ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0219 CoGNo. shiUY0219 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国百首」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与
作品名2 「桜荘子後日文談 第二番目八幕目 足利館の場」「足利義政公 あらし雛助」「当吾 市川小団次」「文久酉年八月大吉日 守田座 千秋万歳大入叶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0219 配役 足利義政公 〈7〉嵐 雛助 当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 八幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名 東山録流閣の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0219  
画中文字
組解説 「桜荘子後日文談」は「東山桜荘子」の初演から十年後、<4>市川小団次の願いにより河竹黙阿弥が補訂したもので、この芝居もまた百日余りの興行になる程の大当たりをとった。ただし年月改が「戌二改」(文久2年2月)であるため、上演間際に出たものではない。右下と左上にあるのは、当時の歌舞伎の台帳の表紙と裏表紙を写したもので、「豊国百首」シリーズは同様の形式で様々な芝居の台帳とその中の一場面が描かれている。ここでは足利義政と直訴状をくわえる当吾が描かれており、通天橋で紅葉を見る義政に当吾が直訴する場面であることがわかる。 個別解説 年月改は「戌二改」(文久2年2月)なので、実際の上演時とはずれる。同じ構図で描かれているG№100-9669があり。正本写にも同場面あり。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0219 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.