ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

501 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0522天保・・貞信〈1〉「町触太鼓」「番附くばり」「奥場 早天より見物場を取に来る体」「座本町廻リ図」「芝居表口之図」「矢倉太鼓」「道具画師」「人をせり上る」「
小道具方」「床山」「衣裳方」「中通惣部家 ぶたい口 ぶたい下行」「大道具せり上」「舞台下 花道下 からいど」「まわり道具」「風呂場」arcUP0974明治32・・耕漁「能楽図絵」「天鼓」arcUP0975明治32・・耕漁「能楽図絵」「富士太鼓」arcUP1023明治33・・耕漁「能楽図絵」「綾鼓」arcUP1618文政01・11・無款「隅田春妓女客性」「梅の由兵衛 市川鰕十郎」
「梅の由兵衛 市川鰕十郎」梅堀の由兵衛〈1〉市川 鰕十郎arcUP2100文久01・・国員「大日本六十余州」「駿河」「朝間左衛門」「富士右門」朝間左衛門〈4〉中村 歌右衛門、富士右門〈5〉市川 海老蔵arcUP3050万延01・11・豊国〈3〉「少将宗貞」少将宗貞〈7〉嵐 雛助arcUP3051万延01・11・豊国〈3〉「関守関兵衛」関守関兵衛〈4〉中村 芝翫arcUP3052万延01・11・豊国〈3〉「小町姫」小町姫〈3〉沢村 田之助arcUP3230慶応02・02・国周「うず平」「市村家橘」うず平〈4〉市村 家橘arcUP3231慶応02・02・国周「おと平」「坂東彦三郎」おと平〈5〉坂東 彦三郎arcUP3232慶応02・02・国周「さき平」「河原崎権十郎」さき平〈1〉河原崎 権十郎arcUP3334明治・・未詳「亥のとし」「杉田屋(「三ツ菊」)」arcUP3559・・国貞〈1〉「江戸音声尽」「新芝居のやぐら太鼓」「市川九蔵」「市村羽左衛門」〈2〉市川 九蔵、〈12〉市村 羽左衛門arcUP4509万延01・10・豊国〈3〉「関取 四ッイ菱長五郎」arcUP4510万延01・10・豊国〈3〉「八百屋娘お七」八百屋娘お七 〈3〉沢村田之助
arcUP4511万延01・10・豊国〈3〉「鳶の者 三ッ引の長吉 実は高橋吉三郎」arcUP4531慶応02・・国貞〈2〉「鷲の長吉 市村家橘」「江島屋娘およし 河原崎国太郎」鷲の長吉〈4〉市村 家橘、江島屋およし〈1〉河原崎 国太郎arcUY0339慶応02・02・国貞〈2〉「飛脚の渦平 市村家橘」飛脚の渦平〈4〉市村 家橘arcUY0340慶応02・02・国貞〈2〉「飛脚の崎平 河原崎 権十郎」飛脚の崎平〈1〉河原崎 権十郎arcUY0341慶応02・02・国貞〈2〉「飛脚の音平 坂東彦三郎」飛脚の音平〈5〉坂東 彦三郎arcUY0347慶応02・02・国貞〈2〉「新造胡蝶実は猫の怪 市村家橘」新造胡蝶実は猫の怪〈4〉市村 家橘arcUY0348慶応02・02・国貞〈2〉「けいせゐ薄雲 岩井紫若」けいせゐ薄雲〈2〉岩井 紫若arcUY0349慶応02・02・国貞〈2〉「十三実は旧鼠の怪 坂東彦三郎」十三実は旧鼠の怪〈5〉坂東 彦三郎shiUY0138嘉永01・05・清貞「武勇伝」「おこん」おこん〈2〉沢村 其答shiUY0136嘉永01・05・清貞「武勇伝」「福岡貢」福岡貢〈2〉片岡 