ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

54 件の内 51 件目から 54件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1353-1335 CoGNo. RV-1353-1335 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1335 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「九」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1336 CoGNo. RV-1353-1336 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1336 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「二十七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0521 CoGNo. AkoRH-R0521 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0521 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 (二十八) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0035 CoGNo. AkoRH-S0035 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0035 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1335 配役 斧九太夫 〈1〉嵐 三八 大星由良之助 〈2〉嵐 雛助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1336 配役 大星由良之助 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0521 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-S0035 配役 大星由良之助 〈1〉尾上 松助 勝助 〈1〉嵐 冠十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1335  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.良雄〈よしを〉.諸士〈しよし〉に.指揮〈しき〉して.殉死〈じゆんし〉を.止〈とゞ〉め.赤尾〈あかを〉.退城〈たいぜう〉に.決定〈けつぢやう〉せ しかば.臆病〈をくひやう〉の.魁首〈くわいしゆ〉.小野〈をの〉.九太夫〈くだゆう〉.大〈おゝ〉いに.悦〈よろこ〉び.用金〈ようぎん〉.配分〈はいふん〉の .事〈事〉を.取急〈とりいそ〉ぎ.高割〈たかわり〉を.以〈もつ〉て.配当〈はいとう〉なし.其上〈そのうへ〉.銀札〈ぎんさつ〉.引替〈ひきかへ〉の事 を.引受〈ひきうけ〉.城下〈せうか〉の.町人〈てうにん〉より.格外〈かくくわい〉の.余金〈よきん〉を.貪〈むさほ〉りければ其.姦悪〈かんあく〉 を.憎〈にく〉み.船積〈ふなつみ〉の.家財〈かざひ〉を引.留〈とめ〉ければ九太夫.父子〈ふし〉大いに当 .惑〈わく〉して.種々〈さま/\〉大星に.託〈わひ〉ければ.遥〈はるか〉に.程〈ほど〉.経〈へ〉て.后〈のち〉.雑具〈さうぐ〉を.渡〈わた〉 せしとぞ .不義〈ふぎ〉不.忠〈ちう〉の.天罰〈てんばつ〉により.終〈つい〉に.乞食〈こつじき〉となり.果〈はて〉 .道路〈とうろ〉に.在〈あり〉て.非業〈ひごう〉になりゆきけるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1336  
画中文字 .赤尾〈あかを〉の.義士〈ぎし〉四十七人.大星〈おほゞし〉と.倶〈とも〉に.討入〈うちいり〉の.前日〈ぜんじつ〉.亡君〈ぼうくん〉の .菩提所〈ぼだいしよ〉.仙鶴寺〈せんぐわくじ〉に.墓参〈ぼさん〉なし.追福〈ついぶく〉を.営〈いとな〉むよしにて .布施物〈ふせもつ〉として.金〈きん〉.百両〈ひやくりやう〉を.出〈いだ〉し.料理〈れうり〉を.頼〈たの〉み.集会〈しうくわい〉なし .合言葉〈あいことば〉にて.討入〈うちいり〉の.手配〈てくばり〉を.議定〈ぎぢやう〉なしけるにぞ .傍〈かたはら〉に ある.者〈もの〉にも.合言葉〈あいことば〉を.知〈しら〉ざれば.更〈さら〉に.様子〈やうす〉は.知〈し〉れざり げり .斯〈かく〉て.浪人〈らうにん〉どもは.近日〈きんじつ〉.本国〈ほんごく〉へ.立戻〈たちもど〉り候ゆへ亡君.月〈くわつ〉 .牌料〈はいれう〉として.金〈きん〉百両を.納〈おさ〉め .尚〈なを〉又大星も金百両を.以〈もつて〉 .永代〈えいたい〉の.祠堂〈しどう〉金に仙鶴寺に納めければ .住持〈ちうし〉は.宏〈かう〉 .大〈だい〉なる.納金〈おさめきん〉におどろき.主君〈しゆくん〉の.為〈ため〉に.財〈ざい〉をおしまざる .義士〈ぎし〉の.誠忠〈せいちう〉を.感〈かん〉じけるとぞ           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0521  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.良雄〈よしを〉.高野〈かうの〉の.邸〈やしき〉へ.討入〈うちいり〉の.時〈とき〉.表門〈おもてもん〉.裏門〈うらもん〉を .追手〈おうて〉.搦手〈からめて〉を.定〈さだ〉め.係〈かゝ〉りの.相図〈あいづ〉に.太鼓〈たいこ〉をうち ける.時〈とき〉.云〈いひ〉けるは .某〈それがし〉.兼〈かね〉て.山鹿流〈やまがりう〉の.軍学〈ぐんがく〉に.執心〈しうしん〉 て.赤尾〈あかを〉に.在〈あり〉ては.稽古〈けいこ〉.調煉〈てうれん〉の.時〈とき〉.打〈うち〉しが.今夜〈こんや〉.一〈いつ〉 .世〈せ〉の.太鼓〈たいこ〉.打収〈うちおさ〉めなりとて.撥〈ばち〉を.振上〈ふりあげ〉.打響〈うちひゞき〉きに .其〈その〉.近辺〈きんへん〉なる.軍学〈ぐんかく〉に.達〈たつ〉せし.武家〈ぶけ〉.耳〈みゝ〉をそばだて .今〈いま〉.斯〈かゝ〉る.寄太鼓〈よせだいこ〉を.打〈うつ〉ものは.稀〈まれ〉なり.思〈おも〉ふに.赤尾〈あかを〉 の.大星〈おゝほし〉.高野〈かうの〉へ.復讐〈かたきうち〉に.押寄〈おしよせ〉たりと.覚〈おぼ〉ゆとて.直〈すぐ〉 に.馬〈うま〉に.乗〈のり〉.馳出〈はせいで〉給ひやうすを.見届〈みとゞ〉け.帰〈かへ〉り給ひし となり .豪傑〈がうけつ〉の.勇将〈ゆうしやう〉なり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0035  
画中文字
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1335 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1335 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1336 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1336 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-R0521 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0035 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.