ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

90 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7191 CoGNo. arcUP7191 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 政七 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画」 ( おおさかにしきえしんわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本為 板元文字 本為板、本安板
作品名2 「第拾号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 本安 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7192 CoGNo. arcUP7192 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 重 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「大阪[]」 ( おおさか ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第卅五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 間男  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7197 CoGNo. arcUP7197 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 029:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 巡査の善行  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7198 CoGNo. arcUP7198 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 不義  十二才の娘の出産  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7199 CoGNo. arcUP7199 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 地球儀と童子  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7200 CoGNo. arcUP7200 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 童子の詠歌  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7201 CoGNo. arcUP7201 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 正清堂九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 富士政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 貞女  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7202 CoGNo. arcUP7964 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 忠治 画中文字人名 江湖堂真文 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第拾六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 船火事  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7203 CoGNo. arcUP7203 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一、同 浅二郎 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 強盗の懺悔  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7204 CoGNo. arcUP7204 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 020:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第廿号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 勇婦  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7191 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7192 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7197 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7198 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7199 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7203 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7204 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7191  
画中文字 「東京砂村萩新田の勘兵衛が娘おいとは三十四五才ニて駿州にある何某の嫁にて子供一人ある中を 何の子細か縁も切らず里へかへりて近所の田村又二郎の一子清太郎が嫁となり 暮す月日に廻り来る 彼の静岡に置し十七八の忰が勘兵衛方へたかりしより それとはなしにおいとを呼にやりしに 清太郎心よくかへし久しぶりなる親と子がつきぬ話しに日がおくれしより 斯とはしらず清太郎が迎に行しに 豈図や若い男と二人りさしむかいなる私語 太い女と其場をはづし 明日ノ夜に出刃庖丁を明光々と研すまし 携へ行て出しぬけにそれと云間もあら?/\しき おいとの鼻より腮へかけ切こんどりし 大変に明治八年五月廿七日清太郎は送られし短気の上の不体裁 おいとの上は貞操を破りて二度の腐り縁 法律は正しくせねばかく身を破る 天理なる読うり百十三号見たるべし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7192  