我童shiUY0137嘉永01・05・清貞「英勇伝」「ふく岡貢」福岡貢〈2〉片岡 我童shiUY0140嘉永01・05・広貞「忠孝武勇伝」「料理人喜助」料理人喜助〈2〉嵐 璃珏0511-C061・・広重∥画「目黒太鼓橋夕日の図」025-C003-026安政06・09・広景「江戸名所道戯盡」「廿五」「亀戸太鼓はし」07572-K003-088・・◎菊丸∥画「鴻ノ巣雛諌鼓鶏 切抜彩画 現寸大」「〔雛人形各種〕古代薩摩雛」「他」085-C016-034大正08・・川崎巨泉「[巨泉おもちゃ絵集 第六集 第二十七図][琉球ノ張子人形」「琉球ノ張子製太鼓]」「川崎巨泉おもちや絵集」「はしがき」「絵集完成の御挨拶」「他」085-C016-039大正08・・川崎巨泉「[巨泉おもちゃ絵集 第七集 第三十一図][大阪ノ祭ノ太鼓、京都祇園祭ノ鉾、東京ノ祭ノ手襷]」「川崎巨泉おもちや絵集」「はしがき」「絵集完成の御挨拶」「他」085-C016-083大正08・・川崎巨泉「[巨泉おもちゃ絵集 第十四集 第六十八図][初観音ノ首馬、甚目寺ノ振太鼓]」「川崎巨泉おもちや絵集」「はしがき」「絵集完成の御挨拶」「他」M650-003(02)明治32・11・国貞〈3〉「太鼓割」鎌倉権五郎〈1〉市川 左団次1594-C045(01)明治10・06・04房種「伝聞万民鼓腹」「伝聞万民鼓腹(三枚続)」1594-C045(02)明治10・06・04房種「伝聞万民鼓腹」「伝聞万民鼓腹(三枚続)」1594-C045(03)明治10・06・04房種「伝聞万民鼓腹」「伝聞万民鼓腹(三枚続)」331-C003・・「山王御祭礼」「御太鼓に鶏の来なれし日吉かな 聖代行の四君子」「聖代行の四君子」332-C004・・柴田是真「〔祭礼太鼓之図〕(扇子絵)」561-C005・・「☆ふり鼓(帝室博物館図録第8輯ノ内)(写真)」561-C005-F1・・「☆ふり鼓」(解説)5668-C011-004大正15・04・貞信〈3〉「[日本名物 大阪文楽座人形画集]鼓藤太」「文楽人形集(佐々木高綱」「その他)」M247-015-02明治06・03・国周「俳優落語 当りくらべ」「おなつ清十郎 夏の月」「かつら文治」「清十郎 訥升」「鳥井 河原崎権之介」「鳴瀬 尾上菊五郎」清十郎〈2〉沢村 訥升、鳥井〈7〉河原崎 権之助、鳴瀬〈5〉尾上 菊五郎M247-015-02a明治06・03・国周「俳優落語 当りくらべ」「おなつ清十郎 夏の月」「かつら文治」「清十郎 訥升」「鳥井 河原崎権之介」「鳴瀬 尾上菊五郎」清十郎〈2〉沢村 訥升、鳥井〈7〉河原崎 権之助、鳴瀬〈5〉尾上 菊五郎5752-C001(03)天保13・09・国貞〈1〉「関三十郎」「中村歌右衛門」「坂東彦三郎」「岩井紫若」小鼓〈3〉関 三十郎、三番叟〈4〉中村 歌右衛門、大鼓〈4〉坂東 彦三郎、太鼓〈1〉岩井 紫若597-C001・・◎長曽我部元親∥筆「陣太鼓(徳川時代)(帝室博物館図録第12輯ノ内)(写真)」GNV-E_2002-0982・・国直「御影堂」「女絵師」「地紙折」「大原女」GNV-E_2002-0983・・国直「鈍々亭撰 恋の歌」「いちこ」「二軒見世の女房」「局の女」「按摩取」GNV-E_2002-0994・・国直「芍薬亭撰 春廼歌」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.