CoGNo. AkoCH-S0081 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0081 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/摺物 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京高輪泉岳寺故赤穂藩四十七義士木像之図」 ( とうきょうたかなわせんがくじこあこうはんしじゅうしちぎしもくぞうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「浅野内匠頭長矩 冷光院殿吹毛玄利大居士」「近松勘六行重 刃随露剣信士 行年二十四」「富森助右衛門正因 刃勇合剣信士 行年三十五」「小野寺十内秀和 刃以串剣信士 行年六十一」「磯貝十郎左衛門正久 刃周求剣信士 行年二十五」「堀部安兵衛武庸 刃雲輝剣信士 行年三十四」「大石主税良金 刃上樹剣信士 行年十六」「大石内蔵助良雄 忠誠院刃空浄剣居士 行年四十五」「吉田忠左衛門兼亮 刃仲光剣信士 行年六十二」「原惣右衛門元辰 刃峰毛剣信士 行年五十六」「片岡源五右衛門 刃勘要剣信士 行年三十七」「萱谷半之丞政利 刃水流剣信士 行年四十四」「不破数右衛門正種 刃観祖剣信士 行年三十四」「中村勘助正辰 刃露白剣信士 行年四十五」「木村岡右衛門貞行 刃通普剣信士 行年四十六」「千葉三郎光忠 刃道互剣信士 行年五十一」「岡野金右衛門包秀 刃回逸剣信士 行年二十四」「貝賀弥左衛門友信 刃電石剣信士 行年五十四」「大高源五忠雄 刃無一剣信士 行年三十二」「杉野十平次治房 刃可仁剣信士 行年二十八」「前原伊助宗房 刃補天剣信士 行年四十」「小野寺幸右衛門秀富 刃風颯剣信士 行年二十八」「神崎与五郎則休 刃利教剣信士 行年三十八」「三村次郎左衛門包秀才 刃珊瑚剣信士 行年三十七」「矢頭右衛門七教兼 刃擲振剣信士 行年十八」「横川勘平宗利 刃常水剣信士 行年三十七」「茅野和助常成 刃響機剣信士 行年三十七」「間瀬孫九郎正辰 刃太刃剣信士 行年二十三」「村松三太夫高直 刃清元剣信士 行年二十七」「奥田定右衛門行高 刃秋跳剣信士 行年二十六」「関十次郎光興 刃沢蔵剣信士 行年二十六」「岡島八十右衛門常樹 刃袖払剣信士 行年三十八」「堀部弥兵衛金丸 刃毛知剣信士 行年七十七」「武林唯七隆重 刃性春剣信士 行年三十二」「吉田沢右衛門兼貞 刃当掛剣信士 行年二十九」「倉橋伝助武幸 刃鍛錬剣信士 行年三十四」「間新六光風 刃摸唯剣信士 行年三十四」「大石瀬左衛門信清 刃寛徳剣信士 行年二十七」「矢田五郎右衛門助武 刃法参剣信士 行年二十九」「奥田孫太夫重盛 刃察周剣信士 行年五十七」「潮田又之丞高教 刃窓空剣信士 行年三十五」「早水藤左衛門満尭 刃破了剣信士 行年四十」「赤垣源蔵重賢 刃広忠剣信士 行年三十五」「間瀬久太夫正明 刃誉道剣信士 行年六十三」「間喜兵衛充延 刃泉如剣信士 行年六十九」「茅野三平常世 刃道喜剣信士 行年二十九」「村松喜兵衛秀直 刃有梅剣信士 行年六十二」「勝田新左衛門武尭 刃量霞剣信士 行年二十四」「寺坂吉右衛門信行 遂道退身信士」「義商 天野屋利兵衛像 法正院松永土斎居士 六十八才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  木像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0160(b) CoGNo. AkoRH-R0160(a) Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0160(a) Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仮名手本誠忠寿古六」 ( かなでほんせいちゅうすごろく ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 板元 和泉屋市兵衛
作品名2 「引取」「喧嘩」「上リ」「延鏡」「乱入」「炭部屋」「城渡」「山科」「松切」「天川屋」「文使」「勢揃」「落人」「花あそび」「道行」「良竹」「切腹」 ( ひきとり、けんか、あがり、のべかがみ、らんにゅう、すみべや、しろわたし、やましな、まつきり、あまかわや、ふみづかい、せいぞろい、おちうど、はなあそび、みちゆき、りょうちく、せっぷく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0162 CoGNo. AkoRH-R0162 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0162 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳綱 絵師Roma Utagawa Yoshitsuna 落款印章 一東斎芳綱画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新版誠忠義士伝双六」 ( しんぱんせいちゅうぎしでんすごろく ) 1印No. 1板元No. 0724 1板元名 村田屋 市五郎 板元文字 版元 江戸桧物町二丁目 村田市五郎
作品名2 「ふり出し」「大星由良之助良雄」「木浦岡右衛門貞行」「大鷹玄吾忠雄」「千崎矢五郎則休」「加藤与茂七教兼」「片岡伝五右衛門高房」「早野輪助常成」「浦松半太夫高直」「早野勘平義利」「寺岡平右衛門信行」「間瀬孫九郎正辰」「潮田政之丞高教」「間喜兵衛光延」「行川三平宗則」「千馬三郎平光忠」「蔵橋全助武幸」「間瀬休太夫正明」「徳田貞右衛門行高」「奥田孫太夫重盛」「勝多真右衛門武尭」「原宗右衛門元辰」「岡島弥惣右衛門常樹」「岡野新右衛門包秀」「相原江助宗房」「間真六光風」「三村四郎左衛門包常」「早見総左衛門満尭」「矢田五郎右衛門助武」「鹿松諌六行重」「吉田定右衛門兼貞」「矢間重次郎元興」「阪垣源蔵正堅」「大星清左衛門信清」「織部矢兵衛金丸」「杉野忠平治次房」「織部易兵衛武庸」「貝賀弥太右衛門友信」「小野寺藤右衛門秀留」「吉田忠左衛門兼亮」「菅屋三之丞正利」「不羽勝右衛門正種」「中村諌助匡辰」「竹林定七隆重」「磯合十郎右衛門正久」「小野寺重内秀知」「富森助右衛門正固」「大星力弥良兼」「上」「大星由良之助良雄」「大星力弥良金」 ( ふりだし、おおいしゆらのすけよしお、きうらおかえもんさだゆき、おおたかげんごただお、せんざきやごろうのりやす、かとうよもしちのりかね、かたおかでんごえもんたかふさ、はやのわすけつねなり、うらまつはんだゆうたかなお、はやのかんぺいよしとし、てらおかへいえもんのぶゆき、ませまごくろうまさとき、うしおだまさのじょうたかのり、はざまきへえみつのぶ、ゆくかわさんぺいむねのり、せんばさぶろべいみつただ、くらはしぜんすけたけゆき、ませきゅうだゆうまさあき、とくださだえもんゆきたか、おくだまごだゆうしげもり、かつたしんえもんたけたか、はらそうえもんもとときおかじまやそうえもんつねき、おかのしんえもんかねひで、あいばらえすけむねまさ、はざましんろくみつかぜ、みむらしろざえもんかねつね、はやみずそうざえもんみつたか、やたごろえもんすけたけ、しかまつかんろくゆきしげ、よしださだえもんかねさだ、やざまじゅうじろうもとおき、さかがきげんぞうまさかた、おおぼしせいざえもんのぶきよ、おりべやへえかねまる、すぎのちゅうへいじつぎふさ、おりべやすべえたけつね、かいがやたえもんとものぶ、おのでらとうえもんひでとめ、よしだちゅうざえもんかねすけ、すげのやさんのじょうまさとし、ふわかつえもんまさたね、なかむらかんすけまさとき、たけばやしさだしちたかしげ、いそあいじゅうろうえもん、おのでらじゅうないひでとも、とみもりすけえもんまさかた、おおぼしりきやよしかね、あがり、おおぼしゆらのすけよしお、おおぼしりきやよしかね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0378 CoGNo. AkoRH-R0378 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0378 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: (京都) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 主税、良雄、子葉、松永商舗 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大石主税」「大石内蔵之助良雄」「大高源吾」 ( おおいしちから、おおいしくらのすけよしお、おおたかげんご ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「太物類 洋反もの メリヤス シヤツ ぱつち 足袋」「京都市松原通麩屋町東へ入 商標武徳印 (西) 松永商舗」「電話下八五三」番 ( まつながしょうほ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0380 CoGNo. AkoRH-R0380 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0380 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/木版画 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板忠臣義士の双六」 ( しんぱんちゅうしんぎしのすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「ふり出し」「鶴が岡」「松切」「賄賂」「殿中」「裏門」「上使」「開渡」「山崎」「勘平住家」「茶屋場」「身受」「道行」「山科」「天川屋」「敵討」「上リ」「両国橋」 ( ふりだし、つるがおか、まつきり、わいろ、でんじゅう、うらもん、じょうし、あけわたし、やまざき、かんぺいすみか、ちゃやば、みうけ、みちゆき、やましな、あまかわや、かたきうち、あがり、りょうごくばい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  玩具絵  双六  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0388 CoGNo. AkoRH-R0388 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0388 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: (滋賀) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 かわこえ屋 八十恵 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「堪忍袋」 ( かんにんぶくろ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「御徳用三枚足袋 股引 脚絆 腹掛 手甲 御注文所」「江州松本町新家入ル」「(河) かわこえ屋八十恵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵  神崎堪忍袋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0390 CoGNo. AkoRH-R0390 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0390 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 日本売薬株式会社 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大石主税」「大石内蔵之助良雄」 ( おおいしちから、おおいしくらのすけよしお ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「はらぐすり 全腹」「かぜぐすり シベリア」「陸軍々医総督医学博士 従二位勲一等男爵 松本順大先生御方剤」「日本売薬株式会社」 ( にほんばいやくかぶしきがいしゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0402 CoGNo. AkoRH-R0402 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0402 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: (新潟) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 観鳳 絵師Roma 落款印章 観鳳画(「観鳳」) 彫師摺師 画中文字人名 松月堂商店 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大石内蔵之助山科出立の一節」 ( おおいしくらのすけやましなしゅったつのいっせつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「和洋御菓子製造おろし小うり 官営煙草石油浅野セメント 人造及海産肥料各種 宝玉肥料 川西一手販売店」「中魚沼郡吉田村山谷」「(キ) 松月堂商店」 ( しょうげつどうしょうてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵  東下り  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0412 CoGNo. AkoRH-R0412 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0412 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京芝高輪泉岳寺境内四十七義士墳墓之図」 ( とうきょうしばたかなわせんがくじけいだいしじゅうしちしぎしふんぼのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「万松山泉岳寺四十七義士之墓所 但し周囲は玉垣也」 ( まんしょうざんせんがくじしじゅうしちぎしのぼしょ、ただししゅういはたまがきなり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  案内図  参拝記念  画題 忠臣蔵  泉岳寺    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0420 CoGNo. AkoRH-R0420 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0420 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都芝万松山泉岳禅寺略図」「義士碑銘」 ( とうとしばまんしょうざんせんがくぜんじりゃくず、ぎしひめい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉岳寺 板元文字 泉岳寺蔵板
作品名2 「惣門」「前山」「門良院」「功雲院」「陽寿院」「中門」「石橋」「観音堂」「山門」「学寮」「鐘楼」「本堂」「玄関」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  案内図  参拝記念  画題 忠臣蔵  泉岳寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0421 CoGNo. AkoRH-R0421 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0421 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都芝万松山泉岳禅寺略図」「義士碑銘」 ( とうとしばまんしょうざんせんがくぜんじりゃくず、ぎしひめい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉岳寺 板元文字 泉岳寺蔵板
作品名2 「惣門」「前山」「門良院」「功雲院」「陽寿院」「中門」「石橋」「観音堂」「山門」「学寮」「鐘楼」「本堂」「玄関」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  案内図  参拝記念  画題 忠臣蔵  泉岳寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0422 CoGNo. AkoRH-R0422 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0422 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都芝万松山泉岳禅寺略図」「義士碑銘」 ( とうとしばまんしょうざんせんがくぜんじりゃくず、ぎしひめい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉岳寺 板元文字 泉岳寺蔵板
作品名2 「高輪通」「町屋」「総門」「前山」「門良院」「陽寿院」「功雲院」「中門」「観音堂」「山門」「学寮」「衆寮」「廻廊」「鐘楼」「瑶池梅」「役寮」「庫裡」「方丈」「宝蔵」「大書院」「本堂」「殿司寮」「霊屋」「惣墓道」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  案内図  参拝記念  画題 忠臣蔵  泉岳寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0424 CoGNo. AkoRH-R0424 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0424 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大石内蔵助良雄 行年四十五歳」「堀部弥兵衛金丸 行年五十七才」「原宗右衛門元辰 行年五十六才」「潮田又之丞高教 行年三十五才」「倉橋伝助武幸 行年三十四才」「武林只七隆重 行年三十七才」「間瀬孫九郎正辰 行年二十三才」「茅野三平常世 行年廿九才」「大石主税良兼 行年十六才」「間喜兵衛光延 行年六十九才」「近松勘六行重 行年二十四才」「大高源五忠雄 行年三十二才」「矢頭右衛七教兼 行年十七才」「不破数右衛門正種 行年三十五才」「村松三太夫高直 行年二十七才」「寺坂吉右衛門信行 行年」「片岡源五右衛門高房 行年三十七才」「小野寺重内秀和 行年六十一才」「赤垣源蔵正賢 行年三十五才」「千馬三郎兵衛満忠 行年三十一才」「間十次郎光興 行年二十五才」「堀部安兵衛武康 行年三十四才」「菅谷半之丞正則 行年四十四才」 ( おおいしくらのすけよしお、ほりべやへえかねまる、はらそうえもんもととき、うしおだまたのじょうたかのり、くらはしでんすけたけゆき、たけばやしただしちたかしげ、ませまごくろうまさとき、かやのさんぺいつねよ、おおいしちからよしかね、はざまきへえみつのぶ、ちかまつかんろくゆきしげ、おおたかげんごただお、やとうえもしちのりかね、ふわかかずえもんまさたね、むらまつさんだゆうたかなお、てらさかきちえもんのぶゆき、かたおかげんごえもんたかふさ、おのでらじゅうないひでかず、あかがきげんぞうまさかた、ちばさぶろうべえみつただ、はざまじゅうじろうみつおき、ほりべやすべえたけやす、すがやはんのじょうまさのり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 泉岳寺 板元文字 上ノ部 泉岳寺蔵板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  参拝記念  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0425 CoGNo. AkoRH-R0425 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0425 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/摺物 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京高輪泉岳寺故赤穂藩四十七義士木像之図」 ( とうきょうたかなわせんがくじこあこうはんしじゅうしちぎしもくぞうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「浅野内匠頭長矩 冷光院殿吹毛玄利大居士」「近松勘六行重 刃随露剣信士 行年二十四」「富森助右衛門正因 刃勇合剣信士 行年三十五」「小野寺十内秀和 刃以串剣信士 行年六十一」「磯貝十郎左衛門正久 刃周求剣信士 行年二十五」「堀部安兵衛武庸 刃雲輝剣信士 行年三十四」「大石主税良金 刃上樹剣信士 行年十六」「大石内蔵助良雄 忠誠院刃空浄剣居士 行年四十五」「吉田忠左衛門兼亮 刃仲光剣信士 行年六十二」「原惣右衛門元辰 刃峰毛剣信士 行年五十六」「片岡源五右衛門 刃勘要剣信士 行年三十七」「萱谷半之丞政利 刃水流剣信士 行年四十四」「不破数右衛門正種 刃観祖剣信士 行年三十四」「中村勘助正辰 刃露白剣信士 行年四十五」「木村岡右衛門貞行 刃通普剣信士 行年四十六」「千葉三郎光忠 刃道互剣信士 行年五十一」「岡野金右衛門包秀 刃回逸剣信士 行年二十四」「貝賀弥左衛門友信 刃電石剣信士 行年五十四」「大高源五忠雄 刃無一剣信士 行年三十二」「杉野十平次治房 刃可仁剣信士 行年二十八」「前原伊助宗房 刃補天剣信士 行年四十」「小野寺幸右衛門秀富 刃風颯剣信士 行年二十八」「神崎与五郎則休 刃利教剣信士 行年三十八」「三村次郎左衛門包秀才 刃珊瑚剣信士 行年三十七」「矢頭右衛門七教兼 刃擲振剣信士 行年十八」「横川勘平宗利 刃常水剣信士 行年三十七」「茅野和助常成 刃響機剣信士 行年三十七」「間瀬孫九郎正辰 刃太刃剣信士 行年二十三」「村松三太夫高直 刃清元剣信士 行年二十七」「奥田定右衛門行高 刃秋跳剣信士 行年二十六」「関十次郎光興 刃沢蔵剣信士 行年二十六」「岡島八十右衛門常樹 刃袖払剣信士 行年三十八」「堀部弥兵衛金丸 刃毛知剣信士 行年七十七」「武林唯七隆重 刃性春剣信士 行年三十二」「吉田沢右衛門兼貞 刃当掛剣信士 行年二十九」「倉橋伝助武幸 刃鍛錬剣信士 行年三十四」「間新六光風 刃摸唯剣信士 行年三十四」「大石瀬左衛門信清 刃寛徳剣信士 行年二十七」「矢田五郎右衛門助武 刃法参剣信士 行年二十九」「奥田孫太夫重盛 刃察周剣信士 行年五十七」「潮田又之丞高教 刃窓空剣信士 行年三十五」「早水藤左衛門満尭 刃破了剣信士 行年四十」「赤垣源蔵重賢 刃広忠剣信士 行年三十五」「間瀬久太夫正明 刃誉道剣信士 行年六十三」「間喜兵衛充延 刃泉如剣信士 行年六十九」「茅野三平常世 刃道喜剣信士 行年二十九」「村松喜兵衛秀直 刃有梅剣信士 行年六十二」「勝田新左衛門武尭 刃量霞剣信士 行年二十四」「寺坂吉右衛門信行 遂道退身信士」「義商 天野屋利兵衛像 法正院松永土斎居士 六十八才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  木像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0463 CoGNo. AkoRH-R0463 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0463 Al重複: 1 出版年: 昭和18 (1943) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 田中 良三 絵師Roma 落款印章 東京都神田区神保町二丁目二十三番地 画作兼印刷発行者 株式会社尚美堂 田中良三 彫師摺師 画中文字人名 改印 昭和十五年三月三十日印刷、昭和十五年四月四日発行、昭和十八年十二月十四日再版 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士四十七士本所松坂町吉良邸討入炭小屋に於て本懐を達す」 ( ぎししじゅうしちしほんじょまつざかちょうきらていうちいりすみごやにおいてほんかいをたっす ) 1印No. 1板元No. 1板元名 尚美堂 板元文字 東京都神田区神保町二丁目二十三番地 画作兼印刷発行者 株式会社尚美堂 田中良三、高輪泉岳寺仲見世 泉睦会発行
