ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

186 件の内 91 件目から 120件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP6669 CoGNo. arcUP6669 Co重複: 1 出版年: 安政 () 月日 地: 大阪 出版備考: 頃(芳梅と芳豊の活躍時期) 順No.:( )
絵師略称 芳梅 絵師Roma 落款印章 芳梅 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:053/01;01 異版
作品名1 「滑稽浪花名所」 ( こっけいなにわめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「阿弥陀池」 ( あみだいけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  上方絵  画題 和光寺  阿弥陀池  シリーズNo. 滑稽浪花名所 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6670 CoGNo. arcUP6670 Co重複: 1 出版年: 安政 () 月日 地: 大阪 出版備考: 頃(芳梅と芳豊の活躍時期) 順No.:( )
絵師略称 芳梅ヵ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:053/01;01 異版
作品名1 「滑稽浪花名所」 ( こっけいなにわめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「天満市場」 ( 天満市場 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  上方絵  画題 天満市場  シリーズNo. 滑稽浪花名所 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6672 CoGNo. arcUP6672 Co重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:016/01;01 異版
作品名1 「妙でんす十六利勘」 ( みょうでんす じゅうろくりかん ) 1印No. 0494 1板元No. 0160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト 堀弐 遠又
作品名2 「十四」「短気者損者」 ( たんきはそんじゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  戯画  画題   シリーズNo. 妙でんす十六利勘 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6682 CoGNo. arcUP6682 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重〈〉 絵師Roma 落款印章 国重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 豆判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芝赤羽はしの雪中」 ( しば あかばねばし の せっちゅう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_067 CoGNo. arcBK06-0005_067 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新吉原あんじもの」 ( しんよしわら あんじもの ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「番頭新造」「けんばん」「大もん口」 ( ばんとうしんぞう、けんばん、だいもんぐち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  諷刺画  判じ絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_068 CoGNo. arcBK06-0005_067 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「ねつみゆめ」「ちうさん」 ( ねずみゆめ、ちゅうさん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  諷刺画  判じ絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_069 CoGNo. arcBK06-0005_067 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「★★★★」「やりて」「てうせん★★」 ( ★、やりて、ちょうせん★ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  諷刺画  判じ絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6969 CoGNo. arcUP6969 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 [未五改] 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道化尽」 ( えどめいしょ どうけづくし ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助(金松堂) 板元文字 [文 横山町三丁目 辻岡屋]
作品名2 「九」「湯島天神の台」 ( ゆしまてんじん の だい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  画題 湯島天神台(目録題)  蕎麦  シリーズNo. 江戸名所道外尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6970 CoGNo. arcUP6970 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道戯尽」 ( えどめいしょ どうけづくし ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助(金松堂) 板元文字 文 横山町三丁目 辻岡屋
作品名2 「四十五」「赤坂の景」 ( あかさか の けい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  画題 赤坂景(目録題)  髪結  シリーズNo. 江戸名所道外尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7115 CoGNo. arcUP7115 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸  出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 重宣画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五月八日 土水性の人うけに入る」 ( ごがつようか どみずしょうのひと うけにいる ) 1印No. 0315 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字 中橋 庄 山田屋
