ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

18 件の内 1 件目から 18 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP9542明治18・12・吟光「日本史略図会」「五」「水江島子海浜に釣してはからず霊女に逢ふ」「六」「佐用姫夫に別を悲み涕泣して死す」arcUP9543明治18・12・吟光「日本史略図会」「七」「守屋大連怒て仏像を難波の江中へ投ず」「八」「聖徳太子守屋が軍に追はれて椋木へ隠るゝ図」arcUP9544明治18・12・吟光「日本史略図会」「九」「土師中知主従宮戸川に漁猟して図らず黄金の仏像を得」「十」「中臣鎌足皇子に親近し蘇我入鹿父子を誅さんとす」arcUP9545明治18・12・吟光「日本史略図会」「十一」「天孝子を愍んで霊泉を与ふ」「十二」「和気清麻呂神勅に託して弓削道鏡を罵る」arcUP9546明治18・12・吟光「日本史略図会」「十三」「仲麻呂唐朝にて我故郷を思ひ三笠山の和歌を詠ず」「十四」「中将姫自ら蓮曼荼羅を編給ふ」arcUP9547明治18・12・吟光「日本史略図会」「十五」「坂上田村丸東夷の賊を平ぐ」「十六」「業平朝臣東下して隅田川を遊覧す」arcUP9548明治18・12・吟光「日本史略図会」「十七」「羅生門に都良香詩を吟ず」「十八」「巨勢金岡勅を受て釈尊の像を画く」arcUP9549明治18・12・吟光「日本史略図会」「十九」「行平勅に反し須磨の浦に配せらる」「二十」「菅公筑紫の配所に居て文墨を楽み給ふ」arcUP9550明治18・12・吟光「日本史略図会」「二十一」「逢坂の関の草庵に蝉丸琵琶を談ず」「二十に」「猿島の館に秀郷将門に見ゆ」arcUP9552明治18・12・吟光「日本史略図会」「二十五」「小野道風大内裏に於て画賛の図」「二十六」「紫式部石山でらに源氏ものがたりを綴る」arcUP9553明治18・12・吟光「日本史略図会」「三十五」「義光足柄山にて笙の秘曲を豊原時秋に伝る」「三十六」「権五郎景政強弓を射て其仇を殺す」arcUP9554明治18・12・吟光「日本史略図会」「三十七」「源義家名古曽の関に和歌を詠ず」「三十八」「盛遠怒つて袈裟の母を害さんとす」arcUP9555明治18・12・吟光「日本史略図会」「三十九」「白川館に為朝強弓を射て敵軍を悩す」「四十」「宗輔が笛の美音を感じ神童突然と来り親ら舞楽を催す」arcUP9559明治18・12・吟光「日本史略図会」「四十九」「義仲兼平敗軍して主従討死せんとす」「五十」「宇治川に於て佐々木高綱梶原景季互ひに先登を争そふ」arcUP9560明治18・12・吟光「日本史略図会」「五十九」「曽我兄弟夜祐経の寐所に至り父の讐をうつ」「六十」「板額が武勇大に敵軍を駭かす」arcUP9566明治18・12・吟光「日本史略図会」「八十三」「明智光春名馬に乗じて琵琶湖を渡る」「八十四」「千の利休茶亭の図」arcUP9567明治18・12・吟光「日本史略図会」「九十一」「原田宗輔酒井侯の聴に伊達宗重を殺害す」「九十二」「桃青翁草庵に閑居の図」arcUP9568明治18・12・吟光「日本史略図会」「九十三」「傾城勝山慈を垂れて☆を放ち遣る」「九十四」「赤穂の浪士良雄をはじめ其他四十七人夜義英の邸を襲ふ」
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.