ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

49 件の内 1 件目から 49 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP2088文久・・国員「大日本六十余州之内」「京都」「石川五右衛門」「石田つほね」石川五右衛門〈4〉中村 歌右衛門、石田局〈2〉中村 富十郎arcUP2967嘉永01・01・広貞「忠孝武勇伝」「石川五右衛門」石川五右衛門〈3〉嵐 璃寛arcUP4102明治19・01・周延「当ル戌の狂言づくし」「楼門五山桐」「楼門のだん」「真柴久吉 市川左団次」「石川五右衛門 市川団十郎」真柴久吉〈1〉市川 左団次、石川五右衛門〈9〉市川 団十郎arcUP4802文政05・・無款「石川五右衛門 中村歌右衛門」「岩木東馬 浅尾勇二郎」石川五右衛門〈3〉中村 歌右衛門、岩木東馬〈1〉浅尾 勇次郎arcUP5458嘉永05・02・「中村歌右衛門玉七へかたみの絵図 并ニくわしき実ろくゆひ言此図に相そへ御座候」「喜せん」「平清盛」「熊谷次郞」「石川五右衛門」「布袋市右衛門」「才三郎」喜せん・平清盛・熊谷次郞・石川五右衛門・布袋市右衛門・才三郎〈4〉中村 歌右衛門arcUP5812天保01・01・よし国「石川五右衛門 中村歌右衛門」石川五右衛門〈3〉中村 歌右衛門GNV-Est_0243_2天保09・・国芳「石川五右衛門 中村歌右衛門」石川五右衛門〈4〉中村 歌右衛門MM0634_032明治17・08・周延「雪月花」「十一」「三州」「岡崎雪」「小冬」「石川五右衛門」arcUP5956文久01・10・豊国〈3〉「石川五右衞門 市川小団次」石川五右衛門〈4〉市川 小団次MFA-11.35101文政05・・彦国「西ノ方」「石川五右衛門(いしかわごえもん)」「中村歌右衛門(なかむらうたえもん)」「東ノ方」「石川五右衛門」「坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)(三代中村歌右衛門の石川五右衛門・三代坂東三津五郎の石川五右衛門)」MFA-11.35104文政05・・彦国「石川五衛門(いしかわごえもん)」「中村歌右衛門(なかむらうたえもん)(三代中村歌右衛門の石川五衛門)」MFA-11.35105文政05・・彦国「石川五衛門(いしかわごえもん)」「中村歌右衛門(なかむらうたえもん)(三代中村歌右衛門の石川五衛門)」MFA-11.35238文政08・・とし国「石川五右衛門」「中村鶴助(初代中村鶴助(なかむらつるすけ)の(いしかわごえもん))」NDL-1311140安政03・08・豊国〈3〉「七伊呂波拾遺」「一壹壱弌壹一弌」「一刻価千金」「石川五右衛門」石川五右衛門〈1〉中村 福助NDL-1311122安政03・07・豊国〈3〉「清書七伊呂波」「布府不浮婦夫父」「ふたつともゑ」「石川五右衛門」石川五右衛門〈4〉市川 小団次NDL-1311123安政03・07・豊国〈3〉「清書七伊呂波」「布府不浮婦夫父」「ふたつともゑ」「石川五右衛門」石川五右衛門〈4〉市川 小団次arcUP6603・・国貞〈1〉「石川五右衛門 中村歌右衛門」「大領久吉 尾上菊五郎」石川五右衛門〈4〉中村 歌右衛門、大領久吉〈3〉尾上 菊五郎arcUP6691・松浦 守美「石川五右衛門」「忰五郎市」石川五右衛門〈4〉市川 小団次、忰五郎市〈4〉関 花助arcBK06-0023_059文久03・10・豊国〈3〉「尾上家系附録」「佐々木高綱 尾上多見蔵」「石川五右衛門 尾上和市」「奴蘭平 尾上松緑」佐々木高綱〈2〉尾上 多見蔵、石川五右衛門〈2〉尾上 和市、奴蘭平〈1.5〉尾上 松緑arcBK06-0023_104文久03・08・豊国〈3〉「古今俳優似顔大全」「藤原の時平 元祖嵐雛助」「石川五右衛門 二代目嵐雛助」「源の義光 三代目嵐雛助」藤原の時平〈1〉嵐 雛助、石川五右衛門〈2〉嵐 雛助、源の義光〈4〉嵐 雛助arcUP7313文政08・よし国「石川五右衛門 中村鶴助」石川五右衛門〈1〉中村 鶴助arcUP7704安政04・12・豊国〈3〉、玄魚「見立三十六句撰」「石川五右衛門」石川五右衛門〈4〉市川 小団次arcUP7824嘉永04・国芳「石川五右衛門」「忰五郎市」石川五右衛門〈4〉市川 小団次、忰五郎市〈4〉関 花助arcUP8314文久01・10・芳艶「石川五右衛門 御殿場」「石川五右衛門 市川小団次」「右近 市川小半次」「左近 市川米五良」石川五右衛門〈4〉市川 小団次、右近〈1〉市川 小半次、左近〈1〉市川 