ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0426 CoGNo. arcUP0426 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大鷲文吾」「相原伊助」「大星由良之助」 ( ) 1印No. 441 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊勢忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0427 CoGNo. arcUP0426 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「塚松半六」「真世孫五郎」「高武蔵守師直」 ( ) 1印No. 441 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊勢忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0428 CoGNo. arcUP0426 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「杉能重平治」「大星力弥」「原郷右衛門」 ( ) 1印No. 441 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊勢忠
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0557 CoGNo. arcUP0547 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:011/01;01 異版
作品名1 「見立挑灯蔵」 ( みたてちょうちんぐら ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「十一段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 見立挑灯蔵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1200 CoGNo. arcUP1194 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 大判/錦絵(横絵) 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 十一段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1201 CoGNo. arcUP1194 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411 )
絵師略称 大判/錦絵(横絵) 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 十一段目次」 ( ) 1印No. 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 芝神明前三島町、佐野屋喜兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3469 CoGNo. arcUP3468 Co重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「高の師直 尾上菊五郎」「大星由良之助 市川海老蔵」「千崎弥五郎 市川升五郎」「貞七 坂東又八」「大吾 坂東槌太郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  夜討  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3470 CoGNo. arcUP3468 Co重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「不破数右衛門 市村羽左衛門」「原郷右衛門 惣領甚六」「鷺坂伴内 坂東惣十郎」「佐藤与茂七 尾上松助」「瀬左衛門 尾上扇蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  夜討  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0426 配役 大鷲文吾 〈〉 相原伊助 〈1〉中山 市蔵ヵ 大星由良之助 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場立 大切
外題 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0427 配役 塚松半六 〈〉 真世孫五郎  高武蔵守師直 〈11〉森田 勘弥
興行名 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場立 大切
外題 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0428 配役 杉能重平次 〈〉 大星力弥 〈1〉吾妻 市之丞 原郷右衛門 〈2〉坂田 佐十郎
興行名 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場立 大切
外題 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0557 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永1年 場所 劇場
作品No. arcUP1200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3469 配役 高の師直 〈3〉尾上 菊五郎 大星由良之助 〈5〉市川 海老蔵 千崎弥五郎 〈2〉市川 升五郎 貞七 〈〉坂東 又八 大吾 〈〉坂東 槌太郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3470 配役 不破数右衛門 〈12〉市村 羽左衛門 原郷右衛門 〈2〉惣領 甚六 鷺坂伴内 〈〉坂東 惣十郎 佐藤与茂七 〈3〉尾上 松助 瀬左衛門 〈〉尾上 扇蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0426  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0427  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0428  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0557  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「幡の屋 すゝ払めざすかたきの胴あげを見つけ出したる明がたの空」。煤払いは、町筋では特に夜に行われることが多く、その日は祝儀の意味をこめて来合わせた人々を胴上げする風習があったという。その風習を、高師直が討ち入りの浪士に見つかり捕らえられる場面に見立てた作品。美人の浴衣に見られる五三桐は、師直の紋である。それを胴上げしようと手をあげて人を呼び集める子どもの姿を、浪士の姿に重ね合わせている。コマ絵に描かれる浪士は駆けつけた同志であろうか。煤払いの日は十二月十三日、赤穂浪士が吉良邸に討ち入った十二月十四日に響き合うものである。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1200  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3469  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3470  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0426 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0427 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0428 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0557 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1200 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1201 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3469 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3470 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.