作品名2 「ふく禄寿」「ふく」「ふぢむすめ」「ふり袖」「福介」「舟のり合」 ( ふくろくじゅ、ふく、ふじむすめ、ふりそで、ふくすけ、ふねのりあい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7420 CoGNo. arcUP7420 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需貞信(「貞信」)、(「貞信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「楽琴書以消憂」 ( きんしょをたのしみもってうれいをけす ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貼交絵  漢詩  戯画  花鳥画  音曲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7639 CoGNo. arcUP7639 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「道戯茶番天神記」 ( どうけちゃばんてんじんき ) 1印No. 0206 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」 ( かもつつみのば、さくらまる、にょうぼうやえ、でんじゅのば、かりやひめ、かんしょうじょう、たけべげんぞう、まれよ、うらもんのば、くりからたろう、にょうぼうとなみ、かんしゅうさい、たけべげんぞう、はっせいのば、ひょうえ、すくねたろう、くるまびきのば、まつおうまる、さくらまる、うめおうまる、がのいわいのば、まつおうまる、うめおうまる、しらだゆう、てらこやのば、まつおうまる、しゅんどうげんば、たけべげんぞう、げんぞうにょうぼうとなみ、よだれくり おおづめ、まれよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  芝居絵  画題 菅原伝授手習鑑  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7640 CoGNo. arcUP7639 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「道戯茶番天神記」) ( どうけちゃばんてんじんき ) 1印No. 0206 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」 ( かもつつみのば、さくらまる、にょうぼうやえ、でんじゅのば、かりやひめ、かんしょうじょう、たけべげんぞう、まれよ、うらもんのば、くりからたろう、にょうぼうとなみ、かんしゅうさい、たけべげんぞう、はっせいのば、ひょうえ、すくねたろう、くるまびきのば、まつおうまる、さくらまる、うめおうまる、がのいわいのば、まつおうまる、うめおうまる、しらだゆう、てらこやのば、まつおうまる、しゅんどうげんば、たけべげんぞう、げんぞうにょうぼうとなみ、よだれくり おおづめ、まれよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  芝居絵  画題 菅原伝授手習鑑  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7641 CoGNo. arcUP7639 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「道戯茶番天神記」) ( どうけちゃばんてんじんき ) 1印No. 0206 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」 ( かもつつみのば、さくらまる、にょうぼうやえ、でんじゅのば、かりやひめ、かんしょうじょう、たけべげんぞう、まれよ、うらもんのば、くりからたろう、にょうぼうとなみ、かんしゅうさい、たけべげんぞう、はっせいのば、ひょうえ、すくねたろう、くるまびきのば、まつおうまる、さくらまる、うめおうまる、がのいわいのば、まつおうまる、うめおうまる、しらだゆう、てらこやのば、まつおうまる、しゅんどうげんば、たけべげんぞう、げんぞうにょうぼうとなみ、よだれくり おおづめ、まれよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  芝居絵  画題 菅原伝授手習鑑  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7685 CoGNo. arcUP7685 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かるたあわせ 鎌蔵武勇六家仙」 ( かるたあわせ かまくらぶゆうろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「北条時政 ゑんの下の力もち」「政子御前 おいてわ子にしたがへ」「九郎義経 ほねおりそんのくたひれもうけ」 ( ほうじょうときまさ えんのしたのちからもち、まさこごぜん おいてはこにしたがえ、くろうよしつね ほねおりぞんのくたびれもうけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  風刺画  武者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7686 CoGNo. arcUP7685 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「かるたあわせ 鎌蔵武勇六家仙」 ( かるたあわせ かまくらぶゆうろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「江間小四郎 ゐしのうへにもさんねん」「大江広元 えてにほふあげ」「源実朝 みからでたさび」 ( えまのこしろう いしのうえにもさんねん、おおえのひろもと えてにほうあげ、みなもとのさねとも みからでたさび ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  風刺画  武者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7769 CoGNo. arcUP7769 Co重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187812 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十一年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「俳優芸自慢力くらべ」 ( はいゆうげいじまんちからくらべ ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「かほよ 岩井半四郎」「関兵衛 尾上菊五郎 市川左団次」「判官 中村宗十郎 坂東家橘」「定九郎 中村宗十郎 尾上菊五郎」 ( かおよ いわいはんしろう、せきべえ おのえきくごろう いちかあさだんじ、はんがん