作品名2 「炭小屋」 ( すみごや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 泉睦会 板元備考
分類 歴史画  画題 忠臣蔵  討入  炭小屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0476 CoGNo. AkoRH-R0476 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0476 Al重複: 1 出版年: 大正12 (1923) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 浦野 銀次郞 絵師Roma 落款印章 著作印刷兼発行者 東京市浅草区浅草公園仲見世東側四十三号 浦野銀次郞 彫師摺師 画中文字人名 改印 不許複製、大正十二年十二月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本歴史画亀鑑」 ( にほんれきしがきかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浦島堂画局 板元文字 発行所 同所(東京市浅草区浅草公園東側四十三号) 浦島堂画局 電話浅草一四九二番 振替口座東京一三一六三番
作品名2 「浅野内匠頭殿中松之廊下に於て刃傷之図」 ( あさのたくみのかみでんちゅうまつのろうかにおいてにんじょうのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題 忠臣蔵  刃傷  シリーズNo. 日本歴史画亀鑑 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0490 CoGNo. AkoRH-R0490 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0490 Al重複: 1 出版年: 明治44 (1911) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治四十四年二月五日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵誠忠義士四十七士之肖像」 ( ちゅうしんぐらせいちゅうぎししじゅうしちしのしょうぞう ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 画作兼発行者 東京市日本橋区馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉(電話浪花四八一一番 振替口座一四三二番)
作品名2 「近松勘六行重 行年二十六」「富森助右衛門正因 行年三十五」「武林唯七隆重 行年三十二 二十五」「堀部安兵衛武庸 行年三十四」「大石主税良金 行年十六」「大石内蔵助良雄 行年四十五」「浅野内匠頭長矩」「原宗右衛門元辰 行年五十六」「吉田忠左衛門兼亮 行年六十二」「片岡源五右衛門高房 行年三十七」「神崎与五郎則休 行年三十八」「菅谷半之丞政利 行年四十四」「不破数右衛門正種 行年三十四」「小野寺十内和一 行年六十一」「中村勘助正辰 行年四十五」「木村岡右衛門貞行 行年四十六」「千葉三郎兵衛光忠 行年五十一」「貝賀弥左衛門友信 行年五十四」「大高源吾忠雄 行年三十一」「杉野十平次治房 行年二十八」「堀部弥兵衛金丸 行年七十七」「富森助右衛門正因 行年三十五」「前原伊助宗房 行年四十」「小野寺幸右衛門秀富 行年二十八」「三村次郎左衛門包常 行年三十七」「大石瀬左衛門信清 行年二十七」「横川勘平宗利 行年三十七」「茅野和助常成 行年三十七」「間瀬孫九郎正辰 行年二十三」「岡野金右衛門包秀 行年二十四」「矢頭右衛門七教兼 行年十八 村松三太夫高直 行年二十七」「奥田定右衛門行高 行年二十六」「関十次郎光興(間十次郎光興) 行年二十六」「岡島八十右衛門常樹 行年三十八」「吉田沢右衛門兼貞 年二十九」「間新六光風 行年二十四」「倉橋伝助武幸 行年三十四」「矢田五郎右衛門助武 行年二十九」「潮田又之丞高教 行年三十五」「奥田孫太夫重盛 行年五十七」「赤垣源蔵重賢 行年三十五」「早水藤左衛門満尭 行年四十」「茅野三平常世 行年二十九」「間瀬久太夫正明」「間喜兵衛充延 行年六十九」「勝田新左衛門武尭 行年二十四」「天野屋利兵衛 行年六十八」「村松喜兵衛秀直 行年六十二」「寺坂吉右衛門信行 行年四十二」 ( ちかまつかんろくゆきしげ、とみもりすけえもんまさより、たけばやしただしちたかしげ、ほりべやすべえたけつね、おおいしつからよしかね、おおいしくらのすけよしお、あさのたくみのかみながのり、はらそうえもんもととき、よしだちゅうざえもんかねすけ、かたおかげんごえもんたかふさ、かんざきよごろうのりやす、すがやはんのじょうまさとし、ふわかずえもんまさたね、おのでらじゅうないかずいち、なかむらかんすけまさとき、きむらおかえもんさだゆき、ちばさぶろうべえみつただ、かいがやざえもんとものぶ、とみもりすけえもんまさより、まえばらいすけむねふさ、おのでらこうえもんひでとみ、みむらじろうざえもんかねつね、おおいしせざえもんのぶきよ、よこかわかんぺいむねとし、かやのわすけつねなり、ませまごくろうまさとき、おかのきんえもんかねひで、やとうえもしちのりかね、おくださだえもんゆきたか、せきじゅうじろうみつおき(はざまじゅうじろうみつおき)、おかじまやそえもんつねき、よしださわえもんかねさだ、はざましんろくみつかぜ、くらはしでんすけたけゆき、やたごろうえもんすけたけ、うしおだまたのじょうたかのり、おくだまごだゆうしげもり、あかがきげんぞうしげかた、はやみとうざえもんみつたか、かやのさんぺいつねよ、まさきゅうだゆうまさあき、はざまきへえみつのぶ、かつたしんざえもんたけたか、あまのやりへえ、むらまつきへえひでなお、てらさかきちえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0501 CoGNo. AkoRH-R0501 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0501 Al重複: 1 出版年: 大正02 (1913) 月日 地: (滋賀) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 竹島商店 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大石内蔵之助良雄」「小野寺十内」「木村岡右衛門」「貝賀弥左衛門」「江川吉太夫」「岡島八十右衛門」「神崎与五郎」「新貝弥七」「赤垣源蔵」「鳥井利右衛門」「和久半太夫」「矢頭右衛門七」「不破数右衛門」「堀部安兵衛」「勝田新左衛門」「千馬三郎兵衛」「大島孫九郎」「間喜兵衛」「三村次郎左衛門」「磯貝十郎左衛門」「小林平八郎」「間瀬孫九郎」「大野定九郎?」「村松喜兵衛」「赤野創海」「大高源吾」「間瀬久太夫」「村松三太夫」「大石主税」「松田平六」「清水一角」「岡野金右衛門」「山田軍兵衛」「横川勘平」「潮田又之丞」「原惣右衛門」「吉良上野介」「間重次郎」「武林唯七」 ( おおいしくらのすけよしお、おのでらじゅうない、きむらおかえもん、かいがやざえもん、えがわきちだゆう、おかじまやそえもん、かんざきよごろう、しんがいやしち、あかがきげんぞう、とりいりえもん、わくはんだゆう、やとうえもしち、ふわかずえもん、ほりべやすべえ、かつたしんざえもん、ちばさぶろべえ、おおしままごくろう、はざまきへえ、みむらじろうざえもん、いそがいじゅうろうざえもん、こばやしへいはちろう、ませまごくろう、おおのさだくろう?、むらまつきへえ、あかのそうかい、おおたかげんご、ませきゅうだゆう、むらまつさんだゆう、おおいしちから、まつだへいろく、しみずいっかく、おかのきんえもん、やまだぐんべえ、よこかわかんぺい、うしおだまたのじょう、はらそうえもん、きらこうずけのすけ、はざまじゅうじろう、たけばやしただしち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「営業課目 一太物洋反物 一和洋雑貨 一金物 一塗物 一小間物袋物各種」「諸紙砂糖掛物石油種油下駄畳表敷物乾物陶器硝子器学校用品諸荒物紡績糸其他日用品各種」 「近江土山」「(竹) 竹島商店」 ( たけしましょうてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札暦  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0503 CoGNo. AkoRH-R0503 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0503 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: (東京) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 信豊 絵師Roma 落款印章 (「信豊」) 彫師摺師 画中文字人名 松岡屋 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神崎与五郎東下リの一節」 ( かんざきよごろうあずまくだりのいっせつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「肥料米穀商」「駒場上町」「(ト) 松岡屋」 ( まつおかや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵  堪忍袋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R256 CoGNo. AkoRH-R256 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R256 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間倍判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「元禄十五壬午十二月十四日夜 義士夜討之図」 ( げんろくじゅうみずのえうまじゅうにがつじゅうよっかよる ぎしようちのず ) 1印No. 1板元No. 5046 1板元名 吉野屋 勘兵衛 板元文字 京四条通寺町西ヘ入 吉野屋勘兵衞板元、洛陽 叶屋喜太郎板元
