ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

215 件の内 51 件目から 100 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

M239-021(02)天保04・01・国貞〈1〉「重忠 尾上菊五郎」重忠〈3〉尾上 菊五郎M239-021(03)天保04・01・国貞〈1〉「阿古屋 下り市川団蔵」阿古屋〈5〉市川 団蔵M239-006天保04・03・国貞〈1〉「笹の三五兵衛 坂東三津五郎」笹の三五兵衛〈4〉坂東 三津五郎M339-010-01(01)天保04・03・国貞〈1〉「道行旅路の花聟」「おかる 尾上梅幸」「清元栄治郎」「清元千蔵」おかる〈4〉尾上 梅幸M339-010-01(02)天保04・03・国貞〈1〉「早の勘平 市川海老蔵」「清元延寿太夫」「清元政太夫」「清元鳴尾太夫」早の勘平〈5〉市川 海老蔵M339-010-02(01)天保04・03・国貞〈1〉「おかる 尾上菊五郎」おかる〈3〉尾上 菊五郎M339-010-02(02)天保04・03・国貞〈1〉「早の勘平 市川海老蔵」早の勘平〈5〉市川 海老蔵M339-011-02天保04・03・国貞〈1〉「口上狂言 箭弓稲荷」「天野屋利兵衛 尾上菊五郎」天野屋利兵衛〈3〉尾上 菊五郎M339-011-01天保04・03・国貞〈1〉「口上狂言 成田山」「天川屋義平 市川海老蔵」天川屋義平〈5〉市川 海老蔵N041-035(01)天保04・・国貞〈1〉「工藤左衛門祐経 松本幸四郎」工藤左衛門祐経〈5〉松本 幸四郎N041-035(02)天保04・・国貞〈1〉「曽我十郎祐成 尾上菊五郎」曽我十郎祐成〈3〉尾上 菊五郎N041-035(03)天保04・・国貞〈1〉「曽我五郎時宗 市川海老蔵」曽我五郎時宗〈5〉市川 海老蔵N041-051(01)天保04・01・国芳「十郎祐成 尾上菊五郎」十郎祐成〈3〉尾上 菊五郎N041-051(02)天保04・01・国芳「工藤祐つね 沢村訥升」工藤祐つね〈1〉沢村 訥升N041-051(03)天保04・01・国芳「五郎時宗 市川海老蔵」五郎時宗〈5〉市川 海老蔵N041-051(04)天保04・01・国芳「まいづる 岩井半四郎」まいづる〈6〉岩井 半四郎N270-007天保04・09・国貞〈1〉「御江戸御名残狂言 中村芝翫」三番叟〈2〉中村 芝翫Z0172-419天保04・・国芳「東都名所」「かすみが関」mai04c18天保04・・国貞〈1〉「石川悪右衛門 中山文五郎」石川悪右衛門〈2〉中山 文五郎KA4647-Y019天保04・・豊国〈2〉「東名所 芝八景 愛宕山秋の月」KA4647-Y020天保04・・豊国〈2〉「東名所 芝八景 水天宮赤羽根夜の雨」KA4647-Y021天保04・・豊国〈2〉「東名所 芝八景 増上寺晩鐘」AkoRH-R0070-01天保04・08・国貞〈1〉「おかる 尾上栄三郎」おかる〈3〉尾上 栄三郎AkoRH-R0070-02天保04・08・国貞〈1〉「早の勘平 尾上菊五郎」早の勘平〈3〉尾上 菊五郎AkoRH-R0096-01天保04・08・国芳「賀名手本忠臣蔵」「初段」「わかさの助 尾上松助」「師直 片岡市蔵」「二段目」「本蔵 関三十郎」「伴内 坂東三津右衛門」わかさの助〈3〉尾上 松助、師直〈1〉片岡 市蔵、本蔵〈2〉関 三十郎、伴内〈1〉坂東 三津右衛門AkoRH-R0096-02天保04・08・国芳「賀名手本忠臣蔵」「三段目」「勘平 