画中文字 「大阪北船場御霊神社近辺の古着屋某の女房は向ひの古着屋の亭主とわるいひことしていたりしに ほんの亭主はうす/\噂をきゝて 旅へたつといゝて出行しを幸ひに 女房は向ひの古着屋を内へむかへて深窓のちぎり浅からず 深い思案のおつとの声にて夜中門を叩くに周章蜜夫を長持の中へかくし戸口をあけしに 亭主は庭の下駄のあやしきと長持のうさんなるとに目をつけ 翌日長持へ錠をおろし下駄を上におき店先へ持出し売ものと書てあるを 妙なことく見物たかりたる中より 向ひ古着屋の女房は一夜かへらぬ主の下駄なれば大におどろき とふ/゙\此長持を百五十円に買こみしに 本夫は内五十円を女房につかわし離縁せしが おしらばとなりたれども相対づくの始末となりし疵もつかざる男女の古着 工夫がよふてよい直が出ましたが 両人りの染みはおい/\広がり一生名はよごれしは 慎しますんば有へからず 明治八年六月読売百三十七号にくはし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7197  
画中文字 「明治八年四月三十日邏卒井上徳三郎は西成三区上福島村を巡邏する時 二人の童子木梃の先を鋭くし地に投げて刺し勝負を決す 互に争ひ挑みけるに近付き示さんとせしに 早く二童逃て其家に帰るを慕ひけるに同村安藤佐七が忰米吉三木松なれば 親へ説諭して最早八才五才の童子入学の年頃なるに遊戯に耽らしむるはよろしからずと述るに 家困究にして学校入費行届かずとこたへるを 井上不便に思ひ二児を同村事務所へ連ゆき 自ら金一円差出し入校の筆墨紙を与へ後に戸長より五十銭戻り学に導せしに 親の歓喜時ならず 巡卒の深志天意に叶ひ人民保護の有様なりと実に感賞すべきなりと 報知禄百五十五号にのせたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7198  
画中文字 「浅草馬道大師堂の前の独楽屋の娘は十二に成り家の丁稚は十六に成りますが 二人で不義をして十二に成る娘が明治八年三月ごろ子供を産まして大きに六ヶしく成りましたが 拠どころなく此節夫婦にしたといふ 十二で子を生むも珍しいが 世間の娘子子さん悪い事をすると直に此娘のやうに新聞に出しますぞ 右読売新聞第九十一号之本文抜粋ス」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7199  
画中文字 「諸本類 和漢洋」「開化ます/\盛んにして万民常闇の長夢を覚す 爰に明治八年四月塩町通三丁目柏原屋平兵衛は世々書籍繁商よく人のしる所にして万本鬻くが中に店先に地球議を出せり 或日一童子親の杖を助け此門に佇み童子地球義を指ざし其ゆへを問ふ 父は其ゆへを答ることあたはず 童児細々大世界を導き日月星辰度数寒暖に至る迄親に懇諭深切なること感にたへたり 名を尋る内忽然と立去る 実に文明の時至り億兆の民見微鏡の究理にかけて知識賢才の徒顕れ抽で勉強おこたらず博く世界の一員となるは此時にあらずや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7200  
画中文字 「大阪鰻谷伏野屋橋に住る柴田大講義某の孫-太郎は当年三歳七ヶ月にしてよく書をよみ文字をかき説経をなす また歌を詠み 二月二十一日の朝雪のふりけれは朝はやくおきて日の出をおかみにゆけは日の影は見る事もなく 此歌おのつから旋頭歌の調となれり お祖父さま雪のふるのにさむからむはやく帰りのまたれぬるかな 小児の詞なれば雅味なしといへとも実に希代の才児古来いまだ聞かず奇童なること新聞二百九十三号に見へたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7201  
画中文字 「[]も新聞と申せは情死盗賊密夫欠落と美事は一ツも有ませぬゆへ作者も心配いたしまして 今日は珍らしい貞女を出しました 是は備中浅口郡の長尾村小野重吉の後家おはる 今年二十と八才なるか十六才に亀吉へ嫁ましたから子を明治三年に産ましたが 其時分から亀吉は癩病といふ難症ゆへ日々腐るとも心はくさらぬお春の貞実 乳呑子かゝへて髪を結ひわづかの賃銭に細煙り操と共に立る身を 不便に思ふ父母は離別せよとは進むれと 道を守りてうけひかず日を送りしか 去年の秋夫亀吉死しければ又もや再縁すゝめても 此幼子が夫のかたみ此子にJ家名をつがせねは何面目に冥土のおつとに見ゆべしと 決して得心せざるとは是そ心の美人なるべし 正清堂九化記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7202  
画中文字 「徳島通の蒸気去ル三月廿二日の夜に淡州岩屋の冲にて船中誤て火を失し荷物に火移りて火勢盛んになるを 一同力をつくし鎮めんとどう舟中の乗客の気も石炭を十倍して走る程に 黒煙天を覆ひ只一瞬の間に陸地へ達す 二百余人の乗組辛じて命を拾ひしは是無事丸の無事を歓び船司の即計憤発を感ずべし 江湖堂真文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7203  
画中文字 「我とわが心の内にある鬼をあらおそろしと見る人ぞ知ると。是は大阪の強盗小伝法の庄吉といへる者。去ル明治八年二月に小田県ニて召捕られ大阪に送られ既にきびしく糾問せられ。是迄なせし悪事の始末。残りなく白状なし。扨言ふ様。我等是迄人を殺せしこと数をしらず。其折は何のこともなかりしに。小田県にて忍び居る頃より。毎夜殺したる男女の霊。形を顕し或は怒り。又はのゝしり終には白昼も形を顕し。其おそろしきこといふばかりなし。云しとなり。是は賊心壮んなる時は。其怨みもなさずいつか罪をおそれて。逃かくれるニ望て。かゝるためし世に多しとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7204  
画中文字 「大阪船越町に接骨を業とする松本あいと号一婦人あり 心に柔術のたしなみあれど廿六年にて容貌美なるに其勇かくるゝ 明治八年第一月の初近傍の女子一人を連立ち長柄堤を通るに 川風寒き黄昏に四人の荒男跳りかゝり二女をとらへて戯るに はじめは弱く云のがれしに不作法次第に強うなり 二人を倒し上へ乗かゝる有さま 松本あいは最早免して置べきかと 四人の男を一人にて馴のけ蹴散し手練の早業川へざんぶと投るもあり 悪党はこれに恐れ皆々是はと一同に跡白浪の川岸を灰まく如く逃散たり 元此いかなる人の果やらん 父は剣法柔術に定めて名を得し人柱も長柄の橋のあと絶て娘の勇気が筺かと感せぬ人はなかりけり 花源堂誌(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7191 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7192 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7197 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7198 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7200 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7201 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7204 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.