ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

2 件の内 1 件目から 2件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0670 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9145 CoGNo. arcUP9145 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:017/01;01 異版
作品名1 「誠忠義心伝」 ( せいちゅうぎしんでん ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「五」「塩谷家の奥女中 都多の局」 ( えんやけ の おくじょちゅう とだのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義心伝(国芳・海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0670 配役 大星由良之助  〈1〉中村 仲蔵 萱野三平  〈1〉市川 男女蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP9145 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0670  
画中文字 .塩谷〈ゑんや〉.判官〈はんくわん〉.鎌倉〈かまくら〉.営中〈えいちゆう〉において.刃傷〈にんしやう〉に.及〈およ〉び.城門〈せうもん〉に.屯〈たむろ〉せし.家来〈けらい〉 .屋敷〈やしき〉へ.引取〈ひきとる〉べき.旨〈むね〉.下知〈げち〉ありければ.是非〈ぜひ〉なく.屋敷〈やしき〉へ.帰〈かへ〉り.直〈すぐ〉さま .本国〈ほんこく〉.赤尾〈あかを〉へ.凶変〈けうへん〉を.告〈つぐ〉る .速見〈はやみ〉.惣左衛門〈そうざへもん〉.萱野〈かやの〉.半平〈はんへい〉百七十.余〈よ〉 .里〈り〉の.道〈みち〉を.僅〈わつか〉三日.半日〈はんにち〉にして.馳行〈はせゆき〉.凶変〈けうへん〉を.大星〈おほゞし〉に.告〈つげ〉ければ.事〈こと〉の.赴〈おもむき〉を .諸士〈しよし〉に.告〈つげ〉しらせ.主家〈しゆか〉の.滅亡〈めつほう〉.家督〈かとく〉の.興廃〈こうはい〉に.仍〈よつ〉て.籠城〈らうせう〉.討〈うち〉 .死〈しに〉と.一家中〈いつかちう〉.誓約〈せいやく〉なし.再度〈さいど〉の.早打〈はやうち〉を.俟〈まち〉て.殉死〈じゆんし〉と決しける.程〈ほと〉に.各〈おの/\〉.妻〈さい〉 .子〈し〉を.近国〈きんこく〉へ.走〈はしら〉せ.武器〈ぶき〉をわたし.兵糧〈へうらう〉の.用意〈ようい〉しきりにしてその.騒〈さう〉 .動〈とう〉.大〈おほ〉かたならずと.聞〈きこ〉えたり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9145  
画中文字 .判官〈はんぐわん〉.高貞〈たかさだ〉の.後室〈こうしつ〉.瑶心院尼〈ようしんいんに〉は.青山邸〈せいさんてい〉に.閑居〈かんきよ〉し給ひけるに十二月 十五日の.暁天〈きやうてん〉に.寺岡〈てらをか〉.平右衛門〈へいゑもん〉.御注進〈ごちうしん〉と.呼〈よば〉はりて.馳来〈はせきた〉り.大星〈おほぼし〉よりの.遺〈い〉 .書〈しよ〉を.出〈いだ〉し .昨〈さく〉十四日夜四十七人.同盟〈どうめい〉の.義士〈ぎし〉.等〈ら〉.高野〈かうの〉の.邸〈やしき〉に.討入〈うちいり〉.敵〈かたき〉.師直〈もろなほ〉の .首級〈くび〉を.得〈ゑ〉て.倶不戴天〈ぐふたいてん〉の.仇〈あだ〉を.討〈うち〉.本懐〈ほんくわい〉を.遂〈とげ〉.菩提所〈ぼだいしよ〉.仙鶴寺〈せんくわくじ〉に.引取〈ひきとり〉.畢〈おはん〉ぬと .息嗣〈いきつぎ〉.敢〈あへ〉ず.