ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0616 CoGNo. arcUP0616 Co重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182409 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勇介 市川団蔵」「女ぼう 中村松江」「有職鎌倉山」 ( ) 1印No. 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1130 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「新板 忠臣蔵十一段続」「大序」「二段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  通し絵  大序  二段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1132 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.g.180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「七段目」「五段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  通し絵  五段目  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1133 CoGNo. arcUP1130 Co重複: 1 出版年: 寛政13 (1801) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「九段目」「八段目」「六段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  通し  六段目  八段目  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2902 CoGNo. arcUP2902 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「忠臣講釈」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5034 CoGNo. arcUP5034 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5470 CoGNo. arcUP5470 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「虎蔵実ハ牛若丸」「智恵内実ハ喜三太」 ( とらぞう じつは うしわかまる、ちえない じつは きさんた ) 1印No. 0492 1板元No. 010 1板元名 秋田屋 藤六ヵ 板元文字 あき藤 板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 鬼一法眼  菊畑  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0240 CoGNo. arcUY0238 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186603. )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ト久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0051 CoGNo. arcSP02-0051 Co重複: 1 出版年: 宝永08 (1711) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 171101 )
絵師略称 (鳥居) 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/丹絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板 信田会稽夜討」 ( しんぱん しだかいけいようち ) 1印No. 1板元No. 38 1板元名 伊賀屋 板元文字 元浜町、伊賀屋、はんもと
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵    画題 討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6631 CoGNo. arcUP6631 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185803 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安政五戊午歳 五月八日午時 土水性のひと有卦に入る」 ( あんせいごつちのえうまどし ごがつようかうまのとき どすいしょうのひとうけにいる ) 1印No. 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 恵比寿屋庄七板
作品名2 「不破数右衛門」「舟むし」「ふせひめ」「福島屋清兵へ」「藤川水右衛門」「不破伴左衛門」「深草の少将」「福岡貢」 ( ふわかずえもん、ふなむし、ふせひめ、ふくしまやせいべえ、ふじかわみずえもん、ふわばんざえもん、ふかくさのしょうしょう、ふくおかみつぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0616 配役 勇介 〈5〉市川 団蔵 女ぼう 〈3〉中村 松江
興行名 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場立
外題 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP1130 配役 高師直 〈4〉市川 団蔵 塩冶判官 〈1〉市川 荒五郎 桃井若狭之助 〈2〉市川 門三郎 顔世御前 〈2〉瀬川 菊三郎 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 水無瀬 〈1〉市川 おの江 加古川本蔵 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1132 配役 斧九太夫 〈2〉市川 友蔵 大星由良之助 〈4〉市川 団蔵 寺岡平右衛門 〈1〉沢村 東蔵 お軽 〈1〉瀬川 菊三郎 お石 〈2〉小佐川 常世 斧定九郎 〈4〉市川 団蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1133 配役 加古川本蔵 〈4〉市川 団蔵 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 大星力弥 〈4〉市川 団三郎 小浪 〈2〉小佐川 七蔵 戸無瀬 〈1〉瀬川 菊三郎 かん平母 〈4〉市川 団蔵 早野勘平 〈1〉市川 男女蔵 原郷右衛門 〈1〉市川 浜蔵 千崎弥五郎 〈4〉大谷 鬼次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政13 02・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2902 配役 与一兵衛 〈〉  〈11〉森田 勘弥 加古川本蔵 〈6〉市川 団蔵 足利直義 〈〉 太田了竹 〈〉 桃井若狭之助 〈1〉河原崎 権十郎 斧九太夫 〈〉浅尾 与六 おいし 〈〉 塩冶判官 〈5〉坂東 竹三郎 おいし 〈〉 石堂右馬之丞 〈〉 大星力弥 〈13〉市村 羽左衛門 おかる 〈3〉岩井 粂三郎 寺岡平右衛門 〈4〉市川 小団次 大星由良之助 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5034 配役  〈4〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5470 配役 虎蔵実ハ牛若丸 〈4〉嵐 小六 智恵内実ハ喜三太 〈5〉市川 団蔵