尾上菊五郎」「おかる 尾上栄三郎」「四段目」「由良之助 市川団蔵」「五段目」「定九郎 坂東三津五郎」勘平〈3〉尾上 菊五郎、おかる〈3〉尾上 栄三郎、由良之助〈5〉市川 団蔵、定九郎〈4〉坂東 三津五郎AkoRH-R0096-03天保04・08・国芳「賀名手本忠臣蔵」「六段目」「千崎矢五郎 市村羽左衛門」「七段目」「寺岡平右衛門 坂東三津五郎」「八段目」「小なみ 坂東玉三郎」千崎矢五郎〈12〉市村 羽左衛門、寺岡平右衛門〈4〉坂東 三津五郎、小なみ〈1〉坂東 玉三郎AkoRH-R0096-04天保04・08・国芳「賀名手本忠臣蔵」「九段目」「となせ 市川団蔵」「十段目」「天川屋義平 市川海老蔵」となせ〈5〉市川 団蔵、天川屋義平〈5〉市川 海老蔵AkoRH-R0096-05天保04・08・国芳「賀名手本忠臣蔵」「十一段目」「おその 尾上菊五郎」「大わし文吾 市川海老蔵」おその〈3〉尾上 菊五郎、大わし文吾〈5〉市川 海老蔵AkoRH-R0281-01天保04・08・国貞〈1〉「大星由良之助 市川団蔵」大星由良之助〈5〉市川 団蔵kuni80-0509天保04・06・国貞〈1〉「藤屋伊左衛門 市村羽左衛門」藤屋伊左衛門〈12〉市村 羽左衛門kuni80-0510天保04・06・国貞〈1〉「扇屋夕ぎり 市村羽左衛門」扇屋夕ぎり〈12〉市村 羽左衛門kuni80-0542天保04・07・国貞〈1〉「猿廻し与二郎 関三十郎」猿廻し与二郎〈2〉関 三十郎kuni80-0543天保04・07・国貞〈1〉「伝兵衛 市村羽左衛門」「おしゆん 坂東玉三郎」伝兵衛〈12〉市村 羽左衛門、おしゆん〈1〉坂東 玉三郎kuni80-0900天保04・03・国貞〈1〉「中村芝翫九変化ノ内」朱鐘馗〈2〉中村 芝翫kuni80-0911天保04・08・国芳「當ル巳八月 新吉原五丁分仁和歌」「夫婦酒替奴中仲」富本豊前太夫③、富本安和太夫、富本志名太夫、スケ、富本宮戸太夫 、富本冨士太夫、古豊前掾高弟、安和桝安兵衛、三弦:名見崎徳治③、上てうし:名見崎亀治、富本豊志藏arcUP6155天保04・08・国貞〈1〉「天川屋義平 市川海老蔵」天川屋義平 〈5〉市川海老蔵arcUP6156天保04・08・国貞〈1〉「おその 尾上菊五郎」おその 〈3〉尾上菊五郎MFA-11.16456天保・・国芳「本朝水滸伝剛勇八百人一個」「鷺池平九郎」MFA-11.40615a天保04・03・国貞〈1〉「又平娘おりう 瀬川多門」又平娘おりう〈2〉瀬川 多門MFA-11.43128天保04・・国貞〈1〉「吉例」「暫 市川海老蔵」暫〈5〉市川 海老蔵MFA-21.6664天保04・・北斎「詩歌写真鏡」「少年行(しょうねんこう)」MFA-21.6665天保04・・北斎「詩歌写真鏡」「在原業平(ありわらのなりひら)」MFA-21.6666天保04・・北斎「詩歌写真鏡」「春道(はるみち)のつらき」MFA-21.6668天保04・・北斎「詩歌写真鏡」「清少納言(せいしょうなごん)」MFA-21.6670天保04・・北斎「詩歌写真鏡」MFA-21.6671天保04・・北斎「詩歌写真鏡」「伯楽天(はくらくてん)」MFA-21.6672天保04・・北斎「詩歌写真鏡」「安倍の仲麿」MFA-21.6673天保04・・北斎「詩歌写真鏡」「安倍の仲麿」MFA-21.6710天保04・・北斎「雪月花」「隅田」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.