演〈のべ〉ければ .其〈その〉.旨〈むね〉.尼公〈にこう〉に.告〈つげ〉.奉〈たてまつ〉るに.広式〈ひろしき〉まで.立出〈たちいで〉給ひ.自〈みづから〉.寺岡〈てらをか〉に .対〈たい〉して.夜討〈ようち〉の.次第〈しだい〉を.具〈つぶさ〉に.尋〈たずね〉.問〈とひ〉て.斜〈なゝめ〉ならず.悦〈よろこ〉び給ひ.其〈その〉いさましき .働〈はたら〉きを.賞歎〈しやうたん〉ありて.直〈すぐ〉さま.後室〈こうしつ〉は.局〈つぼね〉.都多〈とだ〉に.命〈めい〉じ.諸士〈しよし〉を .労〈ねぎら〉はせ給ふべき.為〈ため〉.乗物〈のりもの〉を.飛〈とば〉せ.菩提所〈ぼだいしよ〉に.至〈いたら〉しむ .都多〈とだ〉は .大星〈おほぼし〉.其〈その〉.外〈ほか〉の.義士〈ぎし〉に.礼〈れい〉をなし.瑶心院尼〈ようしんいんに〉の .命〈めい〉を.演〈のべ〉.諸〈しよ〉.義士〈ぎし〉.等〈ら〉.先君〈せんくん〉の.為〈ため〉に.身〈み〉を.殉〈そな〉へ .妻〈つま〉.息〈こ〉を.恩義〈おんぎ〉の.為〈ため〉に.捨〈すて〉.千辛万苦〈せんしんばんく〉して .侵〈おか〉しがたき.大敵〈たいてき〉を.討〈うち〉.給〈たま〉はる.事〈こと〉.妾〈わらは〉が.悦〈よろこ〉びは ものかは.亡君〈ぼうくん〉.墓下〈ぼか〉に.感心〈かんしん〉.有〈あつて〉.妄執〈もうしう〉の .雲〈くも〉を.霽〈はら〉し給はん.事〈こと〉.喜快〈きくわい〉に.過〈すぎ〉ず .自〈みづか〉ら .面〈まの〉あたり.卿〈けい〉.等〈ら〉に.労〈ねぎら〉ひ.謝〈しや〉すべき.思〈おも〉ひ.飛立〈とびたつ〉 .如〈ごと〉しといへども.世〈よ〉の.憚〈はゞか〉りをいかにせん .拠〈より〉て.侍婢〈めしつかひ〉を.以〈もつ〉てその .厚意〈かうい〉を.謝〈しや〉せしむよしを.会釈〈ゑしやく〉なしつゝ.演〈のべ〉ければ.義士〈ぎし〉.等〈ら〉は.感涙〈かんるい〉.止〈とゞめ〉あへず .大星〈おほぼし〉は.謹〈つゝしん〉でこたへけるは .臣〈しん〉.等〈ら〉.亡君〈ぼうくん〉.恩顧〈おんこ〉の.義〈ぎ〉に.報〈むくひ〉.奉〈たてまつ〉る.万分〈ばんぶ〉の.一〈いち〉にも.当〈あた〉らず .皆〈みな〉.是〈これ〉.亡君〈ぼうくん〉.威霊〈いれい〉のなし給ふ.所〈ところ〉なるに.辱〈かたじけな〉くも.御使〈おんつかひ〉を.賜〈たま〉ひ.厚〈あつき〉.御辞〈おんことば〉を.蒙〈かうむ〉り .冥加〈めうが〉に.余〈あま〉り候 .御請〈おんうけ〉よろしく.頼入〈たのみいる〉と.慇懃〈いんぎん〉に申 .扨〈さて〉.本堂〈ほんどう〉へ.案内〈あんない〉して.師直〈もろなほ〉の.首級〈くび〉を みせければ.都多〈とだ〉はしとやかに.実検〈じつけん〉なし.感〈かん〉じ.入〈いり〉たる.風情〈ふぜい〉にてやがて.諸士〈しよし〉に.礼〈れい〉をのべ .別〈わかれ〉を.告〈つげ〉て.乗物〈のりもの〉に.駕〈が〉し.悠々〈ゆう/\〉と.引取〈ひきとり〉ける .都多〈とだ〉の.形容〈ありさま〉.皆人〈みなひと〉.威義〈いぎ〉の .正〈たゞ〉しきをみて.男子〈なんし〉も.及〈およば〉ぬ.事〈こと〉なりと.感〈かん〉ぜぬものはなかりしとぞ           応需 一筆庵誌
組解説 01大星良雄内室石女・02山岡覚平の妻竹女・03織部金丸の娘花女・04斧寺重内妻・05塩谷家の奥女中都多の局・06天川屋義兵衛・07上島門弥・08後室瑶心院尼・09富守祐右衛門の母・10竹林定七の母・11相原江助宗房妹・12島原の遊君柏木太夫・13浦松半太夫の妻・14岡野銀右衛門妻・15礪師田左衛門・16矢頭蝶助教次・17大星三平信知 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0670 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9145 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.