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きちいほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 09・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUY0240 配役  〈4〉中村 芝翫  〈4.5〉尾上 栄三郎  〈2〉尾上 菊次郎  〈1〉河原崎 権十郎  〈4〉市川 新之助  〈1〉坂東 亀蔵  〈2〉沢村 訥升  〈〉  〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcSP02-0051 配役  〈1〉松本 小四郎  〈4〉市村 竹之丞  〈1〉山中 平九郎  〈1〉村山 平右衛門  〈1〉勝山 又五郎  〈1〉小川 善五郎  〈1〉生島 新五郎  〈1〉秋田 彦四郎  〈1〉中村 伝九郎  〈1〉滝井 半四郎  〈1〉四野宮 平八  〈1〉中島 勘左衛門  〈1〉早川 伝五郎  〈1〉大谷 広右衛門  〈1〉富沢 半三郎  〈1〉大谷 広次  〈1〉水木 菊三郎  〈2〉市川 団十郎  〈1〉市川 団蔵  〈1〉村山 十平次  〈1〉仙石 彦助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝永08 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP6631 配役 不破数右衛門 〈6〉市川 団蔵 舟むし 〈2〉尾上 菊次郎 ふせひめ 〈3〉岩井 粂三郎 福島屋清兵へ 〈5〉市川 海老蔵 藤川水右衛門 〈3〉関 三十郎 不破伴左衛門 〈1〉河原崎 権十郎 深草の少将 〈5〉坂東 彦三郎 福岡貢 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0616  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1130  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」の大序から十一段目までの通しを五枚続に描いたもの。通しの続き絵を描くにあたり、特定の興行に取材し配役どおりの役者似顔を用いた点に、絵師豊国の工夫が見られる。また作品全体に緑の縁取りを施し、芝居の絵看板めかしている。なお当該興行の眼目は、市川団蔵が早替りを含む七役を勤めた点にあり、そのうちの六役が本作品に描かれている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1132  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1133  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2902  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5470  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0240  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0051  
画中文字
組解説 忠臣蔵事件が、恩赦による浅野家再興により一通りの決着をみたのが宝永7年(1710)9月であった。その前後で演劇や文芸の世界では、こぞってこの事件を取り上げたが、お膝元の江戸では、討入り直後の芝居が差し止められたこともあり、メディアが取り上げることに慎重であった。本作品は、上方での動向を睨みつつ、「信田」という集団敵討の物語の役者絵に「討入事件」を仮託して、宝永8年の正月頃に出版されたものであろう。江戸時代では、政治的な事件を直接表現できなかったため、他の世界に見立てて表現するのが常套手段であった。役者たちは、当時の江戸劇団に所属する大物ばかりである。なかでも吉良上野介を実悪の第一人者山中平九郎に見立てており、吉良を大悪人とする感覚が庶民の間で定着してしまっていたことが伺われる。なお、本作品は役者の構成メンバーからみて元禄16年正月頃、討入り後すぐに出版された可能性も残るが、画風からみて、宝永8年とした。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6631  
画中文字 「土性之部」「二才 伏姫」「三才 藤屋あづま」「十才 船虫」「十一 藤の局」「十八 福岡貢」「十九 筆助」「卅二 伏見ときは」「三十三 普伝」「四十 深草少将」「四十一 船田入道」「四十八 藤の方」「水性之部」「四才 ふか七」「五才 藤屋伊左衛門」「十二 富貴太郎」「十三 古手屋八郎兵へ」「廿六 富士右門」「廿七 船守弥三郎」「卅四 文使早介」「三十五 富士太郎」「四十二 船川求女」「四十三 藤原時平」「五十七 不破伴左衛門」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP0616 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1130 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1132 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1133 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2902 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5034 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5470 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0240 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0051 所蔵者名 立命館ARC(21COE) 所蔵者資料No. arcSP02-0051 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6631 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.