ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

93 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP4728文政05・・春蝶「菅原伝授手習鑑」「松王丸女房ちよ 嵐小六」松王丸女房ちよ〈4〉嵐 小六arcUP5587明治19・01・芳年「月百姿」「菅原道真」arcUP5634明治35・04・「菅原天神記車引組上ケ」「五枚続」「一」「出来上りの図」「杉乙丸 市村家橘」「時平公 尾上菊五郎」「松王丸 市川団十郎」「梅王丸 市川左団次」「桜丸 中村芝翫」杉乙丸〈6〉市村 家橘、時平公〈5〉尾上 菊五郎、松王丸〈9〉市川 団十郎、梅王丸〈1〉市川 左団次、桜丸〈5〉中村 芝翫arcUP5635明治35・04・「菅原天神記車引組上ケ」「五枚続」「二」arcUP5636明治35・04・「菅原天神記車引組上ケ」「五枚続」「三」arcUP5637明治35・04・「菅原天神記車引組上ケ」「五枚続」「五」
arcUP5638明治35・04・「菅原天神記車引組上ケ」「五枚続」「四」arcUP5762文政01・・長秀「見立菅原」「車之段」「松王丸 中村歌右衛門」松王丸〈3〉中村 歌右衛門LOC01511明治19・01・芳年「月百姿」「菅原道真」MM0629_05明治・・月耕「月耕随筆」「天拝山 菅原道真」AkoRH-R0231_44元治01・05・芳虎「忠臣義士銘々伝」「ひ」「片屋判之丞菅原正利」kuni80-1255文久01・11・03豊国〈3〉「大芝居繁栄之図」MFA-11.35614嘉永03・・広貞「菅原武勇伝(すがわらぶゆうでん)」「春藤玄蕃(しゅんどうげんば)」「(三代嵐璃寛(あらしりかん)の春藤玄蕃)」MFA-21.10121天保14・・広重〈1〉「古代名誉四季花(こだいめいよしきはな)」「冬」「筑紫太宰府(つくしだざいふ)」「飛梅(とびうめ)」「菅原道真公(すがわらみちざねこう)」MFA-21.5774元禄10・・政信「菅原道真(すがわらの みちざね)」MFA-21.8204天保05・・広重〈1〉「京都名所之内」「糺川原之夕立(ただすがわらのゆうだち)」MFA-21.8205天保05・・広重〈1〉「京都名所之内」「糺川原之夕立(ただすがわらのゆうだち)」japancoll-p105-kunikazu-arashi-kichisaburo-5664安政06・03・国員 (「菅原」)(「巻弐」)「判官代輝国 嵐吉三郎」判官代輝国〈3〉嵐 吉三郎japancoll-p140-kiyochika-scholar-and-poet-sugawara-michizane-9102明治22・04・清親「教導立志基」「十二」「菅原道真」japancoll-p225-yoshitora-kataya-hannojo-sugawara-no-masatoshi-8627元治01・05・芳虎「忠臣義士銘々伝」「ひ」「片屋判之丞菅原正利」japancoll-p600-yoshitoshi-a-poem-by-michizane-10857明治19・01・芳年「月百姿」「菅原道真」japancoll-p875-gekko-the-god-of-calligraphy--sugawara-no-michizane-9265明治・・月耕「月耕随筆」「天拝山 菅原道真」AkoRH-R232B-5元治01・05・芳虎「忠臣義士銘々伝」「尾加島弥曽右衛門藤原常樹」「近増勘六源行重」「片屋判之丞菅原正利」「尾久田只右衛門藤原行高」「佐藤与茂七平教兼」AkoRH-R232B-5_19元治01・05・芳虎「忠臣義士銘々伝」「ひ」「片屋判之丞菅原正利」SOho733(07‐3)・・貞信〈2〉「極新板切組とうろう菅わら車引之だん」SOho728(54‐4)明治35・04・「菅原天神記車引組上ケ五枚続」「時平公、梅王丸、松王丸、桜丸、杉王丸」時平公〈〉市川 猿之助、梅王丸〈〉市川 高麗蔵、松王丸〈〉市川 八百蔵、桜丸〈〉中村 芝翫、杉王丸〈1〉中村 吉右衛門MAOV2682-11安政04・01・豊国〈3〉「踊形容外題づくし」「菅原伝授手習鑑」「第三段目の口 車引のだん」「舎人梅王」「左大臣時平」「舎人松王」「おなじく桜丸」「寛政九丁巳年九月大吉日」左大臣時平〈0〉中村 竜蔵、舎人松王〈3〉沢村 宗十郎、舎人梅王〈1〉市川 男女蔵、桜丸〈2〉中村 伝九郎MAOV2694_12472-12明治19・01・芳年「月百姿」「菅原道真」arcBK01-0152_008安政06・03・国員「菅原」「巻三」「松王丸 嵐吉三郎」松王丸〈3〉嵐 吉三郎arcBK01-0152_009安政06・03・国員(「菅原」)(「巻三」)「梅王丸 実川延三郎」梅王丸〈3〉実川 延三郎arcBK01-0152_010安政06・03・国員(「菅原」)(「巻三」)「桜丸 坂東彦三郎」桜丸〈5〉坂東 彦三郎arcBK06-0002_47大正15・貞信〈3〉「菅原伝授手習鑑」arcBK06-0002_48大正15・貞信〈3〉「菅原伝授手習鑑」arcBK06-0002_49大正15・貞信〈3〉「菅原伝授手習鑑」arcBK06-0002_50大正15・貞信〈3〉「菅原伝授手習鑑」AIC-1954.484.・岳亭「菅原三席」(和歌)AIC-1954.814.・岳亭「菅原三席」(詩)ROM-926.18.0026_02安永01・富川吟雪「寿」「天神記幼菅原」「中」ROM-926.18.0132・湖竜斎「雛形若菜初模様」「鶴屋内 新すかはら」「はつぢ」「ふみち」ROM-926.18.0670・岳亭「菅原三席」(管絃)ROM-973x85.141-46元治01・05・芳虎「忠臣義士銘々伝」「ひ」「片屋判之丞菅原正利」ROM-915.38.0045文久03・04・豊国〈3〉「東海道名所之内」「糺河原」「糺川原」「みたらし川」「河合社」ROM-940.149.0117・「菅原伝授手習鑑 桜丸切腹の段」「川崎音頭 ちよんがれぶし」ROM-2016.80.0023明治29・03・月耕「月耕随筆」「天拝山 菅原道真」arcUP3352安政06・03・国員「菅原 巻二」「松王丸 嵐吉三郎」松王丸〈3〉嵐 吉三郎BN03826716-2-02・豊信(菅原道真)BA49607297-1-37・文調「(菅原伝授手習鑑)」松王丸〈3〉松本 幸四郎、桜丸〈〉市川 弁蔵、梅王丸〈2〉市川 八百蔵BN03828201-1-13・春好〈1〉「(門之助の菅原)」〈2〉市川 門之助BN03828711-2-07寛政・豊国「(菅原伝授手習鑑)」松王丸〈2〉中村 仲蔵、千代〈2〉山下 万菊BN03828711-2-16-1・豊国「菅原」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.