なかむらそうじゅうろう、ばんどうかきつ、さだくろう なかむらそうじゅうろう おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 首引  忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7770 CoGNo. arcUP7769 Co重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187812 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 画面不同 守川周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十一年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「俳優芸自慢力くらべ」) ( はいゆうげいじまんちからくらべ ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「ぜいん 梅五郎 門蔵 猿十郎 喜知六」「尾上菊五郎」「伴内 中村つる蔵 中村宗十郎」「平右衛門 市川左団次 市川団十郎」「由良の助 中村宗十郎 市川団十郎」「直よし公 岩井小紫 市川小団次 市川左団次」 ( ぜいん うめごろう もんぞう えんじゅろう きちろく、おのえきくごろう、ばんない なかむらつるぞう なかむらそうじゅうろう、へいえもん いちかわさだんじ いちかわだんじゅうろう、ゆらのすけ なかむらそうじゅうろう、いちかわだんじゅうろう、ただよしこう いわいこむらさき いちかわこだんじ いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 首引  忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7771 CoGNo. arcUP7769 Co重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187812 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 本所石原丁十八バンチ 画工 守川乙二郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「俳優芸自慢力くらべ」) ( はいゆうげいじまんちからくらべ ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 大、浅草吉ノ丁五丁六ハンチ 出板人 山村金三郎
作品名2 「加古川本蔵 市川左団次 中村仲蔵」「若狭之助 尾上菊五郎 市川左団次」「高野師直 市川団十郎 尾上菊五郎 中村仲蔵」「早野かん平 尾上菊五郎 市川団十郎」 ( かこがわほんぞう いちかわさだんじ なかむらなかぞう、わかさのすけ おのえきくごろう いちかわさだんじ、こうのもろのお いちかわだんじゅうろう おのえきくごろう なかむらなかぞう、はやのかんぺい おのえきくごろう いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 首引  忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8150 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 柳桜外史 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大阪日々新聞」「絵本角中芝居大勝選図」 ( おおさかにちにちしんぶん、えほんかどなかしばおおがっせんのず ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「中村宗十郎」「竹右衛門」「斎蔵」「仙蔵」「荒太郎」「三代蔵」「鰕十郎」「瑠璃蔵」「紫当」「寿恵蔵」「千丈」「あつま」「梅太郎」「珊瑚郎」「荒五郎」「奥山」「家橘」「琥珀郎」「駒之助」「当十郎」「右団次」「喜代三」「和歌太夫」「美男」「菊蔵」「乙女」「延童」「新車」「中之介」「みよし」「璃笑」「小猿次」「福猿」 ( なかむらそうじゅうろう、たけえもん、さいぞう、せんぞう、あらたろう、みよぞう、えびじゅうろう、るりぞう、しとう、すえぞう、せんじょう、あずま、うめたろう、さんごろう、あらごろう、おくやま、かきつ、こはくろう、こまのすけ、とうじゅうろう、うだんじ、きよざ、わかだゆう、よしお、きくぞう、おとめ、えんどう、しんしゃ、なかのすけ、みよし、りしょう、こえんじ?、ふくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  報道絵  役者絵  戯画  見立絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8151 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 菊水茂広筆(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「尾上梅朝」「八重菊」「珏丸」「千太郎」「多見太郎」「勇次郞」「我升」「扇十郎」「曙山」「松太郎」「九蔵」「八百蔵」「若松」「延三郎」「雀右衛門」「橘三郎」「市十郎」「義三郎」「延若」「我童」「雛助」「源之助」「国橘」「嘉十」「真三郎」「雁蔵」「友三」「福蔵」「冠十郎」「歌津衛門」「璃寛」「尾上多見蔵」「松栄」「坐本実五郎」「友次」「嘉七」「福助」「多賀之丞」「玉松」「竜左衛門」「高之助」「団若」「和橘」「寿郎」「文五郎」「美寛」「団之助」「八百衣」「三右衛門」「慶女」 ( おのえばいちょう、やえぎく、かくまる、せんたろう、たみたろう、ゆうじろう、がしょう、せんじゅうろう、しょざん、まつたろう、やおぞう、わかまつ、えんざぶろう、じゃくえもん、きつさぶろう、いちじゅうろう、ぎさぶろう、えんじゃく、がどう、ひなすけ、げんのすけ、くにきつ、かじゅう、しんざぶろう、がんぞう、ともぞう、ふくぞう、かんじゅうろう、かつえもん、りかん、おのえたみぞう、しょうえい、ざもとじつごろう、ともじ、かしち、ふくすけ、たがのじょう、たままつ、りゅうざえもん、たかのすけ、だんじゃく、わきつ、じゅろう、ぶんごろう、びかん?、だんのすけ、やえぎぬ、さんえもん、けいじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  報道絵  役者絵  戯画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8172 CoGNo. arcUP8172 Co重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 明治十四年十月五日御届 順No.:( )
絵師略称 長谷川貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 十四年十月五日届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:001/01;01 異版
作品名1 「狂画新変」 ( きょうがしんぺん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 富三郎 板元文字 編輯出版 大坂西高津村 加藤富三郎
