ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

18 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP6659 CoGNo. arcUP6659 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 文山人 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板、板元 塩町通四丁目 前田喜兵衛社中
作品名2 「第卅五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6660 CoGNo. arcUP6660 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画、略文 長谷川徳太郎筆画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 九化野郎(正情) 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 富士政板、板元 塩町通四丁目 前田喜兵衛社中
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 巡査  六尺の大狸殺害  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6661 CoGNo. arcUP6661 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新□紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 父の死の夜  七年ぶりに声を取り戻す子供  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6662 CoGNo. arcUP6662 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝画 彫師摺師 彫浅二郎 画中文字人名 猩々堂 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 032:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさかにしきえしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板、石川和助板
作品名2 「第卅二号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 娼妓小桜と人力車の一件  シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6663 CoGNo. arcUP6663 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝、芳光 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝誌、芳光画、新聞局属画、編輯 笹木嘉蔵 彫師摺師 彫浅二郎 画中文字人名 笹木 芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさかにしきえしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板、石川和助板
作品名2 「第卅号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 狐を乗せた車夫  シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7190 CoGNo. arcUP7190 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 文花堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/01;01 異版
作品名1 「大阪新聞錦画」 ( おおさかしんぶんにしきえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本安 板元文字 本安板、本為板
作品名2 「第十二号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 本為 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7191 CoGNo. arcUP7191 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 政七 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画」 ( おおさかにしきえしんわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本為 板元文字 本為板、本安板
作品名2 「第拾号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 本安 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7192 CoGNo. arcUP7192 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 重 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「大阪[]」 ( おおさか ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第卅五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 間男  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7197 CoGNo. arcUP7197 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 029:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 巡査の善行  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7198 CoGNo. arcUP7198 