ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

201 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0318明治13・07・周重「久松座新舞台繁栄図」「紀岡権兵衛」「高浜数勲」「片岡我童」「市川九蔵」「市川団升」「尾上多賀之丞」〈3〉片岡 我童、〈3〉市川 九蔵、〈〉市川 団升、〈2〉尾上 多賀之丞arcUP1979明治07・・周重「愛敬自慢ひゐきくらへ」〈8〉岩井 半四郎、〈2〉沢村 訥升、〈9〉市川 団十郎arcUP1980明治07・・周重-〈3〉中村 翫雀、〈4〉中村 芝翫、〈4〉関 三十郎arcUP1981明治07・・周重-〈3〉中村 仲蔵、〈5〉尾上 菊五郎、〈5〉坂東 彦三郎、〈1〉中村 宗十郎、〈1〉坂東 喜知六arcUP2671明治16・03・周重「春藤玄蕃 片岡我童」春藤玄蕃〈3〉片岡 我童arcUP2797明治09・11・周重「当顔よせ給金定メ」「五右衛門 三十郎」「伝次 時蔵」「由良之助 我童」「しら玉 しうか」「政岡 訥升」「左馬之助 左団次」「みつぎ 新十郎」「おこん しう調」「大姫 女とら」五右衛門〈4〉関 三十郎、伝次〈1〉中村 時蔵、由良之助〈3〉片岡 我童、しら玉〈2〉坂東 しうか、政岡〈2〉沢村 訥升、左馬之助〈1〉市川 左団次、みつぎ〈1〉市川 新十郎、おこん〈1〉坂東 秀調、大姫〈1〉市川 女寅arcUP2799明治09・11・周重「五左衛門 団右衛門」「鉄ヶ嶽 姉蔵」「揚巻 半四郎」「おしげ 大三郎」「清盛 仲蔵」「山田右門 菊五郎」「くずの葉 門之助」「六二郎 小紫」五左衛門〈1〉市川 団右衛門、鉄ヶ嶽〈?〉中村 姉蔵、おしげ〈4〉嵐 大三郎、清盛〈3〉中村 仲蔵、山田右門〈5〉尾上 菊五郎、くずの葉〈6〉市川 門之助、六次郎〈3〉岩井 小紫arcUP2928明治14・08・周重「かるかや 団十郎」「いしどう丸 林五」かるかや〈9〉市川 団十郎、いしどう丸〈〉市川 林五arcUP3064明治16・03・周重「妹志のぶ」「嵐璃寛」「大黒屋惣六」「片岡我童」妹志のぶ〈4〉嵐 璃寛、大黒屋惣六〈3〉片岡 我童arcUP3688明治16・・周重arcUP3721明治07・・周重「俳優姿名定」「大星由良之助 坂東彦三郎」大星由良之助〈5〉坂東 彦三郎arcUP3722明治07・05・周重「俳優姿名定」「白びやうし花子 中村芝翫」白びやうし花子〈4〉中村 芝翫arcUP4306明治15・07・国重「直助権平 尾上菊五郎」arcUP5064明治12・07・周重arcUP5159明治12・10・周重「おしま 沢村鉄之助」「下男下助 中村翫雀」arcUP5168・・周重「俳優落語三十六家撰」「柳亭燕寿」「滑稽はなし」「佐九郎 坂東家橘」「おつか 岩井紫若」5714-C052(03)明治15・08・周重「韓民弱 中村荒次郎」茂山顕三〈1〉市川 左団次、韓民弱〈0〉中村 荒次郎5714-C066(01)明治06・10・周重「正直長治 市川左団次」正直長治〈1〉市川 左団次5714-C066(02)明治06・10・周重「鶴木薪十郎 坂東彦三郎」鶴木薪十郎〈5〉坂東 彦三郎5714-C066(03)明治06・10・周重「娘おきの 沢村訥升」娘おきの〈2〉沢村 訥升5722-C049明治10・10・周重「坂東彦三郎追善」〈5〉坂東 彦三郎5753-C007(01)明治16・・周重「新富座見物穴さがし」H-22-1-21-13(1)明治08・03・周重[松王丸 中村芝翫]松王丸〈4〉中村 芝翫H-22-1-21-13(2)明治08・03・周重[「梅王丸 市川左団次」「時平公 中村翫雀」]梅王丸〈1〉市川 左団次、時平公〈3〉中村 翫雀H-22-1-21-13(3)明治08・03・周重「さくら丸 尾上菊五郎」「梅王丸 市川左団次」「時平公 