作品名2 「第二号」「五代目藍屋身代限」 ( だいにごう、ごだいめあいやしんだいかぎり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  諷刺画  上方絵  画題 藍屋破産  シリーズNo. 狂画新変 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8255 CoGNo. arcUP8255 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 水亭 左哉 改印 御届明治十八年四月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「見立十八番 内陣帳」 ( みたてじゅうはちばん ないじんちょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 稲垣 良助 板元文字 画工編輯兼出版人 両国米沢丁三丁メ一バンチ 稲垣良助
作品名2 「高祖左衛門」「番卒仁王治」「番卒仁王太」 ( こうそさえもん、ばんそつ におうじ、ばんそつ におうた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  見立絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8256 CoGNo. arcUP8255 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 蜂須賀国明(★) 彫師摺師 画中文字人名 水亭 左哉 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「見立十八番 内陣帳」) ( みたてじゅうはちばん ないじんちょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 稲垣 良助 板元文字
作品名2 「九郎見真義経」「武蔵不動弁慶」「亀井円光」「伊勢宗吾」「蓮生坊海尊」 ( くろうけんしんよしつね、むさしふどうべんけい、かめいえんこう、いせそうご、れんしょうぼうかいそん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  見立絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8346 CoGNo. arcUP8346 Co重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( )
絵師略称 玄魚ヵ 絵師Roma 落款印章 (「玄魚」) 彫師摺師 画中文字人名 玉石子、玄魚 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「無欲の鳥」 ( むよくのとり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東盛堂 板元文字 東盛堂
作品名2 「万松山にすむ 一名かいちやうといふ」 ( ばんしょうざんにすむ いちめい かいちょう という ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8452 CoGNo. arcUP8452 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 長秀(「★」「★」 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「蝙蝠づくし」「忠臣蔵」 ( こうもりづくし、ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0022-02_009-01 CoGNo. arcBK06-0022-02_009 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 (「●」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 播磨大掾 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片岡 板元文字 墨仙堂片岡梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  改名襲名披露  役者俳諧  音曲  浄瑠璃  戯画  上方絵  画題 松の木  土佐太夫改名摺物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0022-02_009-02 CoGNo. arcBK06-0022-02_009 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 (「●」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 播磨大掾 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片岡 板元文字 墨仙堂片岡梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  改名襲名披露  役者俳諧  音曲  浄瑠璃  戯画  上方絵  画題 松の木  土佐太夫改名摺物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0022-02_009 CoGNo. arcBK06-0022-02_009 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 (「●」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 播磨大掾 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片岡 板元文字 墨仙堂片岡梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  改名襲名披露  役者俳諧  音曲  浄瑠璃  戯画  上方絵  画題 松の木  土佐太夫改名摺物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0440_002 CoGNo. arcBK03-0440_002 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年戯墨(「大蘇」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「大序」 ( だいじょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6669 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6670 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6672 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6682 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0005_067 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0005_068 