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 不義  十二才の娘の出産  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6659 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6660 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6661 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6662 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6663 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7190 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7191 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7192 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7197 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7198 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6659  
画中文字 「明治八年第五月四日神田元佐久間町の大工増田徳三郎と女房おたきと二人りして家の戸をしめて喧嘩をはじめ 亭主は咽喉に突きづが有り 女房は頭に切疵が有り 大変なことが起り何から始りしことか正さねど 亭主は命があやふいといふ事読うり九十四号に記せり とかく夫婦は平日和せるを第一とせねば出雲の神に見放され世間で笑われ後悔多し よく慎みて三度の禄を味く頂たい物であります 文山人誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6660  
画中文字 .空寐入〈そらねいり〉を.狸〈たぬき〉といひ.年増〈としま〉 .女郎〈をんな〉を.古狸〈ふるたぬき〉といふ .是等〈これら〉は さらに.世〈よ〉に.害〈がい〉なけねど ぬく/\.饅頭〈まんちう〉と.化〈ばけ〉て.重兵衛〈ぢうべい〉に.犬〈いぬ〉の .糞〈くそ〉をつかませバツチヨ.笠〈かさ〉に.化〈ばけ〉て雨.夜〈よ〉に.往来〈ゆきゝ〉を.妨〈さまたけ〉るなぞ 害ありとこそいはめ 八.畳敷〈ちようしき〉の.睾丸〈きんたま〉は.風説〈うわさ〉に.聞〈きけ〉ども .実況〈じつきやう〉を見す .長〈なが〉サ六尺の.大狸〈おほたぬき〉は.雑話〈はなし〉に さへも.聞〈きか〉ざれども.新聞〈しんぶん〉.紙上〈しじやう〉に.目〈め〉の.前〈まへ〉に 見るソノ大狸を.殺〈ころ〉せしは当三月の 廿八日東京第三大区二小区の .麹町〈かうじまち〉にて.巡査〈じゆんさ〉なる.原正則〈はらまさのり〉といふ人の見.廻〈まわ〉る.向〈むか〉ふにカノ .怪物〈くわいふつ〉ランプを.置〈おき〉て.伺〈うかゞ〉ひ.居〈い〉れば ランフの.傍〈そば〉に.歩〈あゆ〉み.寄〈よ〉り 油を.舐〈なめ〉んとする処 正則得たりと.官棒〈くわんぼう〉にてカノ大狸.打〈うち〉ころせり .方今〈いま〉 世の中の.野蛮〈ばかなる〉人狐狸を.尊崇〈そんそう〉する.惑〈まどひ〉を .解〈と〉かんとこゝに.画〈ぐわ〉すなり           分福社中の狸親父 九化野郎述 (「正情」)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6661  
画中文字 大阪北第一区相生町倉谷 利兵衛方へ明治二年 四月.豪賊〈がうぞく〉白刃〈しらは〉を .振〈ふつ〉て押入りしより 利兵衛の.幼子〈おさなこ〉是 に.驚怖〈おそれ〉し.遂〈つい〉に一ツの大病となり浮世を.唖〈おし〉とながらへて .贈〈おく〉る月日をふたおやへ苦にして常に思ひ.羽〈ば〉の.氷〈こふ〉る.衾〈ふすま〉の.起臥〈おきふし〉に .忘〈わす〉るゝ.隙〈ひま〉も何某の.医者〈いしや〉も.祈鑄〈きとう〉も.検〈しるし〉なく此難病に心を.脳〈いた〉め 父は明治八年四月の頃を.一期〈いちご〉となして身まかりぬ こゝに一ツの .不審儀〈ふしぎ〉なるは父を.失〈うしな〉ひし其夜より七年ぶり にて.幼子〈おさなこ〉が.声〈こへ〉を .発〈はつ〉して.忽然〈こつぜん〉と.言舌〈ごんぜつ〉.五音〈ごいん〉.爽〈さわ〉やかなり 母の.歓〈よろこび〉 .優曇花〈うどんげ〉の.開〈ひら〉けし時にアイウヱヲまた我 夫.死誓〈いつし?ん〉を.悲〈かな〉しみいづれおとらぬ.二瀬〈ふたせ〉川 水の行末我子の末.頼母鋪〈たのもし〉なるも.理〈ことわり〉なり           花源堂誌(☆)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6662  
画中文字 新町南津于二丁目木原の店を.仮〈か〉りて.稼〈かせぎ〉をなせる 小桜といへる.娼妓〈まんた〉は.艶容〈かほかたち〉.名〈な〉の.如〈ごと〉くしほらしく .亦〈また〉心の.強気〈たけき〉は.壮〈ますら〉男も.及〈およ〉ばず .奴〈やつこ〉の小万も .肌足〈はだし〉で.逃〈にけ〉出し.巴〈ともへ〉.板額〈はんがく〉も今あらば .降参〈こうさん〉なすへし .爰〈こゝ〉に.画〈ゑがげ〉ける人力 車の.一件〈いつけん〉は新町中に.評判〈ひやうはん〉高く .風説〈うはさ〉.紛々〈ふん/\〉.何〈いづ〉れを.是〈これ〉なりと .記者〈さくしや〉も.判〈はん〉せず .其〈その〉.実説〈じつせつ〉を .正〈たゞ〉さんとならば一.遊楼〈ゆうろう〉に.登上〈としやう〉 あつて.其〈その〉.本〈ほん〉人に.聴聞〈ちようもん〉あれかし 千代の九の誠をかたれ初さくら           四ツ橋西北ノ情郎             猩々堂九化記  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6663  