作品名2 「磯貝十良左衛門正久 百五十石 年二十五」「早見藤左衛門満尭 百五十石 年四十」「大石瀬左衛門信清 百石 年二十七」「中村勘助正辰 百石 年四十八」「奥田孫太夫重盛 弐百石 年五十七」「吉田沢右衛門兼貞 十両ニ三人ふち 年廿九」「大石内蔵助良雄 千五百石 年四十三」「武林唯七隆重 百石 年卅二」「大石主税良金 無禄 年十六」「堀部安兵衛武庸 二百五十石 年三十四」「堀部弥兵衛金丸 三百石 年七十七才」「前原伊助宗房 十石ニ三人ぶち 年四十」「矢頭右衛門七教兼 廿石ニ五人ふち 年十八」「近松勘六行重 二百五十石 年卅四」「富森助右衛門正因 百石 年三十四」「潮田又之丞高教 三百石 年三十五」「赤垣源蔵重賢 二百石 年三十五」「小野寺十内秀和 百五十石 年六十一」「菅谷平之丞政利 百石 年四十四」「千馬三郎兵衛光忠 百石 年五十一」「木村岡右衛門貞行 百五十石 年四十六」「不破数右衛門正種 百石 年三十四」「貝賀弥左衛門友信 十両ニ三人ふち 五十四才」「岡島八十右衛門常樹 廿石ニ五人ふち 年三十八」「杉野十平治次房 八両ニ三人ふち 年六十三」「倉橋伝介武幸 廿石ニ五人ふち 三十四才」「村松喜兵衛秀直 廿石ニ五人ふち 六十二才」「神崎与五郎則休 八両ニ三人ふち 三十八才」「茅野和助宗行 八両ニ三人ふち 三十七才」「片岡源五右衛門高房 三百石 年三十七」「間新六光風 百石 三十三才」「吉田忠左衛門兼亮 弐百石 年六十四」「寺坂吉右衛門 五両ニ三人ふち」「原宗右衛門元辰 三百石 五十六才」「三村治良左衛門包常 八両ニ三人ふち 卅七才」「矢田五良左衛門助武 百五十石 廿九才」「間喜兵衛光延 百石 年六十九」「横川勘平宗利 五両ニ三人ふち 卅七才」「奥田貞左衛門行高 八両ニ三人ふち 廿六才」「間瀬久太夫正明 弐百石 六十三才」「小野寺幸右衛門秀富 八両ニ三人ふち 廿八才」「間十次郎光興 八両ニ三人ふち 廿六歳」「大高源吾忠雄 廿石ニ五人ふち 廿二才」「勝田新左衛門武尭 百石 廿四才」「間瀬孫九郎正辰 八両ニ三人ぶち 廿二才」「村松三太夫高直 八両ニ三人ふち 廿七才」   ( ) 2印No. 2板元No. 0231 2板元名 叶屋 喜太郎 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6528 CoGNo. arcUP6528 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6528 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 秋亭 絵師Roma 落款印章 秋亭(「秋亭」) 彫師摺師 画中文字人名 梅☆(日+折)、北梅、桜哉、天寛、松吟、霞江、梅英、庵女、紅顔?、雨岡、霞年、其水、桃雄、桃兮、☆(日+折)左 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  器物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6529 CoGNo. arcUP6529 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6529 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 東山 絵師Roma 落款印章 東山(「東山」) 彫師摺師 画中文字人名 雲斤、斗南、鶴士、梅節、可山、知丈、床山、奇松、其友、春宵、素柳?、可明、柳睡、☆(草冠+春)翠 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「申の春」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6566 CoGNo. arcUP6566 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6566 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おかる 中村松江」 ( おかる、なかむらまつえ ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜、(三点)
作品名2 ( ) 2印No. 0004 2板元No. 0730 2板元名 木綿屋 藤吉 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6568 CoGNo. arcUP6568 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6568 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重〈3〉ヵ 絵師Roma 落款印章 国重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「玄蕃 市川九蔵」「松王丸 市川[]」 ( げんば いちかわくぞう、まつおうまる いちかわ[] ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6569 CoGNo. arcUP6569 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6569 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 富山 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( とうかいどうごじゅうさんつぎのうち ) 1印No. 1板元No. 0332s 1板元名 真田 善次郎 板元文字 鶴棲堂
作品名2 「日本橋」「荒井」「品川」「浜松」「藤沢」「平塚」「大磯」「川崎」「小田原」「三島」「神奈川」「懸川」「沼津」「箱根」「島田」「鞠子」 ( にほんばし、あらい、しながわ、はままつ、ふじさわ、ひらつか、おおいそ、かわさき、おだわら、みしま、かながわ、かけがわ、ぬまづ、はこね、しまだ、まりこ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0051 配役  〈1〉松本 小四郎  〈4〉市村 竹之丞  〈1〉山中 平九郎  〈1〉村山 平右衛門  〈1〉勝山 又五郎  〈1〉小川 善五郎  〈1〉生島 新五郎  〈1〉秋田 彦四郎  〈1〉中村 伝九郎  〈1〉滝井 半四郎  〈1〉四野宮 平八  〈1〉中島 勘左衛門  〈1〉早川 伝五郎  〈1〉大谷 広右衛門  〈1〉富沢 半三郎  〈1〉大谷 広次  〈1〉水木 菊三郎  〈2〉市川 団十郎  〈1〉市川 団蔵  〈1〉村山 十平次  〈1〉仙石 彦助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝永08 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcSP02-0079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0094 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0109 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcSP02-0239 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0295 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0349-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0411-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0417 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0418 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0419 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0420 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0421 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0422 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0428 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0435 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6329 配役  〈〉松本 虎蔵  〈5〉松本 幸四郎  〈1〉坂東 大吉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6330 配役  
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP6331 配役  
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP6331a 配役  
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 牡丹蝶扇彩 よみ ぼたんにちょうおうぎのいろどり 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP6331b 配役  
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP6332 配役  
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP6371 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0077 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0081 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0160(b) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0162 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0378 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0380 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0388 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0390 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0402 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0412 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0420 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0421 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0422 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0425 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0463 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0476 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0490 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0501 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0503 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R256 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6528 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6529 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6566 配役 おかる 〈3〉中村 松江