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0005_069 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6969 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6970 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7115 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7420 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7639 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7640 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7641 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7685 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7686 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7769 配役 かほよ 〈8〉岩井 半四郎 関兵衛 〈5〉尾上 菊五郎 関兵衛 〈1〉市川 左団次 判官 〈1〉中村 宗十郎 判官 〈1〉坂東 家橘 定九郎 〈1〉中村 宗十郎 定九郎 〈5〉尾上 菊五郎 ぜいん 〈〉尾上 梅五郎 ぜいん 〈3〉大谷 門蔵 ぜいん 〈〉市川 猿十郎 ぜいん 〈1〉嵐 喜知六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7770 配役 伴内 〈2〉中村 鶴蔵 伴内 〈1〉中村宗十郎 平右衛門 〈1〉市川 左団次 平右衛門 〈9〉市川 団十郎 由良の助 〈1〉中村 宗十郎 由良の助 〈9〉市川 団十郎 直よし公 〈3〉岩井 小紫 直よし公 〈5〉市川 小団次 直よし公 〈1〉市川 左団次 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7771 配役 加古川本蔵 〈1〉市川 左団次 加古川本蔵 〈3〉中村 仲蔵 若狭之助  〈5〉尾上 菊五郎 若狭之助 〈1〉市川 左団次 高野師直 〈9〉市川 団十郎 高野師直 〈5〉尾上 菊五郎 高野師直 〈3〉中村 仲蔵 早野かん平 〈5〉尾上 菊五郎 早野かん平 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8150 配役  〈〉中村 宗十郎  〈〉竹右衛門  〈〉 斎蔵  〈〉中村 仙蔵  〈〉市川 荒太郎  〈〉市川 三代蔵  〈〉市川 鰕十郎  〈〉中村 瑠璃蔵  〈〉大谷 紫当  〈〉 寿恵蔵  〈〉中村 千丈  〈〉坂東 あつま  〈〉中村 梅太郎  〈〉中村 珊瑚郎  〈〉市川 荒五郎  〈〉浅尾 奥山  〈〉坂東 家橘  〈〉中村 琥珀郎  〈〉中村 駒之助  〈〉片岡 当十郎  〈〉市川 右団次  〈〉中村 喜代三  〈〉嵐 和歌太夫  〈〉中山 美男  〈〉実川 菊蔵  〈〉 乙女  〈〉実川 延童  〈〉新車  〈〉中之介  〈〉みよし  〈〉嵐 璃笑  〈〉市川 小猿次  〈〉福猿
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8151 配役  〈〉尾上 梅朝  〈〉八重菊  〈〉嵐 珏丸  〈〉中村 千太郎  〈〉多見太郎  〈〉実川 勇次郞  〈〉 我升  〈〉市川 扇十郎  〈〉沢村 曙山  〈〉片岡 松太郎  〈〉市川 九蔵  〈〉実川 八百蔵  〈〉 若松  〈〉実川 延三郎  〈〉中村 雀右衛門  〈〉 橘三郎  〈〉市川 市十郎  〈〉嵐 義三郎  〈〉実川 延若  〈〉片岡 我童  〈〉嵐 雛助  〈〉三枡 源之助  〈〉嵐 国橘  〈〉中村 嘉十  〈〉嵐 真三郎  〈〉実川 雁蔵  〈〉中村 友三  〈〉中村 福蔵  〈〉中村 冠十郎  〈〉中村 歌津右衛門  〈〉嵐 璃寛  〈〉尾上 多見蔵  〈〉尾上 松栄  〈〉実川 実五郎  〈〉大谷 友次  〈〉中村 嘉七  〈〉中村 福助  〈〉尾上 多賀之丞  〈〉大谷 玉松  〈〉大谷 竜左衛門  〈〉中村 高之助  〈〉市川 団若  〈〉和橘  〈〉中村 寿郎  〈〉中山 文五郎  〈〉嵐 美寛  〈〉嵐 団之助  〈〉実川 八百衣  〈〉嵐 三右衛門  〈〉中村 慶女
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8172 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8255 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8256 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8346 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8452 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0022-02_009-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0022-02_009-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0022-02_009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK03-0440_002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6669  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6670  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6672  
画中文字 「☆(庵点)人はとかく心をやはらかにもつべし きをみじかくもつは大きなそんなり すこしの事にかんしやくをおこし とがもなきめしつかひにあたりちらし じり/\するはわるいくせなり おのれがからだのうち又はわが心でさへじゆうにならぬものなればすべての事が思ふやうになつてはたまらず ありあいのものうちこわしねこのあたまをきせるでこつり これですこしはいゝ心もちだなどゝやきつぎやのほうこうするはゑてわがまゝといふものなり 気をながく心をやはらかにもちたきものなり ふくろくのあたまつるのくちばし一休のしの字いづれもながいものにわるいものはなく しかしてんぐのはなのやうにかうまんはいひッこなし きながにしてどうぐるいそのほかのものをこわさぬやうにと ふるどうぐやの帳めんをもつてたんきはそんじやとおしへたまふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6682  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_067  
