ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

12 件の内 1 件目から 12 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

3576-C005天保07・・国芳「天保七丙申歳八月九日 東都築地御坊洪鐘再鋳之図」M348-049-04(01)明治17・04・国貞〈3〉「仲光妻橋立 助高屋高助」「幸寿丸 市川金太郎」仲光妻橋立〈4〉助高屋 高助、幸寿丸〈〉市川 金太郎M348-049-05明治17・04・国貞〈3〉「仲光妻橋立 助高屋高助」「幸寿丸 市川金太郎」仲光妻橋立〈4〉助高屋 高助、幸寿丸〈〉市川 金太郎M348-051-05(01)明治17・09・国周「赤垣源蔵 尾上菊五郎」赤垣源蔵〈5〉尾上 菊五郎NDL-112-02-007・・国芳「通俗三国志英雄之壱人」kuni80-1003明治18・07・周延「於浅草伝法院常磐津祖二百五十祭執行参歩之図」「常磐津門弟中」「岸式三郎」「岸兼助」「市川左団次」「市川九蔵」〈1〉市川 左団次、〈3〉市川 九蔵MFA-64.822天保期・・国貞「本朝高名鑑」「文覚上人」BM-1937_0710_0223・・BM-2008,3037.05402・・国芳「通俗三国志英雄之壱人」「孟起」arcUP7496明治21・11・小林年参、富永年親「錦絵修身談」「巻三」「一」「孝子の丹誠虐母慈心を生ず」「一丁」arcUP7502明治21・11・小林年参、富永年親「錦絵修身談」「巻三」「七」「范氏川辺にて遺金を返す」「十六丁」AkoRH-S0006-03明治17・08・国貞〈3〉「赤垣源蔵 尾上菊五郎」高野師直〈4〉中村 芝翫、赤垣源蔵〈5〉尾上 菊五郎
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.