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6568 配役 玄蕃 〈2〉市川 九蔵ヵ 松王丸 〈8〉市川 団十郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6569 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0051  
画中文字
組解説 忠臣蔵事件が、恩赦による浅野家再興により一通りの決着をみたのが宝永7年(1710)9月であった。その前後で演劇や文芸の世界では、こぞってこの事件を取り上げたが、お膝元の江戸では、討入り直後の芝居が差し止められたこともあり、メディアが取り上げることに慎重であった。本作品は、上方での動向を睨みつつ、「信田」という集団敵討の物語の役者絵に「討入事件」を仮託して、宝永8年の正月頃に出版されたものであろう。江戸時代では、政治的な事件を直接表現できなかったため、他の世界に見立てて表現するのが常套手段であった。役者たちは、当時の江戸劇団に所属する大物ばかりである。なかでも吉良上野介を実悪の第一人者山中平九郎に見立てており、吉良を大悪人とする感覚が庶民の間で定着してしまっていたことが伺われる。なお、本作品は役者の構成メンバーからみて元禄16年正月頃、討入り後すぐに出版された可能性も残るが、画風からみて、宝永8年とした。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0109  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0239  
画中文字 出離るゝ日の目出たさや稲の花    寿太郎 連ふくて一倍はづむおどりかな    福助 田の中によい家作りや菊の花     荒五郎 さはりなき日和つゞきや稲の出来   延若    ○ 水に澄む月の清さや走り雲      宗十郎 名月の光りはこぶや水車       七賀助 一曳に山田へとゞく鳴子かな     松緑    ○ 月誉る気も澄切や新座敷       璃寛 橋こせば空もかはりぬ天の川     橘三郎 見上けたる空猶高し月さやか     吉三郎 澄からに夕暮はなし今ふの月     友右衛門 是でこそ誉るや松を見越月      鯛連中    ○ はや昇る月や散行山の雲       赤穂多 名月や机の上の筆くらべ       八十翁 さはるものなき浦の戸の月見哉    手代中 穂に穂まで咲とおもふや稲の出来   三栄    更名せよとの仰いとも難有ぞんじ侍りしかど    未熟なるやつがれに侍ればと度々の辞退もたつてとの    御すゝめに預りおこがましくも終に其意にしたがひし    事にし侍れは猶此上ながら御引立を    幾重にも願ひ侍るとて 花よりも過て有名やふぢばかま    芝之助更 三代目中村駒之助    ○ わけ出る光誉けり月の友       鶴助    ○ 誉声の休も間のなき花火哉      東京 彦三郎 稲妻や田にあらはるゝ秋の色     同 翫雀 月さして見かはす色や女郎花     慶女 澄切て朝空高し稲の花        □右衛門 ともし火もあをたぬ二百十日哉    乙女 目出たさや風も豊に稲のなみ     紫若    ○ うるはしき野辺のにしきや豊の秋   右団次 日も豊と成て目出たし月の鎌     延三郎 鶴の住樹は色深し秋の山       我童 秋といふ言の葉もなし月莚      鰕十郎 山登る朝日に野辺の錦かな      大五郎    ○ 右左り誉るもせはし稲の出来     多見蔵
組解説 個別解説 中村芝之助の中村駒之助襲名披露(「三代目」とあるが、四代目ヵ)
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0295  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0349-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0411-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0417  
画中文字    更名を祝して 色も香もたしかにふかし冬牡丹 璃寛 重なるや何事もよき事始 友右衛門 七草や雪の中からはや薫る 宗十郎 水音の高し千鳥の群る夕 寿太郎 床の間に生て栄ある寒椿 福助 改名や出世の早し寒の鰡 松緑 柳にも花咲餅のむしろかな 七賀助 人々のこそりて見るや暦出し 延若 冬至からはや鴬の音色哉 右団治 朝栄や一樹すくれて梅匂ふ 源之助 うめの花室の内から香の高き 奥山 植かへて八千代目出たし椿かな 与六 一器量ある花ふりや水仙花 千之助 顔見世や冬第一の人気とり 鰕十郎 箸紙の名を改めて侍る暮 大五郎 大木になれと育つる庭の梅 多見蔵 皆人の買ふ気になるや鰤の市 三津助 ほがらかな松の旭や事はじめ 八十翁 りんとした花のかまへや冬至梅 松徳    未熟なる身に重き名を継よとの仰いと    難有く此上はひたすらに御ヒイキをいのるとて 有難し足跡慕ふ雪の道 当之助改 二代目 片岡我升 あやかりに盃うけんとし忘 門弟中 幸ひの時こそ得たれ垣の梅 松太郎 朔易やいさみのつきし神の庭 島之助 春はまだ高ふ登るか冬の凧 猿蔵 ひとくらゐみかはす庭や雪の松 東清 たくましき花の莟や冬つばき 友二 気いさみのする嬉しさや里神楽 手代中 植かえて枝の殖たり松の花 秀太郎 丹誠に伸る鎗柄や寒稽古 我童
組解説 個別解説 片岡当之助の二代目片岡我升襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0419  
画中文字    とも/\に祝して 改る名の芳はしく新暦 璃寛 鴬や一声つゝに旭の昇る 右団次 つく/\と伸てうつくし春の草 延若 白魚のすくれて白いし松の影 松緑 はつ午や追々ふへる幟数 蝦十郎 蒸気ほと早し出世の乙鳥 寿太郎 舟底へつき抜そうや芦の角 我童 春風に吹広かるや時の鐘 荒五郎 西洋の服新らしき御慶哉 橘三郎 莟みから香をりの有や梅の花 宗十郎 若水や雀も覗く桶の中 福助 何よりも尻かるてよし年男 芝雀 くるりから皆見たかるや懸想文 富子 しをらしい姿誉るや若菜つみ 慶女 春の夜やよい光り持辻らんぷ 大五郎 霞からみがきあげけり玉の春 多見蔵 振りのよき枝撰て見る柳哉 山村 福曳やどうぞよい物引てくれ 八十助 苗代や稲になるのは今しばし 作者中 春風や人気をよせる人力車 松徳 紗帽を着てあたゝかし蔵の内 大清 文明の世の玉ものや御円札 三栄    こたび芳名をうけ継て    うれしさのあまり 花も実も早う持たき接木哉 中村歌女七更 玉之助 はりかねの脈の便りや霞中 翫雀 新らしき窓より梅の月夜哉 寿郎 広間にもちいさう見へす福寿草 梅花 一琉に嬉しや春の小酒盛 門弟中 春風や此四五日の麦の花 千之介 若水の手こたへかるき釣瓶哉 七賀助 よい事を聞郵便のはじめ哉 芝翫 友乗りの馬車に楽しや春の道 鶴助  、梅花、門弟中、千之介、七賀助、芝翫、鶴助
組解説 個別解説 二代目中村歌女七の四代目中村玉之助襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0420  
画中文字    改名を賀して 吹風をたのみ力や初幟     東京 亀蔵 うるほひも時得しけふそ五月雨 同 彦三郎 皆誉て通る青田のけしき哉   同 翫雀    ○ ふし/\の末頼もしく今年竹  延若 夏菊や水うては香の高ふなり  芝蔵 弦音の四方へひゝく矢数哉   雛助    ○ 咲かはりやさしき花のあやめ哉 扇女 われ一と見こそる加茂の競馬哉 宗十郎 いさみ立声に花あり初鰹    友右衛門 ねむる眼もさまさしにけり時鳥 雀右衛門    ○ 露ふかき花の備へや深見草   松緑 末広ふなる音のよき扇かな   七賀助    ○ ふつさりと花香もまして花さうふ 国太郎 早乙女や日和を祝ふ歌のふし  千之助    ○ 活ふりも一ト手際あり花あやめ 延三郎 駒鳥や夏さへ声の調子よき   我当 根を継て大株になる牡丹哉   右団次    ○ 皆人のにん気揃ふや更衣    鰕十郎 今一ト声きゝたし今の不如帰  奥山    ○ いつ迄も詠見あかぬさつき哉  大五郎    ○ 弓とおる一トふし見せよ今年竹 多見蔵    嵐家の高名を拙きやつかれに    与給ふにまかせとも/\に    御ヒイキをねき奉りて いつ迄もねかふ若葉のしけりかな 嵐璃寛    御しかりもかえり見すおよはぬ身に    高名をゆつり受おこかましけれと    御ヒイキの御余光に取すかりて 着こゝろの身にあまりけり初袷 中村梅之助改 嵐橘三郎    水止の流れに添ふてともに祝す とちらへも橋ある沼や花菖蒲  吉三郎 咲つゝく色の司やかきつはた  大三郎 花も実ももちて椿の若葉哉   伊丹や五兵衛    ○ 見る度に花に栄あり若楓    赤穂多 夜に入て笧数添ふ鵜舟哉    銭 清十 若竹や霞の恵と日の恵み    三栄
組解説 個別解説 中村梅之助の四代目嵐橘三郎襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0421  
画中文字 天受玉園(印)  (絵) 梅今年改つたるにほひかな 延若 遖に接はへのある樹振哉 雛助    ○ 梅に来る鳥や類なき玉の声 璃寛 若竹の末頼もしき光りかな 紫道 村の名も梅と呼るゝ長者哉 松緑 登るほと輝く花の錦かな 扇女    ○ 誉て行人の途絶す梅林 右団治 山吹や清き流れの其源 延三郎 大空に羽をのす鶴や梅日和 我当 来替りて客のつゝくや花の宿 奥山 並ふ木の中に勝れて梅白し 大五郎    ○ 雨都合日和都合の接木哉 多見蔵 揚切て空の花なるひはりかな 銭屋 清七 荷ひ込けふの祝ひや桜鯛 あこや 多三郎 早咲を誉るや春の名取草 三栄    未熟のおのれに父の名を継よとある    諸君子の御すゝめにあまへ孝養のはしにもと    御披露申事になりぬ かならすもおこなる者と    御叱りなく此上にいやまさる御ヒイキをずいと願ひ奉りぬ 雛鶴も飛習らひけり松の花 梅司更 四代目 中村鶴助 接木して安気に成りし旦哉 七賀助 咲はへの見へて慥や梅の花 芝翫 めてたさを鳥も囀る日和かな 翫雀 能い事を聞魁や梅に鳥 寿郎 香の澄てはひこる梅の夜明かな 千之助 気たしかに友の殖けり花の旅 梅花 鴬の声を真似けりむら雀 門弟中 家柄の門から見へて梅の花 宗十郎 花の名の四方に広かる故?主哉 雀右衛門 眼に立や梅と桜の花衣 山村 幾巡り荒瀬も苦なし登り鮎 八十助 苗代や末は皇国の司草 金史郎    頌 思ふさま薫れ浪花の梅の華 二畳酔翁  
組解説 個別解説 中村梅司の中村鶴助襲名披露(「四代目」とあるが五代目に当たるヵ)
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0422  