画中文字 「小見世 大町」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6969  
画中文字
組解説 目録と50枚揃物。以下目録題。01日本橋・02両国夕立・03浅草反甫・04飛鳥山花見・05御茶の水・06不忍池・07新シ橋・08隅田川景・09湯島天神台・10外神田佐久間町・11下谷御成道・12洲崎汐干・13鎧渡し・14芝赤羽根・15霞ヶ関・16王子狐火・17通リ四町目・18堀田原・19新大橋三ツ股・20道灌山虫聞・21上野中堂・22御蔵前・23芝高輪・24数寄屋河岸・25亀戸太鼓橋・26五百羅漢景・27芝飯倉通リ・28妻恋坂・29虎の御門・30両国米沢町・31砂村稲荷・32上野広小路・33柳しま・34筋違御門内・35吾妻森・36駒形堂・37本所竪川・38小石川西鴟坂・39万年橋・40四ツ木通リ引船・41厩河岸・42物音場・43元飯田町・44桜田柳井戸・45赤坂景・46御俊殿前・47青山宮様御門前・48吉原衣紋坂・49内藤新宿・50浅草年の市 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6970  
画中文字 当月十五日ひるより 竹本長尾大夫 鶴沢怠市 二日夜より 馬生 金馬 文楽 付 ひのべ
組解説 目録と50枚揃物。以下目録題。01日本橋・02両国夕立・03浅草反甫・04飛鳥山花見・05御茶の水・06不忍池・07新シ橋・08隅田川景・09湯島天神台・10外神田佐久間町・11下谷御成道・12洲崎汐干・13鎧渡し・14芝赤羽根・15霞ヶ関・16王子狐火・17通リ四町目・18堀田原・19新大橋三ツ股・20道灌山虫聞・21上野中堂・22御蔵前・23芝高輪・24数寄屋河岸・25亀戸太鼓橋・26五百羅漢景・27芝飯倉通リ・28妻恋坂・29虎の御門・30両国米沢町・31砂村稲荷・32上野広小路・33柳しま・34筋違御門内・35吾妻森・36駒形堂・37本所竪川・38小石川西鴟坂・39万年橋・40四ツ木通リ引船・41厩河岸・42物音場・43元飯田町・44桜田柳井戸・45赤坂景・46御俊殿前・47青山宮様御門前・48吉原衣紋坂・49内藤新宿・50浅草年の市 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7115  
画中文字 土 二才 三才 十才 十一才 十八才 十九才 三十二 三十三 四十才 四十一 四十八 四十九 六十二 六十三 七十才 七十一 七十八 七十九 九十二 九十三 百才 百一才 水 四才 五才 十二才 十三才 廿六才 廿七才 三十四 三十五 四十二 四十三 五十六 五十七 六十四 六十五 七十二 七十三 八十六 八十七 九十四 九十五 百二才 百三才
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP7420  
画中文字 「我かものとおもへはかなしかさの★ 恋のをもにをかたにかけ いもがり行けば冬の夜の 河風さむくとり啼く まつ身につらき置こたつ ほんにやるせがないわいなふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7639  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7640  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7641  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7685  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7686  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7769  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7770  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7771  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8150  
画中文字 「浪花川竹の芝居ハ賑の鼻原 当二ノ替ハ角の芝居一坐中へ筑後の一坐惣入シテ大坐ト成 和合曽我ニ鷓山ト三王獅子也 中ノ芝居ハ東京下リの坐ニシテ宇都宮ニ東京新聞ト紋日彩狂言也 積物夥敷贔屓より建っる幟数ハ百卅本余 春旭ニ暉飄シテ恰も吉野一目千本ニモ劣らず 辺リの群集錐ヲ立る間もなく初日の櫓太皷拍☆(音+逢)ハ虚空ニ轟き幕明の拍声ハ道頓ニ徹すと謂つべし 柳桜外史記(★)」「大敵不可恐 大日本演劇第一等 方今俳優長者 小敵不可侮」「太左衛門橋」「向ふのはた色ハもゝいろニて見入候とよろしく見へ出?る」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8151  
画中文字 「太左衛門ばし」「遊ぐんと見へつるかたはそれ/\にどちらへ身かたをせんと思ふて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8172  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8255  
画中文字 「●高祖左衛門」「▲武蔵不動弁慶」「●か様に申者は甲斐の国の住寺。高祖の左衛門にて候 各内陣帳を見る上は。疑ひは有べからず 去ながら。事の伝手に問申さん。世に仏体の姿さま/゙\有れど。中に不動はいかめしき姿にて。仏像異形はいぶかしし 是にもいわれ有るや いかに」「▲其由来いと安し。夫不動の姿といつぱ。台蔵金剛の両部にして。大明王は大威力有り。大悲の徳に青黒の形ちを現じ。悪病諸難の苦行をすくい。現世愛民へ利益を授くるが故に。内には忍辱慈悲の徳を収め。表は降魔の相を顕わし。悪鬼外道を威伏せり。是神仏の両部にして。百八の数珠に利益を顕わす」「●シテまた袈裟衣を身にまとい。仏像の形に有ながら。後ろに脊負し火ゑんはいかに」「▲即火ゑんは南方の火にして。北方の水に金剛石に坐す。三昧の縄に大智の剣を持するなり」「●目にさへぎらぬ無形の。陰鬼陽魔は何を以てはらひたまふや」「▲陰鬼陽魔は一字真言をもつてすれば。何のかたき事やあらん」「●左右に居ならぶ両童子は」「▲是ぞ法性無明両手両足なり」「●シテ明王の出たちは」「▲中心不動。阿字のほんたい」「●本尊五体は夫にてよし。大師仁王は問ふに及ばず。熊が谷来たりしいわれは何んと」「▲事もおろかや直実は寿永の昔平家の公達。敦盛卿を討奉りしより。遂に仏門に入り。黒谷の御弟子と成り。蓮生坊と名付たり」「●シテ又開帳同じになせしは」「▲是ぞ師弟の間にして即大師の両国へ。ついて施餓鬼の回向院へ。共に聞きし開帳場」「●さらば佐倉の宗吾はいかに」「▲民権祖神と言つべし」「●シテ又妙法陀羅尼はいかに」「▲法華経八部の巻と称す」「●さて又八部の経文は」「▲是ぞ八葉の蓮華にかたどり」「●出居る場所は」「▲辰巳の園」「●そも/\一字真言とは。いか成る義にや。事の次第に問申さん。いかに/\」「▲一字真言は。なうまく。三間多。ばさらだんかん。にして祈念のためにとき聞かせ申べし。夫一字真言といつぱ』(「下へ」)(「上より」)「いわゆる。商ばい。繁昌開運せる。安全を授くるなり。まさに是を呪するときは。悪鬼外道は霜に熱湯をそゝぐが如し。其徳広大無量なり。穴賢/\。諸ぶつ。諸ぼさつ開帳有れ。ない陣稽首恐れみ/\。つゝしんで。申せと云々かくの通り」「柳橋ほとりに住む 水亭左哉記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8256  