米五郎arcUP8320安政02・09・豊国〈3〉「名誉十賊之内」「石川五右衛門」「祇園のおりつ」石川五右衛門〈1〉中村 福助、祇園のおりつ〈2〉尾上 菊次郎ROM-994.224.0002明治10・02・国周「見立善悪花尽」「石川五右衛門 中村芝翫」石川五右衛門〈4〉中村 芝翫arcUP8535安政03・11・豊国〈3〉「見立六可撰」「石川五右衛門」「源九郎義経」石川五右衛門〈4〉市川 小団次、源九郎義経〈5〉坂東 彦三郎arcBK06-0027_016安政04・06・豊国〈3〉「踊形容外題尽」「楼門五三桐」「南禅寺の場」「石川五右衛門」「大領久吉」「寛政十二庚申年三月吉日」石川五右衛門〈2〉嵐 雛助、大領久吉〈3〉坂東 彦三郎arcBK06-0027_024文久01・09・豊国〈3〉「当ル酉の菊月狂言 増補双紋巴」「第壱番目五幕目 四ツ木戸捕物の場」「捕手 現十郎 冠五郎」「石川五右衛門 市川小団次」「文久元酉年守田座に於て」石川五右衛門〈4〉市川 小団次、捕手〈2〉中山 現十郎、捕手〈1〉嵐 冠五郎BN0382942X-1-09文政09・07・北洲「桶狭間合戦」「石川五右衛門 中村歌右衛門」石川五右衛門〈3〉中村 歌右衛門RV-1353-1312嘉永05・11・豊国〈3〉「見立三幅対」「雪」「石川五右衛門」石川五右衛門〈4〉市川 小団次RV-1353-2010・・広貞「忠孝武勇伝」「石川五右衛門」「武智鶴若丸」武智鶴若丸〈1〉中村 玉七、(石川五右衛門〈4〉中村 芝翫)RV-1353-2032文政09・07・芦ゆき「石川五右衛門 中村歌右衛門」石川五右衛門〈3〉中村 歌右衛門RV-1353-730b文政13・01・北英「石川五右衛門 中村歌右衛門」石川五右衛門〈3〉中村 歌右衛門RV-1398-19・・国芳「石川五右衛門 中村芝翫」石川五右衛門〈2〉中村 芝翫RV-3513-0116・「古今奇人揃」「篠塚伊賀守」「大星内蔵之助」「石川五右衛門」「唐犬権兵衛」「鬼神お松」「文覚上人」「山中鹿之助」「紀ノ国文左」arcUP8824明治01・国周「善悪鬼人鏡」「石川五右衛門」石川五右衛門〈2〉沢村 訥升arcUP8994明治初年・貞信〈1〉、貞信〈2〉「英勇揃」「楠正行」「石川五右衛門」「日本武尊」「秀吉公」ku-orcas210072199[明治初期]・長谷川小信筆石川五右衛門一代記shiBK05-0002_51・「石川五右衛門 嵐吉三郎」BAMPFA-1919.0928天保02・03・国貞〈1〉「石川五右衛門 中村芝翫」石川五右衛門〈2〉中村 芝翫BAMPFA-2019.0026.49安政04・06・豊国〈3〉「踊形容外題尽」「楼門五三桐」「南禅寺の場」「石川五右衛門」「大領久吉」「寛政十二庚申年三月吉日」石川五右衛門〈2〉嵐 雛助、大領久吉〈3〉坂東 彦三郎MU0112_063文久03・10・豊国〈3〉「尾上家系附録」「佐々木高綱 尾上多見蔵」「石川五右衛門 尾上和市」「奴蘭平 尾上松緑」佐々木高綱〈2〉尾上 多見蔵、石川五右衛門〈2〉尾上 和市、奴蘭平〈1.5〉尾上 松緑MU0112_100文久03・08・豊国〈3〉「古今俳優似顔大全」「藤原の時平 元祖嵐雛助」「石川五右衛門 二代目嵐雛助」「源の義光 三代目嵐雛助」藤原の時平〈1〉嵐 雛助、石川五右衛門〈2〉嵐 雛助、源の義光〈4〉嵐 雛助MU0173_059慶応02・07・国周、田蝶「み立いろはあわせ」「一番組」「い」「石川五右衛門」石川五右衛門〈4〉中村 芝翫MU0197明治01・国周「善悪鬼人鏡」「石川五右衛門」石川五右衛門〈2〉沢村 訥升arcUP9615・「佐々木高綱」「三浦之助」「犬塚信乃」「犬飼現八」「かみなり正九郎」「雁金文七」「堤角左衛門」「あんの平兵へ」「極印千右衛門」「布袋市右衛門」「石井源蔵」「同 兵助」「松王丸」「梅王丸」「桜丸」「宮本無三四」「本田大内記」「唐木政右衛門」「宇治常悦」「金谷谷五郎」「九郎次郎」「木下藤吉」「道風」「駄六」「よしつね」「熊谷次郎」「自来也」「ふか七」「信なが」「らん丸」「武智光秀」「石川五右衛門」「朝比奈義ひで」「工藤左衛門」「曽我十郎」「曽我五郎」「不破伴さゑもん」「名古屋山三」「白井権八」「ばんずい」「ぬれがみ長五郎」「放駒長吉」「笹原隼人」「ましば久よし」「判官代てる国」「菅相丞」「団七九郎兵へ」「一寸徳兵へ」arcBK02-0382_005・広貞「石川五右衛門」石川五右衛門〈2〉尾上 多見蔵ヵarcUY0565嘉永04・01・豊国〈3〉「石川五右衛門」石川五右衛門〈4〉市川 小団次
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.