画中文字 仁義孝悌 狂言綺語 三仏乗  校合舎 近松    未熟なるやつかれを御引立に    あづかり及ばぬ筆をとりとしより    作意の数にいる嬉しさに つく/\とうそをつくえに打もたれ  書あかしたるはぢの有たけ           嶺琴改 近松時助 旭のにほひ窓の余慶や麝香草 東京 河竹新七 山里の月雪花よ稲のはな 同 清水賞七    ○ 植かへて其色かへぬ庭の松 嵐璃寛 遖の性根を見せよ唐からし 尾上多見蔵 明際の露うるはしや園の萩 奈河三津助    ○ むた咲はなし白粉の客のくるみ 奈河政橘 根配りもりゝしう見ゆる紅葉哉 奈河忠鳳 行雁の中に秀し声の艶 奈河扇司 手柄をは人に見せるや木の子狩 奈河正作 昇る旭にひと際たつや秋の鶴 奈河篤助 これからの人の花なり綿はたけ 近松歌路助    ○ はぢよふて月にうつむく案山子哉 勝諺蔵 枝ふりをため直し見ん菊の花 近松八十翁
組解説 個別解説 嶺琴の近松時助改名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0424  
画中文字 色も香もおとらぬ庭の女郎花   延三郎 よき花のふたゝひ咲や菊の花   我童 目出たさにわするゝ二百十日哉  奥山 松を吹風の光りや秋の月     鰕十郎 四方に香のたつはしめなり菊の花 大五郎    ○ 目出たさの是よりはなし豊の秋  多見蔵    ○ 取入てみな誉あふや今年米    延若 此鳥のやうに広かる誉れ哉    七賀助 秋の来て栄る枝や桔梗哉     松録    ○ 家/\やすゝきは月の富貴草   璃寛 ひと田づゝ月見て登る山路哉   友右衛門    ○ との花もおろかとてなし秋の蝶  宗十郎 蝶まてが来てたわむれる萩の花  東京 彦三郎    ○ 小枝まて咲おしみせぬ萩の花   手代中 名を聞けは猶見事なりふぢ袴   三栄 男郎花硯見立るいしの傍     八十翁 たのもしき匂ひや秋の初嵐    諺蔵 かけ合に誉るもおかし稲の出来  東京 新七    未熟のやつかれに更名をせよとの御すゝめに    あづかりうれしさのあまりおこがましくも    御披露申上侍るとて 吹風になひくや萩の繁りかな   団次郎改 荒五郎    祖父の名跡を引おこさるゝを    嬉しさにとも/\に力をそへて そのはづた親の名もでるおとり哉 東京 九蔵    ○ 海越に見る遠富士の秋日和    東京 桃猿 枝ことに葉をのす庭の紅葉哉   同 美代蔵 手入したやうなそたちや菊の花  同 桃十郎 田も山もうるほふ秋の初あらし  団升 行ちがふ羽二重すれや萩の中   筆之助 日のさして一入ますや松の色   門弟中 見るものゝ眼によろこばし萩の花 猿蔵 かきりなき海のうねりやけふの月 東京 左団治 くる人も又くる人もふぢばかま  同 三紅 さし上て初花見せる手燭かな   同 門之助 市川の早瀬にのほる筏かな    同 権之助 照りかへす紅葉明りやきり通し  右団治
組解説 個別解説 市川団次郎の三代目市川荒五郎襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0428  
画中文字    やつかれ六十字のうへを    四つ五つこし産れ子のやうに    なりて剃髪なせしに    いつれもの御とりなしにおして    出勤いたす嬉しさのあまり 暦と一字てたるやけさの春 八十翁    右薙髪を賀して 摘てからいよ/\匂ふ薺哉 璃寛 何事も只まろかれや初日の出 友右衛門 魁て好文木のにほひかな 右団治 うちよりて鶴にや乗せん君か春 延三郎 すつはりとして若わかし春小袖 団二郎 若やくや角を落せし鹿の顔 奥山 あらたまる影のうれしや月の梅 鶴助 こゝちよき姿や月の風見草 松緑 摘あとに根配りみえて鬘草 寿太郎 あらためて千年祝はん花の春 蝦十郎 また匂ひはひこる樹なり臥竜梅 福助 きり込て揃のふりもより柳髪 橘三郎 色ふかき山吹衣よく似あふ 大五郎 橙は丸くてうれし錺栄 七賀助 おもかけの若うなられて春頭巾 多見蔵 霞晴てすんかりみゆる高根哉 延若 紅梅や篠刈すてゝ猶めたつ 宗十郎 春めきし夜のおもいれや梅に月 諺蔵 初年や玉の艶ある錺海老 忠鳳 君に似し影法師なり福寿草 三津助 美しや一振かへし床の梅 政橘 若かへる梅や湯気のたち登る 小忠 いさましき高嶺おろしや梅の花 門弟中 あらためて見こみの有や花衣 三栄
組解説 個別解説 近松八十翁の薙髪の賀。八十翁は明治13年頃没。
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0435  
画中文字    改名を祝して 味ひはまたこれからそ半夏蛸 竹本津島太夫 見かけより●横多き小●哉 竹本鳴門太夫 はしき豆人よりかゝりそやしけり 竹本咲太夫 金柑のほうつき能も鳴りにけり 同社古老中 重宝になるはしめなり若大根 豊竹岡太夫 鴬や名ある調子を聞ならへ 竹本津太夫 つく事の初手から知れる接木哉 竹本町太夫 鳥の巣や帆柱になる樹のそたち 竹本路太夫 番ひ居るものはやさしき蝶々哉 竹本南部太夫 上ひんと利めを誉るわさひ哉 竹本田喜太夫 きようさを我身にまとふ蚕かな 竹本谷太夫 共移りして色のよき紅葉かな 竹本弥太夫 出はなれて一ト際たつや湖の月 竹本内匠太夫 稲妻の一トはれするや水の上 竹本組太夫 一ト樹立松を頼み蔦紅葉 豊竹仮名太夫 色かへぬ松や巣籠る鶴の声 竹本越太夫 一トてうし静な律のしらへかな 竹本織太夫      ● かたひらも染て踊りにましりけり 竹本大隅太夫 小男鹿の耳にさえこむ月夜哉 竹本氏太夫 鈴虫の涼しき音の夕部かな 豊竹若太夫 ゑり出して色も深みのすゝきかな 竹本朝太夫 のんとりと旭もちけり稲の花 竹本源太夫 花はらむ早田を入るや水の音 竹本むら太夫 聟引て雀も遊ふや小田のうへ 同社中老中 鳥祭るきおひの鷹の初野哉 豊竹柳適太夫 花園の数にももれす蓼の花 竹本長尾太夫 つらりつと田の面祝ふあしたかな 東京 竹本文字太夫 いなつまの富士もまたけし光り哉 同 竹本大和太夫 見かゆれは花の旭や大先り 同 竹本綾瀬太夫 世を広ふ舞ふて行たる胡蝶哉 同 鶴沢豊造 此上は実のりいのらん桜はやし 竹本長門太夫 友いさみしてたふ軒の胡蝶かな 西京 鶴沢友治郎    同 祝して 若竹に晴てうれしや三日の月 豊沢団平 青梅や一つ見出せはまた一つ 豊沢権平 夏きくや水に冷せし昼の酒 豊沢竜助 なてしこや通してもらふ夏の庭 豊沢源吉    ● 一里来てまた朝空や瓜の花 豊沢広助 若竹や月新らしき窓のかけ 豊沢広作 女手のかひ/\しさよ●●●り 豊沢松太郎    ● よき水を持し小家や冷し瓜 豊竹時太夫 朝起はひる寐の種そ●●●り 豊竹呂太夫    ● 水相は風も生れつことし竹 鶴沢清七 切迷ふ中に日のさす蓮哉 鶴沢叶 曙の風の軽さよ蓮のはな 鶴沢才治 能き家の二三軒あり麻の中 鶴沢勝奈々 山川を障子一重やほとゝきす 鶴沢重造 二羽と聞声はこたまか郭公 鶴沢勝右衛門 橘のかほる夜明やほとゝきす 野沢勝鳳 おもしろき水からくりや心太 豊沢花助 美しう衣にさす旭や鉾の児 鶴沢豊吉 新らしき笠の小ほひや不二詣 西京 竹本紋太夫 川風に帷子寒し御抜の夜 同 野沢吉五郎 後から雲ものほるや不二詣 同 野沢三二 松による鷺もいさまし御抜哉 同 鶴沢紫濤 朝月に子の眼を覚す蚊帳哉 同 豊沢広右衛門    をしへ子の改名を祝して 植かへて振見廻るや花のぬし 竹本越路太夫    未熟なるやつかれに高名を    継よふに御進メによりて いたゝいて重荷過るや和布売 多門太夫改 竹本寿太夫 見るものは皆いさましき端午哉 浪花 東呉 勇みたつ朝灯明や夏祭 万鳳 苗舟や土橋をくゝる身のこなし 染里 新田に家も殖へけり日章旗 卜光 短か夜や淀見へ初て川手水 金水 黒棚にひら/\うつる扇かな 十八 たのしみの根元成けり分る菊 野沢吉兵衛 新らしき団扇は軽し風呂上り 改山四郎妻 山本モト 入梅晴や大きう見ゆる東山 東京 花柳 植た日のはな葉戻るや竹の月 同 六つ身連 五月雨や水田も終に川の● 神戸 豊沢団九連 今植た竹を相手や一人酒 同 豊沢仙七連 漉上た紙の匂ひや五月晴 同 鶴沢豊作連 暑き日や眼に立人のちから業 同 鶴沢文吾連 かさし行扇見へけり垣の外 同 鶴沢正三連 川風にうこく極や月涼シ 布引連 
組解説 個別解説 竹本多門太夫、竹本寿太夫を襲名
組備考 個別備考
作品No. arcUP6329  
画中文字
組解説 01かづら師かつら打図・02所作事ふり附之図・03太刀打ふり附之図・04(女形楽屋)・05狂言出前之図・06年礼の図・07うちあわせさらひの図・08日まちの夜たわむれの図・09天神まつり夜宮の図・10舞台うしろの図 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6330  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6331  
画中文字 「森田勘弥」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6331a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6331b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6332  
画中文字 「大入」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6371  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0081  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0160(b)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0162  
画中文字 「夫良雄は赤尾普代の長臣にて国政を司とり民百姓を安撫しければ各々帰伏して仰き敬ふこと父母のごとし 就中主家滅亡し城中者悉く離散すといへ共 敵の安穏なること遺恨に絶す 自同志誠忠の者を集め盟約を堅め不意に敵邸へ討入敵師直の首級を申請主君の墓前へ備えて義士皆日頃の愁眉を開しこと和漢未曽有忠節万世不朽の美名可感云々」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0378  
画中文字 「主税 溝ばたの薮には洩れぬ野梅哉」「良雄 八百年の数を重ねし若緑リなほ★松の千代や経ぬらん」「子葉 何のその巌をも通す桑の弓」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0380  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0388  
画中文字 「東下りの神崎が雑言過言の馬方を切て捨つるはやすけれと大事の前の小事ぞと今堪忍のしところと与五郎程の武士が書いて渡した詫証文」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0402  
画中文字 「君の御恩は海山の万分の一を果さんと心は千々に山科のおのが住家をあとに見てあづま下りや最後の評定両国橋の勢揃へ 四十七士が月雪の中やいのちの捨所 実に武士の亀鑑とて忠義は国のたからなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0412  