画中文字 「●高祖左衛門」「▲武蔵不動弁慶」「●か様に申者は甲斐の国の住寺。高祖の左衛門にて候 各内陣帳を見る上は。疑ひは有べからず 去ながら。事の伝手に問申さん。世に仏体の姿さま/゙\有れど。中に不動はいかめしき姿にて。仏像異形はいぶかしし 是にもいわれ有るや いかに」「▲其由来いと安し。夫不動の姿といつぱ。台蔵金剛の両部にして。大明王は大威力有り。大悲の徳に青黒の形ちを現じ。悪病諸難の苦行をすくい。現世愛民へ利益を授くるが故に。内には忍辱慈悲の徳を収め。表は降魔の相を顕わし。悪鬼外道を威伏せり。是神仏の両部にして。百八の数珠に利益を顕わす」「●シテまた袈裟衣を身にまとい。仏像の形に有ながら。後ろに脊負し火ゑんはいかに」「▲即火ゑんは南方の火にして。北方の水に金剛石に坐す。三昧の縄に大智の剣を持するなり」「●目にさへぎらぬ無形の。陰鬼陽魔は何を以てはらひたまふや」「▲陰鬼陽魔は一字真言をもつてすれば。何のかたき事やあらん」「●左右に居ならぶ両童子は」「▲是ぞ法性無明両手両足なり」「●シテ明王の出たちは」「▲中心不動。阿字のほんたい」「●本尊五体は夫にてよし。大師仁王は問ふに及ばず。熊が谷来たりしいわれは何んと」「▲事もおろかや直実は寿永の昔平家の公達。敦盛卿を討奉りしより。遂に仏門に入り。黒谷の御弟子と成り。蓮生坊と名付たり」「●シテ又開帳同じになせしは」「▲是ぞ師弟の間にして即大師の両国へ。ついて施餓鬼の回向院へ。共に聞きし開帳場」「●さらば佐倉の宗吾はいかに」「▲民権祖神と言つべし」「●シテ又妙法陀羅尼はいかに」「▲法華経八部の巻と称す」「●さて又八部の経文は」「▲是ぞ八葉の蓮華にかたどり」「●出居る場所は」「▲辰巳の園」「●そも/\一字真言とは。いか成る義にや。事の次第に問申さん。いかに/\」「▲一字真言は。なうまく。三間多。ばさらだんかん。にして祈念のためにとき聞かせ申べし。夫一字真言といつぱ』(「下へ」)(「上より」)「いわゆる。商ばい。繁昌開運せる。安全を授くるなり。まさに是を呪するときは。悪鬼外道は霜に熱湯をそゝぐが如し。其徳広大無量なり。穴賢/\。諸ぶつ。諸ぼさつ開帳有れ。ない陣稽首恐れみ/\。つゝしんで。申せと云々かくの通り」「柳橋ほとりに住む 水亭左哉記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8346  
画中文字 「立身行道名後世にあげまきより百とせちかき齢をも 頭の雪に寓む身のはれて 隈なく照月にきらめく刃 やりばしごかけやら?むねにつがふ箭のあたり どよめく夜うちの生そば細き白髪をすみべやは 篠原気どりのうらおもて 入交たる合言 天の川原も消かゝる はや東雲の明がらす よぶこの鳥も笛の音に一度にどつと時をえて たちまちくだくあつ氷 とけてうれしき草鞋を捨る命の置所 露ときへゆく染わけは その山道の黒出立 実に誠忠無欲の鳥といふなるべし」「眼 めいちうしんのかゞみのごとし めかくしをして奸者のはらはたをさぐり つり灯籠に灯をてらしてふみをゆみ 又は義平のきやう中を見ぬきし大丈夫なる心なり」「口 口はおや妻子たりともまことをあかさず くわしてもとうせんの水をくらはず または亡君の忌日に魚にくを食すといへども つゝしみよき口なり」「耳 大酔のうちにもつばおとにおき出てふばこをうけとり.いへのへんを遠国にきゝとりし程の耳なり」「羽 はねはみなたかのはなり」「尾 をはつるぎのごとくにして するどきこと小林和久?もおよばざるなり 本望をとけ生害せしを大尾といふべし」「心 心あしきものをはぶきて おなし心のかたまりて金鉄のごとし うちにありて外にあらはるゝことなし」「声 なくこゑ四かいにひゞき 一羽あまとなけば 又一羽かはとなく 雌?は皆泣入也」「足 あしがるにはてらさかなるべし」「餌食 たこ あんかう うきとうふ かゆ そば はちのす」「応需 玉石子戯作 (「玄魚」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8452  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0022-02_009-01  
画中文字 何かしそれかしの少掾と聞えし名人達 にはいさゝかも立並ふへききはにはあらぬを さらに受領名をいたゝき奉れる 有 かたさに手のまひ足の踏処をしらす たゝ我輩の一ふしの代/\に絶さぬ よろこひを諷ふ  氷らぬは竹の本なる流かな      竹本播磨大掾藤原秀富(「富」) 停止之間何人ニテモ施シ稽古仕候 御望之方御出可被成候 鞍馬山僧正坊伝来 稽古上達丸 価壱封 夫レ浄瑠璃者陰ニ非ス陽ニ非ス 亦 虚ニ非ス実ニ非ス 陰陽虚実 之間ヲフラツクモノ也 其真中 ヲ能考ヱ語ヲ専一トスル 今 之教方者只陽ト虚ヲ面トス ルガ故面白遇宮園声色也 如騒シク大イ熱発シ寒気 ヲ生ス 予ガ教ル所者忝クモ 尊クモ鞍馬山僧正坊之秘方 ニテ昔ニモ当世ニモ片不奇其 時気ニ応聞飽セス 亦上達 之早キ事恰モ大風ニ紙鳶 ヲ上ルヨリモ猶早シ 其効験壱封 用ヒテ可知    ○主法 ○島駒鐘  ○染綱組 ○北岡寛二 ○文造名人 ○市太郎弥七  右月ニ乾日ニサラシ細マツシ鞍馬山  之秘方ニ加味ス    ○効能 大略 ○寒気 鬱性 ○肝癪 ○下品 ○腹のすく事妙也 ○稽古次第ニテ夜食ニモナル ○遊所行の足ヲ留ル ○親の心ヲヤスムル  其外効能有事カゾヘカタシ  ○禁物  奇進専 悪ル三弦   長談儀  惣体油多キ節文句ヲ忌ベシ    東武両国同名浪花両国町  稽古調合所 大平堂 京都出店  柳馬々上ルカ下ルカ 帯屋長右衛門 江戸出店  本川通リ 山川屋権左衛門 大坂出店  新うつほ 八百屋伊右衛門 あわざ太郎助はし 雁金屋文七   田島町 魚屋九郎兵衛 あはぢ町 亀屋忠兵衛  鰻谷中はし 古手屋八郎兵衛 瓦屋はし 油屋太郎右衛門   大宝寺町角 丸屋長吉    他所取次 大和五条 茜屋半七  泉州堺 天川屋義平 河内教興寺村 浅田惣二   大和下市 鮓屋弥左衛門 此薬近頃ヨリ仕出シ候間ぼうだら連中様 一廻リ御懸リ被成被下候 格別効能ハ御座 なく候
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0022-02_009-02  
画中文字 何かしそれかしの少掾と聞えし名人達 にはいさゝかも立並ふへききはにはあらぬを さらに受領名をいたゝき奉れる 有 かたさに手のまひ足の踏処をしらす たゝ我輩の一ふしの代/\に絶さぬ よろこひを諷ふ  氷らぬは竹の本なる流かな      竹本播磨大掾藤原秀富(「富」) 停止之間何人ニテモ施シ稽古仕候 御望之方御出可被成候 鞍馬山僧正坊伝来 稽古上達丸 価壱封 夫レ浄瑠璃者陰ニ非ス陽ニ非ス 亦 虚ニ非ス実ニ非ス 陰陽虚実 之間ヲフラツクモノ也 其真中 ヲ能考ヱ語ヲ専一トスル 今 之教方者只陽ト虚ヲ面トス ルガ故面白遇宮園声色也 如騒シク大イ熱発シ寒気 ヲ生ス 予ガ教ル所者忝クモ 尊クモ鞍馬山僧正坊之秘方 ニテ昔ニモ当世ニモ片不奇其 時気ニ応聞飽セス 亦上達 之早キ事恰モ大風ニ紙鳶 ヲ上ルヨリモ猶早シ 其効験壱封 用ヒテ可知    ○主法 ○島駒鐘  ○染綱組 ○北岡寛二 ○文造名人 ○市太郎弥七  右月ニ乾日ニサラシ細マツシ鞍馬山  之秘方ニ加味ス    ○効能 大略 ○寒気 鬱性 ○肝癪 ○下品 ○腹のすく事妙也 ○稽古次第ニテ夜食ニモナル ○遊所行の足ヲ留ル ○親の心ヲヤスムル  其外効能有事カゾヘカタシ  ○禁物  奇進専 悪ル三弦   長談儀  惣体油多キ節文句ヲ忌ベシ    東武両国同名浪花両国町  稽古調合所 大平堂 京都出店  柳馬々上ルカ下ルカ 帯屋長右衛門 江戸出店  本川通リ 山川屋権左衛門 大坂出店  新うつほ 八百屋伊右衛門 あわざ太郎助はし 雁金屋文七   田島町 魚屋九郎兵衛 あはぢ町 亀屋忠兵衛  鰻谷中はし 古手屋八郎兵衛 瓦屋はし 油屋太郎右衛門   大宝寺町角 丸屋長吉    他所取次 大和五条 茜屋半七  泉州堺 天川屋義平 河内教興寺村 浅田惣二   大和下市 鮓屋弥左衛門 此薬近頃ヨリ仕出シ候間ぼうだら連中様 一廻リ御懸リ被成被下候 格別効能ハ御座 なく候
