ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

43 件の内 1 件目から 43 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

M148-002-01(01)明治14・05・周延「菊の前 坂東三津三」「忠度 市川権十郎」「畠山重忠 中村宗十郎」菊の前〈〉坂東 三津三、忠度〈1〉市川 権十郎M148-002-01(02)明治14・05・周延「岡部六弥太 中村芝翫」畠山重忠〈1〉中村 宗十郎、岡部六弥太〈4〉中村 芝翫M148-002-01(03)明治14・05・周延「鷲尾三郎 市川左団次」「田五平 市川寿三郎」鷲尾三郎〈1〉市川 左団次、田五平〈〉市川 寿三郎M148-002-02(01)明治14・05・周延「岡部六弥太 中村芝翫」岡部六弥太〈4〉中村 芝翫M148-002-02(02)明治14・05・周延「さざ波 実ハ忠度 市川権十郎」「妻深谷 岩井紫若」さざ波 実ハ忠度〈1〉市川 権十郎、妻深谷〈4〉岩井 紫若M148-002-02(03)明治14・05・周重「馬場三郎兵衛 市川左団次」馬場三郎兵衛〈1〉市川 左団次M248-007(01)明治14・05・周延「馬かた八蔵 中村時蔵」「そく女 中村時太郎」馬かた八蔵〈1〉中村 時蔵、そく女〈?〉中村 時太郎M248-007(02)明治14・05・周延「めのと重の井 助高屋高助」めのと重の井〈4〉助高屋 高助M248-007(03)明治14・05・周延「じねんじやうの三吉 市川小伝次」「ひぬかの八蔵 片岡我童」じねんじやうの三吉〈?〉市川 小伝次、ひぬかの八蔵〈3〉片岡 我童M348-027-01(01)明治14・05・周重-熊谷次郎直実〈4〉中村 芝翫M348-027-01(02)明治14・05・周重「熊谷次郎直実 中むら芝翫」「無官太夫敦盛 市川団十郎」無官太夫敦盛〈9〉市川 団十郎M348-027-01(03)明治14・05・周重「かつらこ 児太郎更中村福助」「姉輪平次 尾上菊五郎」かつらこ〈4〉中村 福助、姉輪平次〈5〉尾上 菊五郎M348-027-02(01)明治14・05・周重「小はぎ実ハ敦盛 市川団十郎」「娘かつら子 児太郎更中村福助」小はぎ実ハ敦盛〈9〉市川 団十郎、娘かつら子〈4〉中村 福助M348-027-02(02)明治14・05・周重「熊谷直実 中村芝翫」熊谷直実〈4〉中村 芝翫M348-027-02(03)明治14・05・周重「姉輪平次 尾上菊五郎」姉輪平次〈5〉尾上 菊五郎M348-028(01)明治14・05・周重「徳川家康 坂東家橘」「徳川奥方 岩井半四郎」徳川家康〈1〉坂東 家橘、徳川奥方〈8〉岩井 半四郎M348-028(02)明治14・05・周重「酒井左衛門尉 市川団十郎」酒井左衛門尉〈9〉市川 団十郎M348-028(03)明治14・05・周延「鳥居彦右衛門 尾上菊五郎」鳥居彦右衛門〈5〉尾上 菊五郎NDL-114-02-094明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「尾上の召使お初」NDL-114-02-095明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「田宮坊太郎宗親」NDL-114-02-098明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「和気清麻呂公」NDL-114-02-100明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「楠帯刀正行」NDL-114-02-101明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「曽我の箱王丸」NDL-114-02-102明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「尾上の召使お初」NDL-114-02-106明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「贈正一位菅原道真公」NDL-114-02-111明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「傾城宮城野妹しのぶ」MAOV3844明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「尾上の召仕お初」MAOV3850明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「和気清麻呂公」MAOV3851明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「贈正一位菅原道真公」MAOV3859明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「田宮坊太郎宗親」MAOV3861明治14・05・30芳年「皇国二十四功」「傾城宮城野」「妹志のぶ」arcBK06-0004_058明治14・05・国周「智恵内 市川九蔵」「皆鶴姫 尾上多賀之丞」「虎蔵 片岡我童」智恵内〈3〉市川 九蔵、皆鶴姫〈2〉尾上 多賀之丞、虎蔵〈3〉片岡 我童AHM-0163-11明治14・05・「博覧会見物の心得」AHM-0606_01明治14・05・国利「上野 第二回ノ美術館内」「内国勧業博覧会御式 諸参議方御嘉宴賜図」AHM-0606_02明治14・05・国利「上野 第二回ノ美術館内」「内国勧業博覧会御式 諸参議方御嘉宴賜図」AHM-0606_03明治14・05・国利「上野 第二回ノ美術館内」「内国勧業博覧会御式 諸参議方御嘉宴賜図」AHM-1211明治14・05・清親「第二回内勧業博覧会表口」MU0533明治14・05・芳年「皇国二十四功」「贈正一位菅原道真公」MU0537明治14・05・芳年「皇国二十四功」「曽我の箱王丸」MU0538明治14・05・芳年「皇国二十四功」「尾上の召仕お初」MU0541明治14・05・芳年「皇国二十四功」「田宮坊太郎宗親」MU0542明治14・05・芳年「皇国二十四功」「傾城宮城野 妹しのぶ」MU0544明治14・05・芳年「皇国二十四功」「楠帯刀正行」
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.