中村翫雀」「松王丸 中村芝翫」桜丸〈5〉尾上 菊五郎H-22-1-21-137(1)明治06・04・周重「開扉三題はなし」「浅草 大黒天」「深川 成田山」「両国 弘法大師」(弘法大師 〈2〉沢村訥升)弘法大師〈2〉沢村 訥升H-22-1-21-137(2)明治06・04・周重[開扉三題はなし](不動明王 〈9〉市川団十郎)不動明王〈9〉市川 団十郎H-22-1-21-137(3)明治06・04・周重[開扉三題はなし](大黒天 〈4〉中村芝翫)大黒天〈4〉中村 芝翫H-22-1-21-72明治14・・周重「俳優落語三十六家撰」「音川奥方玉照 助高屋高助」「座敷浄瑠理并に米山ぶし 東家小まの助」音川奥方〈4〉助高屋 高助H-22-1-21-73明治14・・周重「俳優落語三十六家撰」「桜川五郎蔵 市川権十郎」「おはな 沢村清十郎」「昔はなし 麗々亭柳橋」桜川五郎蔵〈1〉市川 権十郎、おはな〈〉沢村 清十郎M147-021-02(01)明治06・02・周重「おやま 岩井半四郎」「粟餅屋杵八 中村芝翫」おやま〈8〉岩井 半四郎M147-021-02(03)明治06・02・周重「植木や若松 中村寿三郎」「田舎娘お浜 瀬川路之丞」植木や若松〈〉中村 寿三郎、田舎娘お浜〈〉瀬川 路之丞M147-025-02明治07・11・周重「百姓弥作 中村芝翫」百姓弥作〈4〉中村 芝翫M147-026-02(01)明治08・03・周重「源義経 中村時蔵」源義経〈1〉中村 時蔵M147-026-02(02)明治08・03・周重「狐忠信 中村芝翫」狐忠信〈4〉中村 芝翫M147-026-02(03)明治08・03・周重「しづか御前 岩井半四郎」しづか御前〈8〉岩井 半四郎M147-026-03(01)明治08・03・周重「女房おその 岩井半四郎」「因果小兵衛 中村仲蔵」女房おその〈8〉岩井 半四郎、因果小兵衛〈3〉中村 仲蔵M147-026-03(02)明治08・03・周重「因果小僧六之助 中村時蔵」因果小僧六之助〈1〉中村 時蔵、しづか御前〈8〉岩井 半四郎M147-026-03(03)明治08・03・周重「しづか御前 岩井半四郎」「きつね忠信 中村芝翫」きつね忠信〈4〉中村 芝翫M147-027(02)明治08・03・周重-小坂部元親〈4〉中村 芝翫、松太郎〈〉中村 芝次郎、笹市〈〉中村 金有弥M147-027(03)明治08・03・周重「出海左衛門 中村時蔵」「加藤清正 市川団升」「松太郎 中村芝次郎」「真弓 中村寿三郎」「笹市 中村金有弥」「葉末 岩井半四郎」「小坂部元親 中村時蔵」真弓〈〉中村 寿三郎、出海左衛門〈1〉中村 時蔵M147-032(02)明治09・05・周重「花川戸助六 市川団十郎」「三浦屋揚まき 岩井半四郎」花川戸助六〈9〉市川 団十郎M147-032(03)明治09・05・周重-三浦屋揚まき〈8〉岩井 半四郎M148-002-02(03)明治14・05・周重「馬場三郎兵衛 市川左団次」馬場三郎兵衛〈1〉市川 左団次M148-003(02)明治15・01・周重「駄六 中村芝翫」「息女女郎花 岩井半四郎」駄六〈4〉中村 芝翫M148-004(01)明治15・01・周重「氏光公 坂東家橘」「大坪彦左衛門 市川団十郎」氏光公〈1〉坂東 家橘M148-005-01(02)明治15・06・周重-山本勘介〈5〉尾上 菊五郎、牛窪大蔵〈1〉市川 左団次M148-005-02(01)明治15・06・周重「武田信玄 中村芝翫」武田信玄〈4〉中村 芝翫M148-006-01(03)明治15・06・周重「望月左衛門 市川左団次」望月左衛門〈1〉市川 左団次M148-006-02(03)明治15・06・周重「花若 嵐和三郎」「白菊 岩井紫若」花若〈3〉嵐 和三郎、白菊〈4〉岩井 紫若
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.