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0022-02_009  
画中文字 何かしそれかしの少掾と聞えし名人達 にはいさゝかも立並ふへききはにはあらぬを さらに受領名をいたゝき奉れる 有 かたさに手のまひ足の踏処をしらす たゝ我輩の一ふしの代/\に絶さぬ よろこひを諷ふ  氷らぬは竹の本なる流かな      竹本播磨大掾藤原秀富(「富」) 停止之間何人ニテモ施シ稽古仕候 御望之方御出可被成候 鞍馬山僧正坊伝来 稽古上達丸 価壱封 夫レ浄瑠璃者陰ニ非ス陽ニ非ス 亦 虚ニ非ス実ニ非ス 陰陽虚実 之間ヲフラツクモノ也 其真中 ヲ能考ヱ語ヲ専一トスル 今 之教方者只陽ト虚ヲ面トス ルガ故面白遇宮園声色也 如騒シク大イ熱発シ寒気 ヲ生ス 予ガ教ル所者忝クモ 尊クモ鞍馬山僧正坊之秘方 ニテ昔ニモ当世ニモ片不奇其 時気ニ応聞飽セス 亦上達 之早キ事恰モ大風ニ紙鳶 ヲ上ルヨリモ猶早シ 其効験壱封 用ヒテ可知    ○主法 ○島駒鐘  ○染綱組 ○北岡寛二 ○文造名人 ○市太郎弥七  右月ニ乾日ニサラシ細マツシ鞍馬山  之秘方ニ加味ス    ○効能 大略 ○寒気 鬱性 ○肝癪 ○下品 ○腹のすく事妙也 ○稽古次第ニテ夜食ニモナル ○遊所行の足ヲ留ル ○親の心ヲヤスムル  其外効能有事カゾヘカタシ  ○禁物  奇進専 悪ル三弦   長談儀  惣体油多キ節文句ヲ忌ベシ    東武両国同名浪花両国町  稽古調合所 大平堂 京都出店  柳馬々上ルカ下ルカ 帯屋長右衛門 江戸出店  本川通リ 山川屋権左衛門 大坂出店  新うつほ 八百屋伊右衛門 あわざ太郎助はし 雁金屋文七   田島町 魚屋九郎兵衛 あはぢ町 亀屋忠兵衛  鰻谷中はし 古手屋八郎兵衛 瓦屋はし 油屋太郎右衛門   大宝寺町角 丸屋長吉    他所取次 大和五条 茜屋半七  泉州堺 天川屋義平 河内教興寺村 浅田惣二   大和下市 鮓屋弥左衛門 此薬近頃ヨリ仕出シ候間ぼうだら連中様 一廻リ御懸リ被成被下候 格別効能ハ御座 なく候  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0440_002  
画中文字
組解説 明治17年刊「忠臣蔵滑稽双六」に同図が使用されている 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6669 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6670 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6672 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6682 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_067 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_067 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_068 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_068 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_069 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_069 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6969 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6970 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7115 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7420 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7639 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7640 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7641 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7685 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7686 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7769 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7770 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7771 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8150 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8172 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8255 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 立命館ARC
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8256 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 立命館ARC
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8346 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8452 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0022-02_009-01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0022-02_009-02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0022-02_009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0440_002 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.