画中文字 「元禄十四辛巳年三月十四日 冷光院殿吹毛玄利大居士 播州赤穂城主浅野内匠頭長矩公墓」「正徳四年甲午年六月三日 瑶泉院殿瑩正澄大姉 内匠頭殿奥方墓」「享保十二年正月廿七日 法正院土斎日可居士 泉州堺ノ義商天野屋利兵衛直之墓」「執事世禄千五百石 浅野内匠頭家来 大石内蔵助良雄 忠誠院刃空浄剣居士 元禄十六癸未二月四日 行年四十五」「郡代世禄二百石 吉田忠左衛門兼亮 刃仲光剣信士 行年六十三」「足軽頭世禄三百石 原惣右衛門元辰 刃峰毛剣信士 行年五十六」「側用人三百石 片岡源五右衛門高房 刃勘要剣信士 行年三十七」「大目付二百石 間瀬久太夫正明 刃誉道剣信士 行年六十三」「京屋敷留守居百五十石 小野寺十内秀和 刃以串剣信士 行年六十一」「馬廻百石 間喜兵衛充延 刃泉如剣信士 行年六十九」「側用人百五十石 磯貝十郎左衛門正久 刃周求剣信士 行年二十五」「江戸留守居三百石 堀部弥兵衛金丸 刃毛知剣信士 行年七十七」「馬廻二百五十石 近松勘六行重 刃随露剣信士 行年二十四」「使番二百石 富森助右衛門正因 刃勇相剣信士 行年三十四」「馬廻百石 大石瀬左衛門信清 刃寛徳剣信士 行年二十七」「馬廻百五十石 矢田五郎右衛門助武 刃法参剣信士 行年二十九」「江戸侍二百石 奥田孫太夫重盛 刃察周剣信士 行年五十七」「馬廻二百石 赤垣源蔵重賢 刃広忠剣信士 行年三十五」「馬廻百五十石 早水藤左衛門満尭 刃破了剣信士 行年四十」「国絵図役禄二百石 潮田又之丞高教 刃窓空剣信士 行年三十五」「札座勘定奉行廿石五人扶持 岡島八十右衛門常樹 刃袖払剣信士 行年三十八」「近習十両三人扶持 吉田沢右衛門兼貞 刃当掛剣信士 行年二十九」「近習十両三人扶持 武林唯七隆重 刃性春剣信士 行年三十二」「近習二十石五人扶持 倉橋伝助武幸 刃☆(火偏+段)錬剣信士 行年三十四」「光延ノ次男 間新六郎光風 刃摸唯剣信士 行年二十四」「広間番禄二十石五人扶持 村松喜兵衛秀直 刃有梅剣信士 行年六十二」「近習金八両三人扶持 杉野十平次次房 刃可仁剣信士 行年二十八」「馬廻禄百石 勝田新左衛門武尭 刃量霞剣信士 行年二十四」「金奉行禄十石三人扶持 前原伊助宗房 刃補天剣信士 行年四十一」「秀和養子忠雄ノ舎弟 小野寺幸右衛門秀富 刃風颯剣信士 行年三十八」「良雄ノ男部屋住 大石主税良金 刃上樹剣信士 行年十六」「金丸養子禄二百石 堀部安兵衛武庸 刃雲輝剣信士 行年三十四」「祐筆禄百石 中村勘助正辰 刃露白剣信士 行年四十五」「馬廻禄百石 菅谷半之丞政利 刃水流剣信士 行年四十四」「浜辺普請奉行禄百石浪人 不破数右衛門正種 刃観祖剣信士 行年三十四」「馬廻禄百五十石 木村岡右衛門貞行 刃通普剣信士 行年四十六」「馬廻禄百石 千馬三郎兵衛光忠 刃道互剣信士 行年五十一」「馬廻禄二百石 岡野金右衛門包秀 刃回逸剣信士 行年二十四」「奉行金十両三人扶持 貝賀弥左衛門友信 刃電石剣信士 行年五十四」「近習禄二十石五人扶持 大高源五忠雄 刃無一剣信士 行年三十二」「薩州産宇都宮 刃道喜剣信士 成高寺現住岱潤建」「徒士五両三人扶持 神崎与五郎則休 刃利教剣信士 行年三十八」「台所小役人禄無賤 三村次郎左衛門包常 刃珊瑚剣信士 行年三十七」「徒士五両三人扶持 横川勘平宗利 刃常水剣信士 行年三十七」「徒目付五両三人扶持 茅野和助常成 刃響機剣信士 行年三十七」 「正明ノ男 間瀬孫九郎正辰 刃大及剣信士 行年二十三」「秀直ノ男 村松三太夫高直 刃清元剣信士 行年二十七」「近習長助ノ男廿石五人扶持 矢頭右衛門七教兼 刃擲振剣信士 行年十八」「延盛ノ養子近松勘六ノ弟 奥田定右衛門行高 刃湫跳剣信士 行年廿六」「光延ノ嫡男 間十次郎光興 刃沢蔵剣信士 行年廿六」「足軽同盟義士一列 遂身退身信士 寺坂吉右衛門信行」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0420  
画中文字 「浅野内匠頭家来大石内蔵助良雄 忠誠院刃空浄剣居士 元禄十六癸未二月四日 行年四十五」「吉田忠左衛門兼亮 刃仲光剣信士 行年六十三」「原惣右衛門元辰 刃峰毛剣信士 行年五十六」「片岡源五右衛門高房 刃勘要剣信士 行年三十七」「間瀬久太夫正明 刃誉道剣信士 行年六十三」「小野寺十内秀和 刃以串剣信士 行年六十一」「間喜兵衛充延 刃泉如剣信士 行年六十九」「磯貝十郎左衛門正久 刃周水剣信士 行年二十五」「堀部弥兵衛金丸 刃毛知剣信士 行年七十七」「近松勘六行重 刃随露剣信士 行年二十四」「富森助右衛門正固 刃勇相剣信士 行年三十四」「大石瀬左衛門信清 刃寛徳剣信士 行年二十七」「矢田五郎右衛門助武 刃法参剣信士 行年二十九」「奥田孫太夫重盛 刃察周剣信士 行年五十七」「赤垣源蔵重賢 刃広忠剣信士 行年三十五」「早水藤右衛門満尭 刃破了剣信士 行年四十」「潮田又之丞高教 刃窓空剣信士 行年三十五」「岡島八十右衛門常樹 刃袖払剣信士 行年三十八」「吉田沢右衛門兼貞 刃当掛剣信士 行年二十九」「武林唯七隆重 刃性春剣信士 行年三十七」「倉橋伝助武幸 刃鍛錬剣信士 行年三十四」「間新六光風 刃摸唯剣信士 行年二十四」「永代常燈明」「村松喜兵衛秀直 刃有梅剣信士 行年六十二」「杉野十平次次房 刃可仁剣信士 行年二十八」「勝田新右衛門武尭 刃量露剣信士 行年二十四」「前原伊助宗房 刃補天剣信士 行年四十」「小野寺幸右衛門秀富 刃風颯剣信士 行年二十八」「大石主税良金 刃上樹剣信士 行年十六」「堀部安兵衛武庸 刃雲輝剣信士 行年三十四」「中村勘助正辰 刃露白剣信士 行年四十五」「菅谷半之丞政利 刃水流剣信士 行年四十四」「不破数右衛門正種 刃観祖剣信士 行年三十四」「木村岡右衛門貞行 刃通普剣信士 行年四十六」「千馬三郎兵衛光忠 刃道至剣信士 行年三十一」「岡野金右衛門包秀 刃回逸剣信士 行年二十四」「貝賀弥左衛門友信 刃電石剣信士 行年五十四」「大高源五忠雄 刃無一剣信士 行年三十二」「元禄十五年正月十四日茅野三平常世 刃道喜剣信士 行年二十九 摂州茅野村ニテ切腹」「神崎与五郎則休 刃利教剣信士 行年三十八」「三村次郎左衛門包常 刃珊瑚剣信士 行年三十七」「横川勘平宗則 刃常水剣信士 行年三十七」「茅野和助常成 刃響機剣信士 行年二十七」「間瀬孫九郎正辰 刃太及剣信士 行年二十三」「村松三太夫高直 刃清元剣信士 行年二十七」「矢頭右衛門七教兼 刃擲振剣信士 行年十七」「奥田定右衛門行高 刃秋跳剣信士 行年二十五」「間十次郎光興 刃沢蔵剣信士 行年二十六」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0421  
画中文字 「浅野内匠頭家来大石内蔵助良雄 忠誠院刃空浄剣居士 元禄十六癸未二月四日 行年四十五」「吉田忠左衛門兼亮 刃仲光剣信士 行年六十三」「原惣右衛門元辰 刃峰毛剣信士 行年五十六」「片岡源五右衛門高房 刃勘要剣信士 行年三十七」「間瀬久太夫正明 刃誉道剣信士 行年六十三」「小野寺十内秀和 刃以串剣信士 行年六十一」「間喜兵衛充延 刃泉如剣信士 行年六十九」「磯貝十郎左衛門正久 刃周水剣信士 行年二十五」「堀部弥兵衛金丸 刃毛知剣信士 行年七十七」「近松勘六行重 刃随露剣信士 行年二十四」「富森助右衛門正固 刃勇相剣信士 行年三十四」「大石瀬左衛門信清 刃寛徳剣信士 行年二十七」「矢田五郎右衛門助武 刃法参剣信士 行年二十九」「奥田孫太夫重盛 刃察周剣信士 行年五十七」「赤垣源蔵重賢 刃広忠剣信士 行年三十五」「早水藤右衛門満尭 刃破了剣信士 行年四十」「潮田又之丞高教 刃窓空剣信士 行年三十五」「岡島八十右衛門常樹 刃袖払剣信士 行年三十八」「吉田沢右衛門兼貞 刃当掛剣信士 行年二十九」「武林唯七隆重 刃性春剣信士 行年三十七」「倉橋伝助武幸 刃鍛錬剣信士 行年三十四」「間新六光風 刃摸唯剣信士 行年二十四」「永代常燈明」「村松喜兵衛秀直 刃有梅剣信士 行年六十二」「杉野十平次次房 刃可仁剣信士 行年二十八」「勝田新右衛門武尭 刃量露剣信士 行年二十四」「前原伊助宗房 刃補天剣信士 行年四十」「小野寺幸右衛門秀富 刃風颯剣信士 行年二十八」「大石主税良金 刃上樹剣信士 行年十六」「堀部安兵衛武庸 刃雲輝剣信士 行年三十四」「中村勘助正辰 刃露白剣信士 行年四十五」「菅谷半之丞政利 刃水流剣信士 行年四十四」「不破数右衛門正種 刃観祖剣信士 行年三十四」「木村岡右衛門貞行 刃通普剣信士 行年四十六」「千馬三郎兵衛光忠 刃道至剣信士 行年三十一」「岡野金右衛門包秀 刃回逸剣信士 行年二十四」「貝賀弥左衛門友信 刃電石剣信士 行年五十四」「大高源五忠雄 刃無一剣信士 行年三十二」「元禄十五年正月十四日茅野三平常世 刃道喜剣信士 行年二十九 摂州茅野村ニテ切腹」「神崎与五郎則休 刃利教剣信士 行年三十八」「三村次郎左衛門包常 刃珊瑚剣信士 行年三十七」「横川勘平宗則 刃常水剣信士 行年三十七」「茅野和助常成 刃響機剣信士 行年二十七」「間瀬孫九郎正辰 刃太及剣信士 行年二十三」「村松三太夫高直 刃清元剣信士 行年二十七」「矢頭右衛門七教兼 刃擲振剣信士 行年十七」「奥田定右衛門行高 刃秋跳剣信士 行年二十五」「間十次郎光興 刃沢蔵剣信士 行年二十六」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0422  
画中文字 「浅野内匠頭家来大石内蔵助良雄 忠誠院刃空浄剣居士 元禄十六癸未二月四日 行年四十五」「吉田忠左衛門兼亮 刃仲光剣信士 行年六十三」「原惣右衛門元辰 刃峰毛剣信士 行年五十六」「片岡源五右衛門高房 刃勘要剣信士 行年三十七」「間瀬久太夫正明 刃誉道剣信士 行年六十三」「小野寺十内秀和 刃以串剣信士 行年六十一」「間喜兵衛充延 刃泉如剣信士 行年六十九」「磯貝十郎左衛門正久 刃周水剣信士 行年二十五」「堀部弥兵衛金丸 刃毛知剣信士 行年七十七」「近松勘六行重 刃随露剣信士 行年二十四」「富森助右衛門正固 刃勇相剣信士 行年三十四」「大石瀬左衛門信清 刃寛徳剣信士 行年二十七」「矢田五郎右衛門助武 刃法参剣信士 行年二十九」「奥田孫太夫重盛 刃察周剣信士 行年五十七」「赤垣源蔵重賢 刃広忠剣信士 行年三十五」「早水藤右衛門満尭 刃破了剣信士 行年四十」「潮田又之丞高教 刃窓空剣信士 行年三十五」「岡島八十右衛門常樹 刃袖払剣信士 行年三十八」「吉田沢右衛門兼貞 刃当掛剣信士 行年二十九」「武林唯七隆重 刃性春剣信士 行年三十七」「倉橋伝助武幸 刃鍛錬剣信士 行年三十四」「間新六光風 刃摸唯剣信士 行年二十四」「永代常燈明」「村松喜兵衛秀直 刃有梅剣信士 行年六十二」「杉野十平次次房 刃可仁剣信士 行年二十八」「勝田新右衛門武尭 刃量露剣信士 行年二十四」「前原伊助宗房 刃補天剣信士 行年四十」「小野寺幸右衛門秀富 刃風颯剣信士 行年二十八」「大石主税良金 刃上樹剣信士 行年十六」「堀部安兵衛武庸 刃雲輝剣信士 行年三十四」「中村勘助正辰 刃露白剣信士 行年四十五」「菅谷半之丞政利 刃水流剣信士 行年四十四」「不破数右衛門正種 刃観祖剣信士 行年三十四」「木村岡右衛門貞行 刃通普剣信士 行年四十六」「千馬三郎兵衛光忠 刃道至剣信士 行年三十一」「岡野金右衛門包秀 刃回逸剣信士 行年二十四」「貝賀弥左衛門友信 刃電石剣信士 行年五十四」「大高源五忠雄 刃無一剣信士 行年三十二」「元禄十五年正月十四日茅野三平常世 刃道善剣信士 行年二十五 摂州茅野村ニテ切腹」「神崎与五郎則休 刃利教剣信士 行年三十八」「三村次郎左衛門包常 刃珊瑚剣信士 行年三十七」「横川勘平宗則 刃常水剣信士 行年三十七」「茅野和助常成 刃響機剣信士 行年二十七」「間瀬孫九郎正辰 刃太及剣信士 行年二十三」「村松三太夫高直 刃清元剣信士 行年二十七」「矢頭右衛門七教兼 刃擲振剣信士 行年十七」「奥田定右衛門行高 刃秋跳剣信士 行年二十五」「間十次郎光興 刃沢蔵剣信士 行年二十六」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0424  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0425  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0463  
画中文字 「元禄十五年十二月十四日降しきる雪を侵して義士四十七士の面は主君の仇敵たる本所吉良邸に討入逃るものは逐はず向ふものは切捨てつゝ上野之介の所在を捜索するも見当らず 一同落胆の折柄間信吉竹林唯七の両人が苦心の結果雑物小屋に隠れ居る事を発見して呼子を合図に一同集り大石内蔵之助良雄は武士の情に上野之介に切腹をすゝめたるも応ぜず 遂ひに其首を討ち本懐を達して吉良邸を引揚け高輪泉岳寺に向ひたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0476  