画中文字 第四月十五日の午後。.正〈しやう〉.七時〈ひちじ〉.大妙珍〈だいみやうちん〉な .噺〈はなし〉あり。.鉄鉋〈てつぽう〉らしき事ながら。.旦那〈だんな〉を .送〈おく〉つて.戻〈もど〉り.道〈みち〉。.狐〈きつね〉を.乗〈の〉せたと.噂〈うはさ〉する .其〈その〉.車夫〈くるまや〉は天満にて。十丁目天神橋通 .元与力町〈もとよりきまち〉なる人力車屋にて。.柴島〈くにじま〉 へ.行〈い〉た.明〈あき〉車。さらし.堤〈つゝみ〉の.客待〈きやくまち〉に。 .日笠〈ひがさ〉かた.手〈て〉に.年頃〈としごろ〉は。三十歳に .近〈ちか〉き.美婦人〈うつくしもん〉が。元西役屋町へ.何程〈なにほど〉と。.問〈と〉はれて ゑたりと.車夫〈くるまや〉は・.定〈さだ〉めて.恋男〈といち〉の.所〈とこ〉ならん。一朱ならば よからんと。いへば女は.首〈かむり〉.振〈ふ〉り。五銭で.行〈ゆ〉きてたまはれと。やふ/\.賃〈ね〉を .極〈き〉め.走〈はし〉る.道〈みち〉。元与力町へ.来〈き〉かゝるに。東から.来〈く〉る.老男〈としより〉が。車にはたと.行〈ゆき〉あたり。 .人力車曳〈じんりきひき〉は.詫〈わ〉びせんと。あたりを.見〈み〉れど.人〈ひと〉は.居〈い〉ず。.行〈ゆ〉かんとするに.其〈その〉車が。 .一倍〈いちばい〉おもく.成〈な〉りしゆへ。.不思義〈ふしぎ〉ながらもいきせきと。元西役所の.角舎〈かどや〉なる。 .餅屋〈もちや〉におろせばコハいかに。.客〈きやく〉の.姿〈すがた〉は.見〈み〉へぬゆへ。.扨〈さて〉は.狐〈きつね〉と.心付〈こゝろつ〉き。.稲荷〈いなり〉の事なら .此〈この〉.後〈のち〉に。.仕合〈よきこと〉.有〈あ〉るをまつ屋町。.北〈きた〉へと.去〈い〉ぬるから車。.群集〈くんじゆ〉の.人〈ひと〉を をしわけてクワイたのみ升/\ よひ客を乗せたつもりの車夫は  狐をちよつと乗せられたらし           笹木芳滝誌  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7190  
画中文字 「明治八年五月の頃東京本所松本町一丁目金子清一郎の女房おすみは子供四人をもち央くれゆく年ばへに仮初に咲く帰り花 薄きかほりもあすしらぬ店の職人と悪いことして居るが亭主にしれ 彼の男はにげて仕まい おすみをとらへて清一郎鉈で頭を切込みて ほとばしる血は紅ひを飜車にそゝく大さわぎ 此頃親里へ引取療治をして居るといふが 女の蜜夫ざん昧は大きが?となる的となり 亭主の御存じないのも有るやうすと読売百十二号ニ戒しむ 文花堂記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7191  
画中文字 「東京砂村萩新田の勘兵衛が娘おいとは三十四五才ニて駿州にある何某の嫁にて子供一人ある中を 何の子細か縁も切らず里へかへりて近所の田村又二郎の一子清太郎が嫁となり 暮す月日に廻り来る 彼の静岡に置し十七八の忰が勘兵衛方へたかりしより それとはなしにおいとを呼にやりしに 清太郎心よくかへし久しぶりなる親と子がつきぬ話しに日がおくれしより 斯とはしらず清太郎が迎に行しに 豈図や若い男と二人りさしむかいなる私語 太い女と其場をはづし 明日ノ夜に出刃庖丁を明光々と研すまし 携へ行て出しぬけにそれと云間もあら?/\しき おいとの鼻より腮へかけ切こんどりし 大変に明治八年五月廿七日清太郎は送られし短気の上の不体裁 おいとの上は貞操を破りて二度の腐り縁 法律は正しくせねばかく身を破る 天理なる読うり百十三号見たるべし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7192  
画中文字 「大阪北船場御霊神社近辺の古着屋某の女房は向ひの古着屋の亭主とわるいひことしていたりしに ほんの亭主はうす/\噂をきゝて 旅へたつといゝて出行しを幸ひに 女房は向ひの古着屋を内へむかへて深窓のちぎり浅からず 深い思案のおつとの声にて夜中門を叩くに周章蜜夫を長持の中へかくし戸口をあけしに 亭主は庭の下駄のあやしきと長持のうさんなるとに目をつけ 翌日長持へ錠をおろし下駄を上におき店先へ持出し売ものと書てあるを 妙なことく見物たかりたる中より 向ひ古着屋の女房は一夜かへらぬ主の下駄なれば大におどろき とふ/゙\此長持を百五十円に買こみしに 本夫は内五十円を女房につかわし離縁せしが おしらばとなりたれども相対づくの始末となりし疵もつかざる男女の古着 工夫がよふてよい直が出ましたが 両人りの染みはおい/\広がり一生名はよごれしは 慎しますんば有へからず 明治八年六月読売百三十七号にくはし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7197  
画中文字 「明治八年四月三十日邏卒井上徳三郎は西成三区上福島村を巡邏する時 二人の童子木梃の先を鋭くし地に投げて刺し勝負を決す 互に争ひ挑みけるに近付き示さんとせしに 早く二童逃て其家に帰るを慕ひけるに同村安藤佐七が忰米吉三木松なれば 親へ説諭して最早八才五才の童子入学の年頃なるに遊戯に耽らしむるはよろしからずと述るに 家困究にして学校入費行届かずとこたへるを 井上不便に思ひ二児を同村事務所へ連ゆき 自ら金一円差出し入校の筆墨紙を与へ後に戸長より五十銭戻り学に導せしに 親の歓喜時ならず 巡卒の深志天意に叶ひ人民保護の有様なりと実に感賞すべきなりと 報知禄百五十五号にのせたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7198  
画中文字 「浅草馬道大師堂の前の独楽屋の娘は十二に成り家の丁稚は十六に成りますが 二人で不義をして十二に成る娘が明治八年三月ごろ子供を産まして大きに六ヶしく成りましたが 拠どころなく此節夫婦にしたといふ 十二で子を生むも珍しいが 世間の娘子子さん悪い事をすると直に此娘のやうに新聞に出しますぞ 右読売新聞第九十一号之本文抜粋ス」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6659 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6660 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6661 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6662 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6663 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7190 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7191 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7192 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7197 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7198 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.