画中文字 「元禄十四年三月十四日千代田城に於て勅使饗応の当日播州赤穂の城主浅野内匠頭長規侯は高家之筆頭吉良上野之介に再三の辱かしめを受け其遺恨止みがたく殿中松之廊下に於て刃傷に及びしも梶川与惣兵衛の為に妨げられ遂に本懐を達せずして而も家は改易其身は切腹仰付られしは長規侯の心中さこそと推察せらる」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0490  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0501  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0503  
画中文字 「松ヶ枝越に片手をかざしえ見渡せば遥の方に真帆片帆遠く見ゆるは天の小船のこゝかしこ 三保の松原浮島の興津白浪立や鴎の群千鳥 浜の真砂の清見潟影を写して富士の峰 其芝山を見返れば芙蓉の姿雪の帯 高嶺の雪は白妙の千早振る/\神代より解けし例もあらぬかと思ひ浮べて皇の御陵威の程こそ尊けれ/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R256  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6528  
画中文字 「祢宜達やわか水汲も観式めく 梅☆(日+折)」「きく事のみな珍らしゝ明の春 北梅」「初東風や羽をりの袖を通す程 桜哉」「さす傘の工夫してつむ木のめ哉 天寛」「見へ出して堤の長き柳哉 松吟」「みな人の詞やさしやけさのはる 霞江」「水辺も春のたつ朝やはつ霞 梅英」「学の戸や梅のもうけの小さかつき 庵女」「父の翁?の八十初度の年齢を賀して いさましき志の立居や八重霞 福山 紅顔?」「梅か香や竹垣青き草の庵 たんは 雨岡」「待合の円座珍らしうめの花 かふち 霞年」「薮道や梅折に来し下駄の跡 さかひ 其水」「鴬のきてん移るや水のうへ 東海 桃雄」「うつかりと出て見付るや蕗の薹 桃兮」「春もまた伊吹は雪の寒かな 同人」「去横に雪の小道やわかなつみ ☆(日+折)左」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6529  
画中文字 「鏡ひとつ聞す日暮て春の月 雲斤」「養父入や脊競に来る庭の松 在京 斗南」「掛鯛のひんと刎たる灯影哉 鶴士」「東風をはや江?に引て初からす 梅節」「鴬の夜詞?に馴るゝ余寒かな 可山」「井開きや新綱あとへ舞戻る 知丈」「春も末たあられ降也小笹原 床山」「鴬や夜すからあれし海のかた 奇松」「この春のもうけもの也花の閏 其友」「夕月の影ふり尽す柳かな 春宵」「門掃に出て見て居るや青柳 素柳?」「ちる雪も花のこゝちそ初見空 可明」「春寒し身を細ふして啼雀 柳睡」「○」「万歳や梅と柳を旅に見て ☆(草冠+春)翠」「申の春」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6566  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6568  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6569  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0051 所蔵者名 立命館ARC(21COE) 所蔵者資料No. arcSP02-0051 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0079 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0079 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0094 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0094 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0109 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0109 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0239 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0239 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0295 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0295 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0349-01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0349 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0411-08 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0411-08 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0417 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0417 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0418 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0418 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0419 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0419 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0420 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0420 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0421 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0421 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0422 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0422 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0424 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0424 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0428 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0428 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0435 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0435 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6329 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6330 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6331 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6331a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6331b 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6332 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6371 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoCH-S0077 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0081 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0160(b) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0162 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0378 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0380 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0388 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0390 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0402 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0412 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0420 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0421 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0422 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0424 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0425 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0463 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0476 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0490 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0501 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0503 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R256 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. arcUP6528 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6529 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6566 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6568 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6569 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.